2018-09-23 00:04:04 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ここしばらくpythonばっかいじってきて、ほんとつくづくpythonが嫌いになってしまった。

てか、アンドキュメントなモジュール多すぎ。pipenv不安定すぎ、なんで公式に書かれてない動作しかしないのこのモジュールたちは。

まあとはいえ、PHPについで熟練度の高い計量言語になってしまったから、なんだかんだいって今後も使うんだろうなあ。

2018-09-23 00:04:20 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@yutorich おやすみなさい

2018-09-23 00:07:12 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

そして「PHPとpythonどっち使う?」と聞かれたらおそらくpythonなんだよなあ…

try catchにfinallyのない下等言語とは付き合いたくない。たとえcomposerがまともな動きをするとはいえ

2018-09-23 00:08:22 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

でも、そこであたしならJavascriptを選ぶ(どっちやねん

2018-09-23 01:46:40 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おやすみなさい

2018-09-23 06:54:21 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おはようございます

2018-09-23 08:58:04 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ニチアサは7時起き→朝ご飯作って食べて、8時に録画した他の何か→8:30からプリキュア、ライダー、戦隊、プリチャンと来て寝るところまでやってます

2018-09-23 09:02:58 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@souji おやすみなさい

2018-09-23 09:05:47 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@mimoo おはようございますー

2018-09-23 09:47:24 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

まだテレビ実況勢がマストドンには少ないので、実況はTwitterでやってるです@

2018-09-23 10:32:12 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ぷりちゃんおわったのでねるです

2018-09-23 13:00:05 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

目覚めたおはよう

2018-09-23 13:02:34 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

テレ玉エグゼイドの時間だ

2018-09-23 13:39:22 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

HTML5とか井戸端会議#28 yokohamait.connpass.com/event/
早速次回のHTML5井戸端会議です。ご興味おありの方はご参加ください。

Web site image
HTML5とか井戸端会議#28 (2018/10/06 12:00〜)
2018-09-23 13:52:43 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Office365 Nonprofitの申込フォーム、SBCのサイトが蹴られる・・・(おそらくyokohamaドメインが認識されてない)

2018-09-23 14:04:49 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

tokyoドメインは認識されるのか・・・。
奇妙な…

2018-09-23 15:05:16 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@tomoya_shibata お疲れさまです

2018-09-23 15:11:06 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ところで最近、「”空を飛べる魔女”を現代社会でシステム化したらどうなるか」を考えている。
低空なら特に問題はないそうなので、電波法には影響はないだろうが、軍事基地や飛行場周辺の飛行制限など、航空法にはそれなりの影響があるかもしれない。空を飛べる能力保持者が多ければ、交通法的な法律もできるかもしれない。
飛ぶ側も「電線の側では飛ばない(or 高度を変更しない)」などといったフィクションではそうそうない成約が生まれるのではないだろうか。

2018-09-23 15:38:00 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

そうそう、あとは真夏のカンカンでりの日に何もせず空を飛ぶとかはさすがに若いとはいえあり得ないので日焼け止めか帽子を使ったり、夏は昼間飛ばないとかいうルールを作ってる人もいそう。
日傘は陸以上に風にあおられるリスクが高く、あおられたら命に関わるので使わないとかになってそう。

2018-09-23 20:07:42 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

仕事終わったおつかれー

2018-09-23 20:07:58 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@vitaone おつかれさまですー。

2018-09-23 21:21:26 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ただいまー

2018-09-23 23:12:12 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

そういえば今日昼間、夢を見ておきたあと、自然と「…とい夢を見たのさ」という言葉が漏れたんだけど、アレはいったい…@

2018-09-23 23:12:23 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@pompom こんにちはこんにちは

2018-09-23 23:31:01 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@chrml おかえりなさい

2018-09-23 23:31:56 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

10Ah、アンペアアワーと読むのは知っているけどどうにもやっぱり「あはぁ…」っと気が抜けたような読み方をしてしまう

2018-09-23 23:45:42 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@pompom おかえりなさい。ふろてらです

