22:19:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なるほど。これ急遽設定した増発便なのか。だから席埋まってないんだ。直前に海路から陸路に切り替えたのがこんなところで奏功するとは。

22:16:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

紫波、国見、佐野の3か所で休憩の予定

22:09:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

みんな弘南バス怖いのか知らんが、隣も後ろもいないので超快適だわ。フルリク倒してゆっくり休めるわ。

22:00:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかし弘前も暑いこと

21:57:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】弘南バス
【系統種別】高速パンダ号KB008便
【乗車地時刻】弘前バスターミナル2215
【経由地】
【行き先】上野駅前
【社番】53003-2
【ナンバー】弘前210あ1129
【乗車区間】弘前バスターミナル→上野駅前

21:42:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

久しぶりの弘前でござる

Attach image
21:26:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なで…撫牛子…発車。次は終点 弘前

21:23:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

川部発車。次は なで…撫牛子…

21:20:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時間まだ能能能能能線接続あるのか

21:09:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大釈迦の下りホームに警官が仁王立ちしていた。いろいろあるんだろうな。

21:07:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大釈迦釈迦チキンに到着

20:59:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鶴ケ坂で交換のため3分停車

20:53:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

うおおおお津軽新城の駅舎がなくなってる…

20:51:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

新青森発車。次は 津軽新城

20:50:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】奥羽本線
【列車番号】688M
【種別列車名】普通
【行き先】弘前
【乗車区間】新青森→弘前
【編成】701系アキN3
【車両】クモハ701-3

20:44:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

え?え?青森まだ30℃あるの?????

Attach image
20:42:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ヤバいヤバい。北海道の空気にすっかり慣れてしまった。明日から戦えんぞ(

20:41:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

本州灼熱か

20:41:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

一言いいですか?

20:35:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まもなく 新青森

20:24:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

奥津軽いまべつ 通過

20:21:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

本州に復帰しました

20:20:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

海幹今夜は何時まで走らせるのかね

20:13:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

80じゃなくて90枚だった。邪魔(

Attach image
20:10:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

小樽の記念入場券を入れる茶封筒が役に立ってるおかげで記念入場券類が一番まとまってるという

20:08:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

夜行バス乗るために荷物を整理しているが、85mm券80枚とエド券70枚がとても邪魔(

20:03:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

検札スルーはさすがに笑うんだが。いや笑えんが。

20:01:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

人事部長にはやて号の特定特急券にしろよと言われそうである

20:00:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

文句を言っているうちに青函トンネルに入りました

20:00:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

北東パスと特定特急券で北海道新幹線乗るやつ久しぶりにやってるけど、やっぱり特急券がお高い。

Attach image
19:55:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

剣淵にも掲示してあったけど、比布と剣淵に特急が臨停するらしいね。自特券でも買っておくか。

19:52:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

木古内 通過

19:51:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【停車駅】
新青森
戸戸戸戸戸戸戸和田和田和田和田和田和田和田和田和田和田
戸戸戸戸戸戸戸戸
戸戸
ぬまて岩沼内
盛岡
新花巻
北上
ノ関
くりこま高原
古川
仙台

19:41:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

8号車17番Eで座確

19:41:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR北海道・東日本
【路線】北海道・東北新幹線
【列車番号】3096B
【種別列車名】はやぶさ96号
【行き先】仙台
【乗車区間】新函館北斗→新青森
【編成】E5系セシU36
【車両】E526-436

19:36:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

7号車5番Eに座ろうと思ったが、取った人が現れた。7号車10番Eもすでに埋まっている。

19:33:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

新青森まで特定特急券利用なので、発車ギリギリまで座確できない(

19:31:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

新幹線は東京まで行きませんが、私はこれから東京を目指します。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
19:01:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まもなく 渡島大野

18:57:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大沼公園通過

18:57:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

暗いけど大沼が見えてきた

18:55:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いや昭和人なので(

18:53:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

森とんかつ
泉にんにく
かこ
まれてんぷら

18:52:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

函館本線で駅訪問が終わってない小樽~旭川間もそのうち片付けたいなぁとは思っている。難解なのは岩見沢以東だけだし、何駅か廃駅になったので、列車の本数が減ってるとはいえ、難易度が爆上がりしたわけではないので。

18:46:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

(函)姫川で交換した

18:42:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東森は8年くらい前に行ったかな

18:41:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

フォレスト発車。次は 渡島大野

18:40:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

日本のフォレストとして知られる森に到着

18:28:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

落部付近の必殺徐行を喰らっています

18:26:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いやぁ北斗から見える太平洋かなり荒れてるな

18:24:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

海幹まだ混乱してるかな

17:58:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR北海道
【路線】函館本線
【列車番号】18D
【種別列車名】特急北斗18号
【行き先】函館
【乗車区間】長万部→新函館北斗
【編成】キハ261系6両
【車両】キハ260-1107

