鈴木優磨なしでこの結果なので、今年のアントラーズはかなり強い。前半立ち上がりあれあれ?って思ったけど後半は圧倒した。
鈴木優磨なしでこの結果なので、今年のアントラーズはかなり強い。前半立ち上がりあれあれ?って思ったけど後半は圧倒した。
【会社】JR東日本
【路線】東北新幹線
【列車番号】69B
【種別列車名】やまびこ69号
【行き先】盛岡
【乗車区間】くりこま高原→一ノ関
【編成】E5系セシU37
【車両】E526-237
久しぶりでもないんだけど、年始に窓が閉まってアシストマルスが導入されたので、くりこま高原で降りた。連休とは思えないくらい駅がひっそりとしている。
【会社】JR東日本
【路線】東北新幹線
【列車番号】67B
【種別列車名】やまびこ67号
【行き先】盛岡
【乗車区間】古川→くりこま高原
【編成】E5系セシU33
【車両】E526-133
【会社】JR東日本
【路線】陸羽東線
【列車番号】5731D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】古川
【乗車区間】小牛田→古川
【編成】キハ112-213+111-213
【車両】キハ112-213
【会社】JR東日本
【路線】東北本線
【列車番号】2549M
【種別列車名】普通
【行き先】小牛田
【乗車区間】仙台→小牛田
【編成】E721系センP-37+P-6
【車両】クモハE721-6
そして最後にオルゴール。往路でも女川でも復路でも存分に楽しんだぜ。いい1日であった。ありがとう風っこよ。
渡波の自販機で乗車券買おうかと思ったら、前の客が買ってるときに「その場でお待ちください」表示になって壊れてしまって買えなかった(
【会社】JR東日本
【路線】石巻・東北本線
【列車番号】9624D
【種別列車名】快速風っこストーブ女川号
【行き先】仙台
【乗車区間】女川→仙台
【編成】キハ48-547+48-1541
【車両】キハ48-1541
女川到着前、オルゴール鳴らしてくれた。まだちゃんと鳴るんだ。これ聞けただけでもだいぶ感激なんだが。
トロッコだが、窓をはめているので石巻線内もトップスピードで走っている。このスピードで走る風っこを体感するために冬の風っこに乗った。
【会社】JR東日本
【路線】東北本・石巻線
【列車番号】9621D
【種別列車名】快速風っこストーブ女川号
【行き先】女川
【乗車区間】仙台→女川
【編成】キハ48-547+48-1541
【車両】キハ48-547
あーおーーばもーゆーるーーーーー
こーのーみーちーのおくーーーーー
いーまーーあこーこーにーーーーー
はーらかーらわーれーらーーーーー
【会社】JR東日本
【路線】東北新幹線
【列車番号】123B
【種別列車名】やまびこ123号
【行き先】仙台
【乗車区間】上野→仙台
【編成】E2系セシJ72
((北)福島までつばさ123号新庄行きE3系カタL67編成併結)
【車両】E225-1122
【会社】JR東日本
【路線】京浜東北線
【列車番号】526B
【種別列車名】各停
【行き先】大宮
【乗車区間】秋葉原→上野
【編成】E233系サイ137
【車両】モハE233-1237
【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】607C
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】津田沼→秋葉原
【編成】E231系ミツA521
【車両】モハE231-562
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】515B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→秋葉原
【編成】E231系ミツB27
【車両】モハE231-33
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】220M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC615
【車両】クハ209-2115