2018-09-24 00:14:38 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@yutorich おやすみなさい

2018-09-24 00:28:56 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

なんというかアプリ開発にはレベルはいくら高くても足りないし、経験値はいくらでも欲しい。
だからこそ、素直にぺちぺち経験値を稼ぐより、「経験値n倍」のスキルを素早く手にしてより短時間で早くレベルアップした方が良い。

2018-09-24 00:30:54 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

基本的にそこらの雑魚はこっちのレベルにあわせて強くなるから別に無理にゴリゴリレベル上げなくてもいいんだけど、たまにレベル固定のクエストボスがいるから、そいつを手っ取り早く倒し、報酬を手にするためにも、経験値n倍のスキルは必要。せめて3倍は欲しい

2018-09-24 00:51:47 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おやすみなさい

2018-09-24 08:45:34 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おはようございます

2018-09-24 09:03:17 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

昨日の夜は便意で起こされて大変だった。
まだ余韻でおなかが痛い…

2018-09-24 09:03:27 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@tomoya_shibata おはようございます

2018-09-24 20:06:56 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

仕事終わったおつかれー

2018-09-24 21:06:14 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ただいまー

2018-09-24 22:16:55 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

めした

2018-09-24 22:17:03 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

全裸はそんなに寒くないよ@

2018-09-24 22:51:22 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ちょっくら2010-08-01までの資料をSpeakerDeckにアップロード。
割と終わりが見えてきた。あと2,3日かな

2018-09-24 22:58:14 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

過去資料いじってたせいでiOS12をIS01に空目

2018-09-24 23:01:11 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

明日でもだっていうのについカッとなってノートPC初期化してる

2018-09-25 01:59:56 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@TaiseiMiyahara 家にいるのにテザリングという言葉から感じるわびしさについて

2018-09-25 03:16:14 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ほかいま。ここたまの10秒で全快できるホテル欲しい

2018-09-25 04:46:56 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

やったーー、できたーー

2018-09-25 04:54:43 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おやすみなさい

2018-09-25 07:52:30 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おはようございます

2018-09-25 09:55:04 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

寝そう(寝ない)

2018-09-25 10:02:07 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ここたまホテルに泊まりたい。
一泊何キラキラですか

2018-09-25 14:55:51 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

[速報]マイクロソフト純正のデスクトップ仮想化サービス「Windows Virtual Desktop」発表。Azureからクラウドサービスとして。Microsoft Ignite 2018 - Publickey publickey1.jp/blog/18/windows_
ほほう…(気持ちが動く音)。@

Web site image
[速報]マイクロソフト純正のデスクトップ仮想化サービス「Windows Virtual Desktop」発表。Azureからクラウドサービスとして。Microsoft Ignite 2018
2018-09-25 15:12:24 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ゲームとプログラミングは排他じゃないぞ地続きだ。なにを言っているんだ

2018-09-25 15:16:08 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

このままプログラミングが小学校教育に入り込んで懸念されることとしては
・できる生徒が評価されない。むしろ天才児がけなされる
・結果的にプログラミング嫌いな子が増える
・親がゲームプログラミングをゲームしてると思いキレる
ってなところだろうか。SBCとしても早く手を打ちたいところだが…

2018-09-25 19:22:56 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Kindle Unlimitedについては「読まれた分だけ著者にお金が入る」という話だけど、Kindle Prime Readingも同じかな?
個人的にはPrime Readingは最近ぼちぼち読んでるんだけど