17:51:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

車窓から見える長万部温泉ホテルに一礼して長万部に到着

17:41:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

静狩発車。次は終点 長万部

17:34:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

意外にも乗客ゼロでした

Attach image
17:28:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

何人乗ってくるかな

17:28:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

礼文発車。次は 小幌

17:16:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

豊浦発車。次は で か き し

17:13:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

切り落とし完了。やはりウテシ1人だけだと切り落とすのに時間がかかるな。

17:06:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時間まで豊浦やってればなぁ

17:04:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

洞爺を出て、便乗してたウテシが後ろ1両切り落としの準備を始めた。

16:55:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

北入江(信)で交換のため停車

16:45:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

長和発車。次は ウッス

16:35:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

北舟岡で交換になった東室蘭行きは鉄だらけでえらい混んでる

16:31:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東室蘭を出てからどんどん風が強くなっている

16:18:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

湿った風が吹き続けてて、太平洋側はずっと霧がかかってるような状態だな。こんなんでよく山線の駅訪問できたなぁって感じだ。おとといはほとんどドン曇りだったけどな。

16:08:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR北海道
【路線】室蘭本線
【列車番号】480D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】長万部(岩見沢方1両は豊浦)
【乗車区間】東室蘭→長万部
【編成】H100-34+H100-30
【車両】H100-34

15:51:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

列車走行位置見てるとだいぶ悲惨なことになってそうだけど。

15:51:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

動き始めてはいるのか

15:49:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

海幹まだ止まってるのかな

15:47:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

登別に到着。だいぶ降りたけど、乗る人はそんなにいない。

15:30:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

サンジハン!!

15:28:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

客がだいぶ入れ替わった

15:27:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

白老<ウポポイ前>に到着

15:05:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

このまま残暑が厳しい秋になっていくのは厳しいものがあるな

15:04:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しほやさんがもう猛暑日はないかなと言っていた気がするけど、そうでもなさそうですね

Attach image
15:01:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

苫小牧で復路専用買ったけど、運賃改定後は初めてかな。

14:55:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR北海道
【路線】室蘭本線
【列車番号】440M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】室蘭
【乗車区間】苫小牧→東室蘭
【編成】737系サウC-8
【車両】クモハ737-8

14:49:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

苫小牧で1時間弱のインターバルが入るので、先に北斗乗った方がいいかと思ったけど、だいぶ長い距離乗らないと早く着かないので、長万部までは普通列車で移動して、そっから渡島大野まで特急ということにした。ギリギリ100km切るし。

14:35:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

苫小牧まだ窓あるよ。アシストマルスも動いてるけど。

14:34:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

相変わらず寂しい駅前が感じの苫小牧駅

Attach image
14:06:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やっとのことで太平洋側に戻ってきた。ほんとは苫小牧からフェリー乗りたかったんだけど、明らかに昨日より風強くなっててかなり波が高そうなので、このまま鉄路で南に向かいます。

14:03:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

沼ノ端発車。次は終点 苫小牧

13:34:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

(室)追分でだいぶ客が入れ替わった

13:25:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

(室)三川発車。次は (室)追分

12:47:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

それにしても空知地方は暑いな

12:42:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR北海道
【路線】室蘭本線
【列車番号】1468D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】苫小牧
【乗車区間】東室蘭→苫小牧
【編成】キハ150-109単行
【車両】キハ150-109

12:41:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

岩見沢から再び室蘭本線。

12:15:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

岩見沢に着いた。普電でスムースに来れたのはデカい。

12:00:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:43:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

滝川も深川も駅舎が好き

Attach image
Attach image
11:42:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

それにしても窓が汚ない。外が何も見えん。

11:38:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR北海道
【路線】函館本線
【列車番号】2326M
【種別列車名】普通
【行き先】岩見沢
【乗車区間】滝川→岩見沢
【編成】733系サウB-3105
【車両】モハ733-3105

11:04:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR北海道
【路線】函館本線
【列車番号】922D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】滝川
【乗車区間】深川→滝川
【編成】キハ40-1701+40-1790(山明)
【車両】キハ40-1790

10:44:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

納内 通過

10:33:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

近文 通過

10:29:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

次の普通列車はヨンマルだな

10:29:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR北海道
【路線】函館本線
【列車番号】3018M
【種別列車名】特急ライラック18号
【行き先】札幌
【乗車区間】旭川→深川
【編成】789系サウHE-105+HE-205
【車両】モハ789-205

10:26:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

深川に寄るために普通列車の前に出るライラックで深川に先回りする

10:24:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時間でも旭川の窓口は長蛇の列なのか

10:15:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まぁ仕方ない話だが、永山駅を検索すると絶対に小田急京王が出てくるので毎回イラッとする(

10:12:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

永山を通過

09:54:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

和寒に到着。剣淵は1線スルーなのに士別と和寒は片開きなのか。

09:43:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

士別で交換の宗谷はラベンダー色帯だった

09:42:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR北海道
【路線】宗谷本線
【列車番号】62D
【種別列車名】特急サロベツ2号
【行き先】旭川
【乗車区間】士別→旭川
【編成】キハ261系ナホSE-103+SE-104+SE-202
【車両】キハ260-104

09:39:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まぁいいや。またまたトク45チートで旭川に行きます。

09:34:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

え?これ今日の運使い果たしてない???

09:32:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ほんとに駅前に現れたもんだからひっくり返っています

Attach image
09:30:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

士別の券売機はだいぶ古い簡易券売機だな。「こどもの方はこどもボタンを押してください。」の音声が流れるやつだ。

09:23:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

士別軌道の運行案内ディスプレイはずいぶんと渋いバスを映してますな

Attach image
09:21:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

士別の駅舎は新潟支社の駅みたいに平べったいのがとても好き

Attach image
09:07:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さくらっこナイスプレー!

09:06:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

津軽線非電化は日高みたいにこのまま終わりでしょうね

09:03:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR北海道
【路線】宗谷本線
【列車番号】323D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】名寄
【乗車区間】剣淵→士別
【編成】H100-26単行
【車両】H100-26

09:00:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

洞爺!洞爺!洞爺!洞爺!

