なーにがあしたは!!!!ゆうきゅう!!!!ゥェェェェェェイ !!!!じゃ
千葉に引っ越してきてから千葉駅前にも本千葉駅前にも蘇我駅前にもデイリーヤマザキあるのがとても不思議に思っていたが、いまだに3つともつぶれてない。
【会社】小湊鐵道
【系統種別】千葉浜野八幡宿線
【乗車地時刻】寒川大橋1811
【経由地】稲荷町・蘇我駅西口・塩田営業所・浜野
【行き先】浜野駅東口
【社番】
【ナンバー】千葉200か2758
【乗車区間】寒川大橋→稲荷町中央
千葉駅エキナカとモルール千葉駅と千葉駅前で3つもQBあるのに、この時間はどれも混んでるから困ったもんだな。
2の会社は運転見合わせ区間はなくなったようだが、今度は羽田の飛行機が離着陸できなくなってるみたいだな。
メモ:常磐線駅舎向き
←原ノ町
←磐城太田
←小高
桃内→
浪江→
(←)双葉→
←大野→
(←)夜ノ森→
←富岡
←竜田→
←木戸
Jヴィレッジ(北向き)
←広野
←末続
久ノ浜→
四ツ倉→
草野→
自分はCOSTAのカフェラテと引き換えてるけど、今月引き換えまくったので、通常購入がとても少ない(
って思うんだけど、厳密に言うと、一番左上のチーバくんで言うと鼻先の部分の境が川じゃないらしい。だからチーバくんの足を持って太平洋側に引っ張るとチーバくんが体の色のごとく鼻血まみれになる(
東京と千葉の越境都県道って指折り数えられるくらいだけどあることはあるのか。まぁ50号はぱっと思いついたが。
さすがに広島からの帰りを飛行機にすると、スタジアムから広島駅までバスで行ってる間に新幹線で新大阪まで行けてしまいそうなのでやめよう(
JALもセール期間なので、4/7の鳴門ポカスタアウェイの帰りの飛行機が安く取れた。往路も高飛びでいいんじゃねぇかこれ(