2018-09-25 19:24:30 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

さっきのWindows Virtual Desktopふくめ、ガチで開発業務やるのならMicrosoft 365ありだな。検証環境が無限に手に入る。

2018-09-25 19:43:53 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

打ち合わせおわったー、無事成約って感じだな

2018-09-25 21:57:20 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ただいまー

2018-09-26 00:05:34 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

某NPO(うちじゃないよ)のサイト構成ががらっと変わるらしい。

あたしに案件投げてくれればおやすい価格で負担無きように構成することはできるのだけど、あちらはどうするつもりなのだろうか。
基本あの辺の人たち少しでもネット周りのサービスはケチりたがるからなあ、どう提案すればいいのやら

2018-09-26 00:25:35 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ほかいま

2018-09-26 00:28:26 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@osapon ふと忘れてしまったら「あれ?なんでブロック/ミュートしてるんだっけ」と解除して笑い合うのがお互いの幸せなのかな …とか。

…なわけないですね。

2018-09-26 01:43:48 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

プログラミングに関する子ども向けワークショップなり、教育支援なりをやりたい っての、割とあちこちで聞くんだけど、今あらためてそれをやる理由って、どこにあるの?と割と真面目に思う。
この辺にはVISUIT塾なりCoderDojoなり学習塾なり、競合がごまんといるわけで。同じ方向に歩を進める理由が割と思いつかない。

2018-09-26 01:45:56 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

個人的には「痩せた土壌にいくら種を撒いても無駄」だと思っていて、まずは親や教師、地域の人々のような「土壌を形成している」人たちに関わり、プログラミングを理解してもらい、ちゃんと種が芽吹くような土壌にしていくことの方が先決だと考えている。

2018-09-26 01:46:43 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

土壌が痩せている現状で、子どもたちだけを元気づけようとして何が変わるのか。むしろそのあと親世代に見捨てられたりしたら、よりダメージがでかくなるんじゃないの?と。
そうならないためにも、まずは親だろ?と、あたしは思っているのだが。

2018-09-26 01:47:23 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

え、親や教師に話すのはハードルが高い?そんなの当たり前じゃない。それでもどうにかするためにNPO作ってまで活動してるんでしょ。んな子ども向けワークショップなんか別に任意団体でもできらあ。

2018-09-26 02:08:40 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おやすみなさい

2018-09-26 02:14:19 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

やっぱダメだ、もっとこちら側の人を増やさないと…。
意志だけあっても意味がないんだ。もっと行動を起こさないと。

2018-09-26 09:01:05 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おはようございます

2018-09-26 09:19:22 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

眠いので昨日し残した仕事をとっとと仕上げて少し寝たい。
電話くるかもだからイヤホンマイクを常に携帯しながらだけど

2018-09-26 09:57:33 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

プログラミングに限らずすでにスキル持ってる人に手を貸すだなんて、相当手が足りなくてアップアップしてるか、伸び悩んでいるときにだけすればいい話で、普段は黙って見守ってればいいと思うの。
勢いがあるときはほっといてもレベルあがるんだから。

2018-09-26 10:05:41 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@foxhound_by_ おはようございます

2018-09-26 10:23:06 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

芸名です。@

2018-09-26 10:37:44 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

弘明寺に「出勤」か・・・
悪くはねえな と思うなど

2018-09-26 12:25:20 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

あーねむいー、ここたまホテルに泊まりたいー。
ピカピカの100円玉ならあるぞー

2018-09-26 18:18:02 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

仕事終わったおつかれー

2018-09-26 18:27:46 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@foxhound_by_ おつありでーす

2018-09-26 18:28:24 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@yutorich UserStream 使ったことなかったです。むしろニチアサとか流速早すぎて読めなかったので。

2018-09-26 18:28:48 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ユーストと聞いてUstreamを連想してしまうおじさん。

2018-09-26 18:40:50 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

今回の端末修理にあたって電池も交換してもらったんだけど、そのせいか全体的に動作が軽い。
やはり電池劣化は万病の元、おかしいなと思ったら交換が吉だな。

これだからこそ、ユーザーサイドでも電池着脱可能にしてほしいのだけど。容量が多少減るくらいならかまわないから。 @

2018-09-26 18:42:48 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@yutorich 公式Twitterに自作のChrome拡張を入れて、最短40秒くらいでの自動再読込を実装して使ってます。