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:58:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ぴったり雨がやんだぜ

08:49:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

うーー

08:49:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

名寄、永山、旭川の3種

Attach image
Attach image
Attach image
08:46:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

向かいの新聞屋行ったら、乗車券も北の大地の入場券もその新聞屋に保管してあった。もう商店は廃業したのかも分からんな。こういうところはうやむやな感じになって委託がいつの間にか終わったりするので注意が必要だ。

08:26:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駅前商店開いてないけど、また向かいに行って店主呼ばないといかんのか。

08:24:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

剣淵えらい雨だ。少ししたらやみそうなので待ってよう。

08:14:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

高校生は士別で降りていった

08:03:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

風連駅舎側に入線。風連は隣駅の駅名変更に伴って駅名標は全部新品になってるな。函館本線とは違うわ。

07:54:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

というかそもそも夏休み

07:53:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

名寄高校前に停まったが高校生は誰も降りない。名寄の市街地の子たちはみんなバスか。

07:52:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

函館も宗谷もサボ使わなくなったみたいだけど、宗谷本線は路線名だけ書かれたのを挿してるね

Attach image
07:50:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR北海道
【路線】宗谷本線
【列車番号】3220D
【種別列車名】ワンマン快速なよろ2号
【行き先】旭川
【乗車区間】名寄→剣淵
【編成】キハ54-503+回送扱いキハ54-506
【車両】キハ54-503

07:48:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

稚内行きが3両で入ってきた。名寄で後ろ2両切り落とし。そのうち一番後ろの車両は旭川から元々回送だったようだ。

07:48:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

名寄の記念入場券はまだ700番台だな。これで北海道で買いたかった記念乗車券と入場券は4種全部買った。

07:33:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

剣淵もそうなんだが、名寄の記念入場券買うために泊まった

07:32:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

発車20分前からなよろ2号の改札待ちで行列ができている名寄駅

07:27:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

休みが今日までなのになんで名寄に泊まってんだって話だが

07:24:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

あいにく休みは今日までです

07:11:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

朝の名寄駅

Attach image
05:57:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

名寄の朝は長万部より涼しいな

05:29:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ニャニィニュニェニョン

05:26:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

にぃ~

23:58:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

スマホに入れたSDカードの残が10%切ってた。烏山線と常磐線の駅訪問だけで写真5,000枚撮ったらしい。

23:39:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1228M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC410+C430
【車両】モハ209-2162

23:32:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

余裕過ぎますね

23:24:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

窓開いてると新港(信)通過するときにやかましいな

23:21:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

最近めっきりBグ乗らなくなった。コロナで客減って普通車でも座れるようになったころからだな。

23:17:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ヒンマク到着

23:16:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

幕張豊砂通過

23:15:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

新習志野発車。次は 幕張豊砂

23:13:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

っていうか南船橋2番線この時間にもう停泊しちゃってる車両がいるのかよ

23:11:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】2211Y
【種別列車名】各停
【行き先】蘇我
【乗車区間】南船橋→蘇我
【編成】E233系ケヨ513
【車両】モハE232-5213

23:10:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

階段使用2分乗り換えうんこだよほんとやめてくれ

23:07:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

南船橋3番線到着うんこ(5日ぶり5621709632702287560063254230回目

23:05:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

錬金術しすぎでは

23:05:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

にし船橋発車。次は終点 南船橋

22:48:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】2153E
【種別列車名】各停
【行き先】南船橋
【乗車区間】新松戸→南船橋
【編成】E231系ケヨMU19
【車両】モハE230-62

22:44:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

雨降ってきたわね

22:43:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

それにしても関東暑すぎるな

22:38:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

これは今日も京葉線回りの方が早そうだな

22:31:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本→東京メトロ
【路線】常磐緩行線→千代田線
【列車番号】2222K→A2223K
【種別列車名】各停
【行き先】代々木上原
【乗車区間】柏→新松戸
【編成】E233系マト7
【車両】モハE232-2007

22:28:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

柏に到着した

22:24:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いやぁよく寝た

21:06:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

乗車電水戸発車+5

21:05:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

遅れ大洗鹿島線が入線。6000系2両で、水戸方がガルパンⅣ号機。

21:00:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

それにしてもこの時間の常磐線はほんとに居酒屋だな

20:59:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

常磐線下り列車遅れてる
→大洗鹿島線が接続待ちして遅れる
→大洗からの列車が交換待ちで遅れる
→常磐線上り列車が接続待ちして遅れる
という流れで5分ほど遅れる予定だとさ

20:53:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

取手で通過待ちか

20:51:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】454M
【種別列車名】普通
【行き先】上野
【乗車区間】水戸→柏
【編成】E531系カツK404
【車両】サハE531-7

20:20:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

次は で か み か

19:39:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

でかつこうに到着。やはり特急通過待ち。

19:33:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

県境付近だけ雨降ってるね

19:22:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

これ大津港で通過待ちか

19:19:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

湯本発車。次は 泉

19:10:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いわき10分の乗り換え時間で腹を満たせたので普電で帰るかな

19:09:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】594M
【種別列車名】普通
【行き先】水戸
【乗車区間】いわき→水戸
【編成】E501系カツK702
【車両】モハE500-6

