時刻表24日発売なのか
今のダイヤだと何日あったら予土線全駅行けるだろうな。前は2日あれば十分すぎたんだけど、今は3日ないと厳しそう。
予土線は何度も全駅行ってます。土佐くろしお鉄道はごめん・なはり線も中村・宿毛線も全駅行ってます。アホです。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1947F→4947F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】津田沼→本千葉
【編成】E217系クラY-41+Y-102
【車両】モハE216-2004
俺も武生と鯖江は2窓とも買ったかな。あと福井もこのときに全窓買ってある(
https://matitodon.com/users/SakurakoU/statuses/102892152219716998
ここ2週間くらいスマホのブラウザに明日の試合の広告がやたら出てきたけど、今日あたりからヴェルディとマリノスのJ1開幕試合の広告がやたら出てくるようになった。先着30k人にベースボールシャツプレゼントするってよ。
【会社】JR東日本
【路線】横須賀線→総武快速線
【列車番号】1836S→1837F
【種別列車名】普通→快速
【行き先】津田沼
【乗車区間】戸塚→津田沼
【編成】E217系クラY-42+Y-145
【車両】モハE216-2090
【会社】JR東日本
【路線】湘南新宿ライン(東海道線→高崎線)
【列車番号】2854Y
【種別列車名】普通
【行き先】籠原
【乗車区間】国府津→戸塚
【編成】E231系コツK-35+S-20
【車両】モハE230-3576
【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2560M
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】松田→国府津
【編成】313系シスW1
【車両】クモハ313-2351
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】四ツ角1718
【経由地】合同庁舎・JR松田駅入口
【行き先】新松田駅
【社番】B234
【ナンバー】湘南200か1952
【乗車区間】四ツ角→新松田駅
とうもろこしと言ったら5.1のやつですね。とりからさんが言ってる回転点滅型の5.5のことは言わないかな。
https://www.sankosha-s.co.jp/product/category/5/
着いた瞬間に先輩から「お前の作ったDBにデータが入れられんぞ。どうなんてんだゴルァ」と言われて15分で対処する底辺SE
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】新松田駅1425
【経由地】合同庁舎・足柄高校
【行き先】大雄山駅・関本
【社番】B260
【ナンバー】湘南230あ260
【乗車区間】新松田駅→四ツ角
【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2545G
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】御殿場
【乗車区間】国府津→松田
【編成】313系シスV6
【車両】クモハ313-3006
桜子予想
越前東郷:誰か降りる
美山:誰か降りる
小和清水:誰か降りる
越前大野:結構降りる
勝原:誰か降りる
九頭竜湖:たくさん降りる
在線見たら本来前を走ってるはずの電が15分遅れてるせいで乗車電の後ろを走っているので、激混みだろうなぁとは思っていたが、何とか座れたので、あとは国府津で乗り換えるだけ。
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(宇都宮線→東海道線)
【列車番号】1567E
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】東京→国府津
【編成】E231系ヤマU531+E233系ヤマU234
【車両】モハE230-3531
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→中央緩行線
【列車番号】B1113S→1113Y
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】東陽町→大手町
【編成】07-106
【車両】07-006
これから開成に行かないといけないんだけど、東西線も小田急も完全にダイヤが死んでるので、でかてまち出てから考える。
9月にBB秋田アウェイ戦あるからスーパーつがるはそのときかな。3連休にぶつかってるのがアレだけど。
東京発のかがやきの予約状況を見ると、1番列車は当然売り切れ。2番列車以降はハザ空席あり、ロザ・Aザ売り切れという状況。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-139
【車両】05-239
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA527
【車両】モハE231-579
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC608
【車両】クハ209-2108