ウィンドウで分離すればTwitterクライアント使ってるのと大して変わらない使い勝手です。

2018-09-26 19:08:54 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

地図のバグかと思ったらほんとに距離あるじゃねえか

2018-09-26 19:57:11 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@yutorich 同じような拡張は過去にもあったようで(横幅を縮めたときによけいな部品を隠したかったので自作した)。

2018-09-26 21:37:26 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

データベース不要のCMS Picoについて+

2018/9/26 第130回 PHP勉強会@東京で発表した資料です。

speakerdeck.com/takamichie/det

Web site image
データベース不要のCMS Picoについて
2018-09-26 22:27:06 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

また渋谷駅の迷路が広がってる…

2018-09-26 22:46:06 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ケータイ料金については割とよく質問受けるけど、国内外含めたデータ(世界との比較的な意味で)を案内するのは相当難しいので、全世界の全キャリア、料金プランの料金と金額と課金タイプを統一されたフォーマットで公開してほしい。
アプリで読みに行くから。

フォーマットがちがうけど公開してるだ?フォーマットが違うのはAPIともオープンデータとも言わねえんだよ。

2018-09-26 23:44:02 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

もうびしょびしょ

2018-09-26 23:47:07 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ただいまー

2018-09-27 00:24:56 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@mzp 終バスがないのが悩みです。
家まで徒歩30分強なので

2018-09-27 00:25:01 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Answer: Embed icon in python script stackoverflow.com/a/41723750/2
出がけに見てたやつ。

うわー、まじかよー、hasattr(sys, "frozen")とかsys.prefixとかあるのかー、早く言ってよー って感じだ。
Sansan CMのゴローさん並に渋い顔になりそうだ。
@

2018-09-27 00:26:08 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@mzp つらいっす・・・。お金貯まったらせめてもう少し交通の便のいいところに行きたい・・・

2018-09-27 02:11:05 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ああいけない。こんなじかん

2018-09-27 04:12:12 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おやすみなさい

2018-09-27 04:13:37 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@foxhound_by_ おやすもなさい

2018-09-27 09:35:44 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おはようございます

2018-09-27 09:45:04 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@KPK おはようございますー

2018-09-27 11:30:51 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Presentations by 高見知英 - Speaker Deck speakerdeck.com/takamichie
2008年からのプレゼン資料アップロード終わった!
いちおうtmtファイル(高橋メソッドプレゼンツール)でプレゼンしたときの資料が残ってるには残ってるのだけど、これはプレイヤーがないのでPDFにできない。どこかにないだろうか…

Web site image
高見知英 (@takamichie) on Speaker Deck
2018-09-27 14:17:36 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@omasanori ここは真面目に「ほかのエージェントと勘違いしているようです」とか仏頂面で返したら良いのでは なんて思いました

2018-09-27 14:19:03 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

あたしスマートフォンをカメラ代わりにするのは嫌いなんで(光学ズームできない、画角選べない、スマートフォンはそもそもやることいっぱいあるのでいざって時に撮影できない)、もっとAndroid内蔵カメラ増えて欲しい。デュアルレンズとかは割と気になるので。

2018-09-27 20:17:34 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

・・・と、思ってみたが、SpeakerDeck、公開不可スピーチの資料もdraft状態でアップロードしておいた方が、自分が過去資料参考するときに使えそうだな

2018-09-27 20:31:56 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ところでPCはなんだかんだいってWindowsだけ使ってても互換製品とかウェブサービスとかうまく使えば大抵どんなことでもできるけど、ゲームってPC OS界隈よりパターン多いし「どれか一つに寄ってればどんなゲームも遊べる」ってわけじゃないから大変だな。

2018-09-27 22:54:35 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ただいまー

2018-09-27 23:01:05 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@yutorich ただいまですー