18:51:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

勝田からときわかな

18:43:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

明日在宅勤務じゃなかったらこんなことしてない(

18:42:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

当たり前だが課金すれば早く帰れる(

18:41:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

どうしても夜ノ森駅をちゃんと撮影したい執念から上り列車を1本落としたが、帰りが1時間以上遅くなっててっぺん近くになりそうだ。

18:09:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】684M
【種別列車名】普通
【行き先】いわき
【乗車区間】夜ノ森→いわき
【編成】E531系カツK470
【車両】モハE530-1020

18:07:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

これでめでたく常磐線全駅訪問達成だ

18:01:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東口の復元駅舎

Attach image
18:00:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

夜ノ森駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
16:42:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちょっと東口が撮れないので上り列車1本落として撮影してから帰るかな

16:40:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

夜ノ森駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
16:27:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駅舎を復元して待合室にしてるのはまぁよろしい。

16:22:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

夜ノ森の駅舎は残さなかったのか

16:08:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まぁ晴れてきてるので大丈夫か

16:07:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

天気持たんかった

15:59:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】679M
【種別列車名】普通
【行き先】原ノ町
【乗車区間】富岡→夜ノ森
【編成】E531系カツK470
【車両】モハE530-1020

15:17:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ようやく静かな富岡駅を撮れた。駅前にタクシー常駐してるし、駐車場も車いっぱいだけど、日中は静けさに包まれてるな。

15:04:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

富岡駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
14:29:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

確かに土浦の分離はまあまあ強引だよね

14:20:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東京と仙台以北との行き来は常磐線一択と言いたいところだが、土浦で系統分離されたので常磐線もちょっと面倒になったわね。

14:17:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

原ノ町から水戸まで直通する唯一の便がこんないい時間にあるので18きっぱーでかなり混んでますね

14:14:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

泉は福島市にもあります

14:13:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】678M
【種別列車名】普通
【行き先】水戸
【乗車区間】磐城太田→富岡
【編成】E531系カツK454
【車両】モハE530-1004

13:45:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

残り2駅だ

13:44:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

磐城太田駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
13:29:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

天気がギリギリだわね

13:18:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

浪江3番線入った。錆び取りか。

13:12:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

浪江より大野の方がまぁ線量高かったわね

13:08:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】675M
【種別列車名】普通
【行き先】原ノ町
【乗車区間】大野→磐城太田
【編成】E531系カツK454
【車両】モハE530-1004

12:56:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駅前の避難指示は解除されてバリケードも開いてるんだな

12:55:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大野駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:19:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ここまで降りてて一番線量高いの浪江だな。大野はどうだろうか。

12:10:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】674M
【種別列車名】普通
【行き先】いわき
【乗車区間】小高→大野
【編成】E531系カツK470
【車両】モハE530-1020

12:00:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ここは!!!まちトドンです!!!(161回目

12:00:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:56:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

こっちも33℃だけど、風が出てきてほんとマシになってきた

11:55:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

都心35℃超えてきたな

11:33:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ンデーさんも北東パスの磁気飛んでるな

10:51:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

昔はひたちも停まってたからホームめちゃくちゃ長かったけど、かさ上げ終わったら短くなるな。

10:50:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

小高駅。上りホームのかさ上げが終わってた。秋に下りホームもやるらしい。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
10:48:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

風強くなってきたな。その分暑さも低減されてきた。

10:28:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】671M
【種別列車名】普通
【行き先】原ノ町
【乗車区間】双葉→小高
【編成】E531系カツK470
【車両】モハE530-1020

10:03:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

もう少し引いたところ

Attach image
10:02:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

双葉駅。今はオレンジ色の旧駅舎がある東口からしか出入りできないが、駅裏に何か建設してて、それがオープンすると西口からも出入りできるようになるようである。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
09:29:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】670M
【種別列車名】普通
【行き先】いわき
【乗車区間】桃内→双葉
【編成】E531系カツK454
【車両】モハE530-1004

09:27:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

日本海側大雨なのにこっちはピーカン

09:17:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

Suicaエリアの拡大により常磐線で唯一ICカードが使えない駅となった桃内駅。静けさに包まれている。

09:10:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

桃内駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:52:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかし予報通り気温が上がるの早すぎる。猛暑日覚悟せんといかんな。

08:49:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】669M
【種別列車名】普通
【行き先】原ノ町
【乗車区間】浪江→桃内
【編成】E531系カツK454
【車両】サハE531-8

08:37:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

バス代行のときに何度も降りた駅だが、ただの途中駅になるとすっかり駅の賑わいも消えてしまったな

08:35:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

(常)広野、富岡、双葉、大野、浪江のひたち停車駅が2年前に全て無人駅となったこともあっていわき~原ノ町間はだいぶ気楽に駅訪問できるようになった。

08:33:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

浪江駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:02:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

①日暮里~土浦間
②土浦~大津港間
③勿来~(常)広野間
④(常)広野~原ノ町間
⑤原ノ町~岩沼間
くらいに分ければ5日で全駅行けるんじゃないんですかね(

07:52:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

原ノ町発車。次は 磐城太田

07:51:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日は富岡~原ノ町間の駅訪問をする。これが終わると常磐線全駅訪問が達成される。

07:42:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】668M
【種別列車名】普通
【行き先】いわき
【乗車区間】原ノ町→浪江
【編成】E531系カツK470
【車両】モハE530-1020

06:29:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東北大雨になるぞと言われているが、蚊帳の外といった感じの福島浜通り

22:14:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5162F→2162F→2163S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-26+Y-109
【車両】クハE216-2030

21:58:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】2129Y
【種別列車名】各停
【行き先】蘇我
【乗車区間】海浜幕張→蘇我
【編成】E233系ケヨ504
【車両】モハE232-5204

21:52:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

通過するのはわかしおじゃなくてさざなみ9号だな

21:51:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ヒンマク対面乗り換えだ

21:49:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

あと2年で駅できるよポイントを通過

21:44:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とりあえずヒンマクまで乗るか

21:41:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

新習志野で蘇我行きの各停に乗り換えようと思ったら新習志野でわかしお通過待ちするのか。

21:36:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今朝の総武快速の人身で235の運用めちゃくちゃになってるな

21:24:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】2029E
【種別列車名】各停
【行き先】海浜幕張
【乗車区間】新松戸→新習志野
【編成】209系ケヨM83
【車両】モハ208-518

21:17:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本→東京メトロ
【路線】常磐緩行線→千代田線
【列車番号】2138S→A2139S
【種別列車名】各停
【行き先】代々木上原
【乗車区間】我孫子→新松戸
【編成】16134
【車両】16534

20:45:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

特急連絡は常陸多賀と石岡だけか。3日前よりもだいぶ早く感じる。

20:38:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

土浦で後ろにカツK457を連結した

20:29:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今週末のアウェイ甲府戦はビジター席なしで確定したので、今週末で18の残り2回分を使いきっちゃいたい。

20:24:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

宮木駅と言うと、駅から少し歩くけど、諏訪の花火大会の時でも空室があって、嫁と花火見たあとに2回ほど泊まったことのあるエルボン辰野を思い出す。

20:19:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

つまらないなーのふぁヴぉをつけている。

20:08:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

石岡で特急連絡のため7分停車

20:02:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今週末の天気どうなるか。18があと2回分残ってる。

19:51:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

内原は橋上駅舎にしてるのか

19:32:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

巡り巡って往路の列車と同じ編成になるのか

19:32:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】462M
【種別列車名】普通
【行き先】上野
【乗車区間】勝田→我孫子
【編成】E531系カツK420
【車両】モハE531-2020

18:55:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

常陸多賀で特急連絡か

18:34:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

磯原で531の5+5とすれ違った

18:23:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日の帰りは京葉線経由の方が良さそうな感じ

17:54:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】578M
【種別列車名】普通
【行き先】水戸
【乗車区間】いわき→勝田
【編成】E501系カツK754
【車両】モハE500-10

17:38:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

四ツ倉の工事終わるのいつかな。西口の建物だけはもうできてる。

16:43:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

桃内は2両停目とかワンマン用のミラーも残ってるな。車掌用の2両と4両停目もあるわ。

16:39:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

小高の改札に人いたな。鹿島と同じで平日の朝晩に人置いてるのかもしれんな。

16:13:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】682M
【種別列車名】普通
【行き先】いわき
【乗車区間】原ノ町→いわき
【編成】E531系カツK455
【車両】モハE531-5

16:03:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

18やら北東やらの客が結構いる

15:59:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鹿島で交換するのに9分も停まるのか

15:57:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】244M
【種別列車名】普通
【行き先】原ノ町
【乗車区間】鹿島→原ノ町
【編成】701系センF2-20+F2-26
【車両】クモハ701-1026

15:36:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

柚木を過ぎて南相馬市鹿島区を快走している

15:31:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

不正の隠蔽を見てしまったぞ

15:30:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

サンジハン!!

15:24:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

相馬市の柚木は「ゆぬき」と読む。どこまでも難読地名の多い場所である。

15:16:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】福島交通
【系統種別】4-2 相馬~立谷・柚木~原町線
【乗車地時刻】立谷1516
【経由地】柚木・鹿島駅前・植松・南相馬市役所前
【行き先】原町駅前
【社番】
【ナンバー】福島200か300
【乗車区間】立谷→鹿島駅前

15:09:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

相馬と原町を結ぶ路線バスは日立木駅の前だけ通らないので、鹿島駅を目指す。

15:08:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

日立木駅まで歩けなくもないけど、霧雨で荷物が濡れるので断念した

15:04:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

日立木郵便局の近くにある立谷バス停まで歩いてきた

14:50:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

道の駅そうままで歩いてきたが、霧雨が降ってきた

14:09:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

田んぼしかないところを歩いている

Attach image
13:32:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

もう1年以上両親の実家に寄らずに墓参りだけするためだけに相馬に行ってるけど、そろそろ顔を見たい。

13:18:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

3日前と同じバスじゃねぇか(

13:18:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】福島交通
【系統種別】16-1 磯部線
【乗車地時刻】相馬営業所1330
【経由地】飯豊・柏崎・磯部学校・蒲庭浜
【行き先】舘前
【社番】
【ナンバー】福島200か37
【乗車区間】相馬営業所→柏崎

13:11:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

相馬駅の駅舎

Attach image
12:29:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

お昼はデザートとコーヒーがセットだった。ありがたい。

12:25:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

公開にしてないけどいいや

12:24:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

カニクリームコロッケには何をかけて食べますか?