2018-09-27 23:15:32 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

PQ2、総勢28人のペルソナ使いが って文句があって「プリキュアでも目指してるのか」と思った。

2018-09-27 23:27:18 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

先週のルパンレンジャー見直しててわかった。あれエンビィの弾が命中した回数で若返る年齢が決まるのか。

2018-09-27 23:42:11 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おや、にしとも広場miniにCoderDojo戸部の告知が… ここでやってるのか…

2018-09-28 02:43:58 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おやすみなさい

2018-09-28 06:51:52 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おはようございます

2018-09-28 08:31:13 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@yasuo_m おはようございますー

2018-09-28 08:33:28 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

前にパソコン道場でも話してたけど、Appleのものは上中下の下がないんだよな。だから自分に合わないものを買って不満を垂れる人が少なく、評判が悪くなりにくい。 WindowsもAndroidも、上は上であるんだけど、下は「誰だよこの製品企画通したの」レベルのものもあるんでね。だから合わないもの買った人が評判を落とす。

自分の身の丈ってのは自分が一番わかってないものなので「自分の判断を信じず下駄を履かせて買う」ってことができる人にはどっちを買ってもいいんだけど、その辺がわからない人には「Appleのもの買っとけ」ってなるんだよな。ニーズとのミスマッチは起こらないから。予算とのミスマッチは起こるけど。@

2018-09-28 09:21:49 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

YouTubeの味の素化
Google検索の味の素化

2018-09-28 09:23:59 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ところで横浜でこんなことやってると、さくらの予測変換が混乱して困る(さくらインターネットとさくらWORKS関内)

2018-09-28 09:26:10 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

フォネティックコード、公式のコード表(あるのか?)のやつ使ったことないな。
そのとき思いついた「そのアルファベットで始まる単語」をランダムで使う になってる。
いまのところもっとも多いのはナショナルのNとパナソニックのP、インターネットのI

2018-09-28 09:27:01 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ナショナルはもう存在しない会社のことじゃなくて、nationalismのNだからセーフ(ってことにしておく)

2018-09-28 09:27:50 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

地味にキセノンのXと、ZIPファイルのZを使ってみたい

2018-09-28 10:38:37 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

寝不足状態だと短時間の睡眠で二度寝を繰り返す不具合が発生していた

2018-09-28 10:40:13 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@TaiseiMiyahara 少なくともそれらの資格のうち一つも持ってない社長から提案されたプロジェクトは安易に受けちゃいけない という危険信号の察知に使える。

2018-09-28 10:44:46 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@TaiseiMiyahara あとは「多少値をつり上げても文句は言われないし、文句言われたら断るきっかけにできる」という意味にもなるかなとか

2018-09-28 15:33:03 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

なにやらノートでEdgeが動かないのでVivaldiに乗り換え。
あー、なかなか軽快に動くし、いいなあ。
タブを切り離してウィンドウ化とかできないのが難点だけど、まあ、使えるか。

Attach image
2018-09-28 19:32:16 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ざっくりかいた
SpeakerDeckにていままでの勉強会資料を全部公開しました - 高見知英のかいはつにっし(β) blog.onpu-tamago.net/entry/201 @

Web site image
SpeakerDeckにていままでの勉強会資料を全部公開しました
2018-09-28 19:32:50 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ブログ書いたよー
SpeakerDeckにていままでの勉強会資料を全部公開しました blog.onpu-tamago.net/entry/201 @

Web site image
SpeakerDeckにていままでの勉強会資料を全部公開しました
2018-09-28 20:04:02 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

本日Web界隈LT会で発表した資料です。@
Web界隈じゃない人のLT speakerdeck.com/takamichie/web

2018-09-28 22:33:26 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Web界隈LT会終わりました。
いままであちこち顔を出してきたけどかなりレベルの高い部類のイベントだった(ここまで自分が名前しか知らない技術ばかりが出たのははじめてかも)。
やー、まあ、まだまだ頑張らないとなあ と。 @