  • しょうゆ0
  • ソース2
  • ケチャップ0
  • 何もかけない5
12:14:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ケチャップで食えという圧力がすごいけど、卓にはしょうゆとソースなら置いてある。

12:10:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

コニカロームケクッリ定食

Attach image
12:04:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

末代鯖すっげぇ早く引っ越し終えたんだな

12:03:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

@TorikaraHNM ガッ

12:01:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

母方の墓参りを終えて駅前の和食屋で昼飯

12:00:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:06:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

松戸から321M→531M→671M→241Mと全部1の位が1の列車番号で進んできた。中電始発で移動するにふさわしい。

10:59:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鹿島でひたち14と交換

10:44:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】241M
【種別列車名】普通
【行き先】仙台
【乗車区間】原ノ町→相馬
【編成】701系センF2-517+F2-18
【車両】クモハ701-1018

10:04:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

震災前は仙台の車両が来たり勝田の車両が来たりワンマンがあったりで駅の対応が面倒だったけど、今は4ダァ5両に統一されたわけだがら、一気に合理化の方向に進んでるんだろうな。

09:51:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

各駅の様子を見る限り、原ノ町より南には仙台の車両を走らせないぞという強い意思を感じる。

09:46:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

(常)広野は相変わらず駅員が発メロ扱い。中線のホームが5両分に短縮されてるな。

09:41:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

末続駅のホームが5両分しか立ち入れなくなってるな

09:38:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

水戸支社は新地まで

09:26:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いわき原ノ町間を701系のワンマンが走ってたのも遠い過去の話になってしまったなぁ

09:24:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

総武快速横須賀線東京で人身の一報

09:12:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】671M
【種別列車名】普通
【行き先】原ノ町
【乗車区間】いわき→原ノ町
【編成】E531系カツK478
【車両】モハE531-28

08:39:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いわき駅の駅ビルだったところを改築してホテルにするらしい

07:14:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

水戸まで来たら雨やんだな

07:01:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】531M
【種別列車名】普通
【行き先】いわき
【乗車区間】水戸→いわき
【編成】E501系カツK701
【車両】モハE500-3

05:54:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉は雨降ってなかったけど常磐線まで出てきたら雨降ってきた

05:47:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ヘイシャーは今日までお休み

05:31:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】321M
【種別列車名】普通
【行き先】勝田
【乗車区間】松戸→水戸
【編成】E531系カツK420
【車両】モハE530-20

05:15:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】新京成電鉄
【路線】新京成線
【列車番号】704レ
【種別列車名】普通
【行き先】松戸
【乗車区間】八柱→松戸
【編成】N828
【車両】N826

04:58:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】442E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】西船橋→新八柱
【編成】E231系ケヨMU2
【車両】クハE230-2

04:32:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ中野まで習志野

04:29:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】487B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA541
【車両】モハE230-621

04:28:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

起きれたので墓参りに行く

18:29:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

9日間で5,500枚も写真を撮ってしまった。大学時代には考えられなかった枚数だ。

18:19:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

右SB誰だろうかと思ったけど普通にジェイソンだったな。あのプレーができるんだったらヨネを1列前でも使えるし、連戦が続くことを考えれば非常に大きい。

18:10:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

明治安田生命J2リーグ 第12節
ジュビロ磐田 vs ジェフユナイテッド市原・千葉
ヤマハスタジアム 19:03KO

ジュビロスタメン(4-4-2)
9小川 11ルキアン
10山田 15伊藤 7上原 14松本
13宮崎 33藤田 3大井 5櫻内
31志村
ジュビロリザーブ
1八田24小川45鈴木2今野23山本8大森16中野

ジェフスタメン(4-4-2)
44けんご 24けいた
10タカ 39みき 4たいし 50ヨネ
33ミチ 17イッキ 15チャン 2ジェイソン
1しょーた
ジェフリザーブ
23ゆうや16トリ49たくみ13タメ14しゅーと20あさひ40ソロモン

18:00:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

んでさっきの新幹線、Jだったけどうぃふぃ積んでたのでちょっとびっくりした。まだまだ走らせるつもりなんだろうか。

17:59:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今回の新幹線、トク30をわざわざ発券して乗ったが、東京駅の乗換改札から出るときに東京からの乗車券を要求されなかった。これはEX-ICをわざわざ発券して乗車して乗換改札を通過するときの挙動と異なっている。

17:55:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→外房線
【列車番号】1603F→4603F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】東京→本千葉
【編成】E217系クラY-24+Y-130
【車両】モハE217-2060

17:20:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ラストプレーで逆転したかと思ったがオフサイドか…

17:01:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

U+Lだと思ってたのにJが来てガッカリしてしまった

16:56:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北新幹線
【列車番号】146B
【種別列車名】やまびこ・つばさ146号
【行き先】東京
【乗車区間】宇都宮→東京
【編成】E2系セシJ58+E3系カタL70
【車両】E226-1308

16:30:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

前半終了間際に安本にやられた。逆転する余力が残っていることを祈る。

16:25:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】宇都宮線
【列車番号】662M
【種別列車名】普通
【行き先】宇都宮
【乗車区間】宝積寺→宇都宮
【編成】205系ヤマY11
【車両】モハ204-611

16:06:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

来年も7月に4連休あるだろうから、三陸鉄道はそのときにしたいな。今年みたくクソイベ中止になって連休だけ残ったら笑うけど。

16:03:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とはいえ、彼岸に相馬に行くときに富岡~浪江間の訪問はしておきたいな。本数少なくてかなり厄介だが。

15:59:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いやぁ充実した9日間だった。しばらく降り鉄欲は収まるだろう(

15:48:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

外房線末端で人身の一報

15:36:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

烏山駅で充電中のEV-E301系

Attach image
15:32:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

水郡線は一部Suica可能になったから近郊区間なのはまぁいいけど、烏山線はSuica使用可能にしたわけでもないのになんで近郊区間に入れたのか非常に疑問だ。

15:30:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

サンジハン!!

15:25:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】烏山線
【列車番号】336M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】宝積寺
【乗車区間】烏山→宝積寺
【編成】EV-E301系ヤマV2
【車両】EV-E300-2

15:12:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

プレナスなでしこリーグ1部 第5節
マイナビベガルタ仙台レディース vs ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
みやぎ生協めぐみ野サッカー場Aグラウンド 15:30KO
ジェフレディーススタメン(4-2-3-1)
9あみ
6まる 7ゆい 10かも
28なつき 13そね
11ひろ 4かなえ 5まりこ 24ちの
1ふな

ジェフレディースリザーブ
17えりな3ちー8こづ18ゆりな20はる23さくら

15:06:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

これで近郊区間なんだからもっとアレ

15:05:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

烏山駅の券売機、新しいのはいいんだけど、チャージの文字がつぶされててちょっとアレ(

Attach image
14:53:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

このくらいしか本数のないローカル線の終着駅を訪問するのは本当に大変なのである。

14:51:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やはり烏山駅の駅舎を撮るならこの時間だな。綺麗に日が当たる。

14:50:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

1339の列車を見送って烏山駅を堪能した。駅前のそば屋も手打ちですげぇ美味かった。

Attach image
14:09:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

烏山はギリギリのところで雨雲が通らずにいてちゃんと撮影できた。ありがとう。

13:14:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

上原桜子「オフ会します!みんな来てね!」

~~数日後~~

ワイワイ……
ㅤㅤㅤㅤざわざわ…

9803107人が参加しました!!!

shindanmaker.com/1006946

密です!!!!!!!!

Web site image
あなたがオフ会をしたら何人が参加するのか
13:10:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そろそろこっちは雨が降ってきそうだな

13:09:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

PASMOで横浜から来たという人が全く意味が分からん様子でウテシの話を聞いていた

12:59:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】烏山線
【列車番号】331M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】烏山
【乗車区間】(烏)仁井田→烏山
【編成】EV-E301系ヤマV1
【車両】EV-E301-1

12:00:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:51:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】烏山・宇都宮線
【列車番号】332M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】宇都宮
【乗車区間】大金→(烏)仁井田
【編成】EV-E301系ヤマV1
【車両】EV-E300-1

11:05:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日初めてSuica客に当たったが、70くらいの老人だ。

10:55:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】烏山線
【列車番号】329M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】烏山
【乗車区間】下野花岡→大金
【編成】EV-E301系ヤマV1
【車両】EV-E301-1

10:39:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

俺も今日は普通乗車券で回ってますね。宇都宮から幹で戻るので(

09:56:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

午前中のうちに駅舎がなくて涼めない4駅に行く戦法で攻めているが、朝から蒸し暑くてやべぇな。

09:48:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】烏山・宇都宮線
【列車番号】330M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】宇都宮
【乗車区間】小塙→下野花岡
【編成】EV-E301系ヤマV1
【車両】EV-E300-1

09:40:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

日比谷線広尾で人身の一報

09:18:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

小塙駅、ベンチが汚くて座れなくて困ってる。次の列車は30分後。

08:41:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

烏山線の運賃表LCDは運行状況の表示もできるのか。進化してんなぁ。

08:37:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】烏山線
【列車番号】327M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】烏山
【乗車区間】鴻野山→小塙
【編成】EV-E301系ヤマV1
【車両】EV-E301-1

07:48:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さっきV1、今V3と交換してるので、V4は午前の便には入らなそう

07:37:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

新木場ってこの前俺が行ったとこじゃん(

07:36:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】烏山・宇都宮線
【列車番号】326M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】宇都宮
【乗車区間】(烏)滝→鴻野山
【編成】EV-E301系ヤマV3
【車両】EV-E301-3

07:35:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

朝からやってる京王あるんだ

06:25:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日は宇都宮→(烏)滝→鴻野山→小塙→下野花岡→大金→(烏)仁井田→烏山→宝積寺の順に回ります

06:11:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】宇都宮・烏山線
【列車番号】323M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】烏山
【乗車区間】宇都宮→(烏)滝
【編成】EV-E301系ヤマV3
【車両】EV-E301-3

21:24:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

宇都宮617(323M)709烏山826(328M)835小塙849(327M)854滝943(330M)1007下野花岡1054(329M)1101鴻野山1159(332M)1203仁井田1257(331M)1309大金1352(334M)1412宝積寺1427(654M)1433岡本1509(656M)1516宇都宮1534(4535Y)1630蓮田1632(1577E)1721東京1737(1775F)1820本千葉

19:34:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

明日は烏山線全駅に行くわけだが、フェーン現象でクソ暑くなる中で、待合室のない駅に行くのはちょっとつらいな。

18:49:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やはり4両は足りない。一般人が利用客の多さに驚いている。

18:48:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】宇都宮線
【列車番号】676M
【種別列車名】普通
【行き先】宇都宮
【乗車区間】黒磯→宇都宮
【編成】205系ヤマY9
【車両】モハ204-609

18:16:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチはまたまた郡山。そりゃそうか。

18:12:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北本線
【列車番号】4146M
【種別列車名】普通
【行き先】黒磯
【乗車区間】新白河→黒磯
【編成】E531系カツK557
【車両】クハE531-4007