2018-09-28 23:03:02 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

UIデザインは人の好奇心に依存している qiita.com/Mister_K/items/6b9bd
なんかボタンの長押しについては「極力すべきでない」みたいに書いてた記事(たしかGoogleとかが書いたやつ)あった気がするんだけど、どうなってるんですかね。

Googleのアプリとか当たり前のように長押しするけど。@

Web site image
UIデザインは人の好奇心に依存している - Qiita
2018-09-28 23:56:22 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ただいまー

2018-09-29 00:15:56 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ゲームの世界って、「球体のふりをしていて実はトーラス」って世界が多いけど、あれで「元からトーラス前提で成り立ってる世界」だったらどうなるんだろう。
真ん中に小さい惑星があれば、「我々は土星の輪で暮らしている」的なものになりそうだ

2018-09-29 00:21:55 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@yutorich いけないやつ(そのときもうハム太郎は既にいなさそう)

2018-09-29 00:24:44 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

物理学とか詳しくないのでどんなんになるのかわからないけど、なんだか面白そうだしこれで一話書けそう

2018-09-29 00:39:50 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@yutorich おやすみなさい

2018-09-29 01:02:51 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

なんかハイスコアガール見てる間にいろいろ動きがあったようだが、そういえばトーラス前提の世界が舞台のゲームって、なんかLUNARに少し似ている気がする。最初からどの天体が舞台なのかはっきりしている。

2018-09-29 01:16:54 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ウサギ系ネカマ?
あたしのことか(一人称除いてカマっけはあんまりないけど) @

2018-09-29 01:21:53 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

んまあ、なんというか、今回のWeb界隈LT会は、「あんな感じのイベントをこっちでもやりたい」と思わせるイベントだった。
まあ、本来ならそれがSBC://なんだけど。ああいうところに登壇するような人を応援できるような、そんな会にしていきたいなあ と思った。

2018-09-29 01:48:28 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

UIデザインは人の好奇心に依存している - Qiita qiita.com/Mister_K/items/6b9bd
ところでこの件だけど、「好奇心を失った人は取り残されて当然」という利点については反対。それは言い換えれば「取り残されたくないなら好奇心を持たなくてはならない」ということだから。
自分は別の分野に一生懸命になりたい(からITはいいや)という人間にも、好奇心を強いることになる。それは良いとは思わない。

その結果、どうなるか。

ITに滅茶苦茶興味ある一部の人間以外はみんな取り残され、いつのまにか「取り残されてる方が世の中的にはスタンダード」になる。

そうするとむしろ、IT界隈以外では「自分たちの方が異端」になってしまう可能性すらあるのだ。@

Web site image
UIデザインは人の好奇心に依存している - Qiita
2018-09-29 01:49:17 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

異端になるとどうなるか?

世の中が「自分たちの不利なように」回り始めるのだと思う。@

技術者を軽視した社会、技術者を無視した法律、技術者に不利な制度。
今まさにそれが来ているのではないか と思う。

だからこそ、わたしたちはその「この分野に好奇心を持っていない人」を見捨ててはいけないのだと思う。

そうしているうちにわたしたちが「見捨てられる側」になるから。

世の中の大半はそれでも「ITになんて好奇心はおろか関心ももってない人たち」なんだから。

2018-09-29 01:50:45 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

好奇心ってのは、ジャンルごとだと思うよ?

例えば裁縫が好きでない人は、生地や糸などの情報に好奇心を持つか?
料理に興味がない人は、食材や調理器具、その使い方について好奇心を持つか?

人それぞれ好奇心のベクトルは違う。だから「この分野に好奇心のないやつは置いていく」みたいなことは、してはいけない と思う。自分も別の分野では置いてかれることになるんだから。
「料理に好奇心を持てないやつには飯を食わせねえ」とか言われたらやだろ?@

2018-09-29 02:00:03 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

そしてふらっとで何十人っていう高齢者と話をしていると思うのは、「高齢者は本当に好奇心を失っているのか?」ってことだよ。んあ?データが物語ってる?いやいいからちょっと聞けよ。

あの人たちは「好奇心を失っている」というより「好奇心をより好きなものだけにフォーカスさせている」のだよ。だから他のものに対する好奇心が希薄に見えるのだよ。
好奇心の総量が少なくなったから、結果的に「一番好きなもの以外から好奇心がなくなる」ということかもしれない。
「長年の経験から、好きなもの以外に好奇心を傾けることが時間の無駄だと気付いた」のかもしれない。
ただどちらにせよ、あの人たちには十分好奇心はあるよ。年寄りなめるなよって感じる
@

2018-09-29 04:12:06 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@foxhound_by_ おやすみなさい

2018-09-29 04:16:38 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@hadsn あれ、発売されないの確定したのです?

2018-09-29 04:17:14 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@hadsn うひゃあ…
飛びつかなくて良かったというか・・・

2018-09-29 04:20:11 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Moto Z向けの外部キーボード、Indiegogoで資金調達に成功も製品化を断念へ。その理由とは【やじうまWatch】 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/d @
うわぁ・・・

Web site image
Moto Z向けの外部キーボード、Indiegogoで資金調達に成功も製品化を断念へ。その理由とは【やじうまWatch】
2018-09-29 04:23:15 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

まあ言われてみたら、イチオシ製品だろうにZを推さないで別シリーズ出してるもんなあ、お察しだったのか・・・

2018-09-29 04:24:28 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おやすみなさい

2018-09-29 07:30:35 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おはようございます

2018-09-29 09:53:50 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Windows 10 Mobileのマップで「ルート検索をタブで管理できる(タブごとに別のルート検索をして切り替えしてみられる)」っての凄く便利だったんだけど、あれAndroidでもやってくれないっすかね。往路・復路の検索結果をタブで管理したり、「そういえばあそこどうやって行くんだっけ」な行き先を他の検索状況に関わりなく見たりしたいので

2018-09-29 11:19:56 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Atomって名前のもの多すぎるよね(Intel CPUとか、スマートフォンとか、たまにクラウドファンディングで見かける折りたたみハンガー(?)とか)

2018-09-29 11:52:39 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

横浜駅中央通路に横浜市内鉄道系ゆるキャラが集まってた

2018-09-29 11:59:53 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

駅の待合室でMacBook広げて仕事してる人がいるんですが、これGPD Pocket 広げたらドヤリングできますかね。

2018-09-29 12:30:21 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ゲームを悪としか見ない親はいるよ。あたしもふらっとや浜小コミハで見かけた。

面と向かって批判もできるだろうけど、それは一時の効果しかない。

それよりどうとも思ってない中立派の意識を変える方が大事だと思う。空気を変えていけば、批判派も自分も無理が通らないと悟るのではないだろうか。

2018-09-29 19:44:37 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

スマートフォン、分解するだけなら法律とか問題ないよな。そのあと組み直しして電波吹いたらダメだけど

2018-09-29 20:21:07 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

最近駅のポスターで「ついカッとなった、人生ガラっと変わった」というのがあるけど、アレと同じ感じのコピーを口走りながらいい買い物したいよね?

2018-09-29 21:35:22 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

NuAns NEO Reloaded の下部にワイヤレスキーボードをつなげて固定する治具みたいなの作りたいな。そしたらキーボード入力が楽になる

2018-09-29 22:01:12 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

まさかの牛乳がない事態発生

2018-09-29 22:20:57 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ただいまー

2018-09-29 23:14:34 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

HTML5とか井戸端会議#28 yokohamait.connpass.com/event/
来週末ですよー、よければどうぞー@

Web site image
HTML5とか井戸端会議#28 (2018/10/06 12:00〜)
2018-09-29 23:20:19 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ねむいのではやくおふろいって寝てニチアサに備えよう