17:23:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やや長めのインターバルを挟み、少し長い後半戦へ。須賀川まで客が多そうだ。

17:14:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やはり(北)福島から(北)郡山は早いな

16:32:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

あと乗り換え2回か。新白河から黒磯は黙ってても座れるからどうでもいいや。黒磯では20分時間あるからたぶん折り返し列車来てないし、トイレでも行ってるか。

16:29:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ郡山。たぶん終点まで。

16:27:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

701系4両の利点はなんやかんや座れるところ。欠点はなんやかんや座れないところ。何を言っているか分からないと思うが。

16:25:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北本線
【列車番号】2152M
【種別列車名】普通
【行き先】新白河
【乗車区間】(北)福島→新白河
【編成】701系センF2-518+F2-26
【車両】クモハ701-1518

16:24:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

乗り換え先F2+F2というクソ事案

16:05:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そっか今日金曜だからライトな18族しかいないんだなぁ。さっきからダッシュする人そんないないし。

15:07:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかし15年前に通学で使った区間なのに、いまだにどこでカーブになるか体が覚えてるの恐ろしすぎるな。

15:03:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ福総。やはりこうでないと。

15:01:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

これから通るところはそんな雨でもなさそうだな。午前中のレーダーだと雨雲弱まったように見えたけど、台風が北のほうに進んだらまた強まってきたな。

14:58:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかしこの時間は白石方から来た列車は折り返さないんだな。白石行きも福島行きも車庫から出てきた。

14:56:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そんなに乗客おらんし、福島から座れないことはないだろう(慢心

14:53:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北本線
【列車番号】586M
【種別列車名】普通
【行き先】(北)福島
【乗車区間】仙台→(北)福島
【編成】E721系センP-3+701系センF2-???
【車両】クハE720-3

14:16:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

アンドリューなにしてんだよ…やってること俺と同じじゃねぇかよ(

13:43:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

昨日までは駅訪問の途中で飯食ってれば良かったが、今日は乗り換えの時にどうにかしないといけないんだが、こうなると仙台で腹満たすしかないな。

13:37:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ようやく4両になったので快適な乗車率になった。仙台も30分あるから座れないことはないし、問題になるのはやはり(北)福島だ。

13:35:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

湿度が高すぎるな。雨降ってるから仕方ないんだけど。

13:35:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北本線
【列車番号】2548M
【種別列車名】普通
【行き先】仙台
【乗車区間】小牛田→仙台
【編成】E721系センP4-19
【車両】モハE721-1019

12:43:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

どう頑張っても18期間に増結してくれない小牛田以北の東北本線。だいぶ混んでいる。

12:37:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北本線
【列車番号】532M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】小牛田
【乗車区間】一ノ関→小牛田
【編成】701系センF2-19
【車両】クモハ701-1019

12:08:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

(北)福島が2番から1番に乗り換えとなるとかなり客が殺到しそうだな。新白河から黒磯は5両だからどうでもいいから後ろの方に陣取ればいいか。

11:58:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

案の定というかものすごい18族でいっぱい

11:57:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北本線
【列車番号】1536M
【種別列車名】普通
【行き先】一ノ関
【乗車区間】北上→一ノ関
【編成】701系モリ1012
【車両】クハ701-1012

11:38:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

2両でもアホみたいに混んでる

11:37:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】北上線
【列車番号】3730D
【種別列車名】快速
【行き先】北上
【乗車区間】立川目→北上
【編成】キハ100-8+100-??
【車両】キハ100-8

11:13:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

順調に南下すれば1950宇都宮着か。北上から8時間かかるわけだ。

11:06:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

これで撤退。今日の宿泊地である宇都宮まで南下する。

11:04:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

立川目駅。地名は竪川目なのだが、駅名は立川目。幹線道路に近いため、車の音が絶えず聞こえる。駅前には住宅が結構あり、朝晩は利用がやや多い。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
11:01:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

立川目駅に降り立ったらそんなに雨降ってなかったけど、撮影したらえらい雨になってきた

10:48:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

雨が降ってきてしまったのでバスに乗ったはいいけどどうしようかと迷っている

10:45:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】岩手県交通
【系統種別】横2 横川目線
【乗車地時刻】横川目1050
【経由地】竪川目駅前・藤根十文字・江釣子ショッピングセンター・まちなかターミナル本通り二丁目
【行き先】北上駅前
【社番】
【ナンバー】岩手200か2168
【乗車区間】横川目→竪川目駅前

10:41:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

神奈川中央交通様でしょうか

Attach image
10:30:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

バスで立川目まで向かう

10:30:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

横川目駅である。公民館の一角を待合室として使っている小さな無人駅。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
10:19:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

立川目は雨やんでるな

10:07:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】北上線
【列車番号】3729D
【種別列車名】ワンマン快速
【行き先】横手
【乗車区間】(北上)柳原→横川目orゆだ錦秋湖
【編成】キハ100-35+100-40
【車両】キハ100-40

09:18:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

北上線の柳原駅である。専大北上高校の最寄駅で、朝晩は生徒が利用する。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
09:14:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

だいぶ天気が怪しくなってきたな

08:58:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】北上線
【列車番号】728D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】北上
【乗車区間】江釣子→(北上)柳原
【編成】キハ100-35+100-40
【車両】キハ100-35

08:48:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

柳原行ったら折り返しに乗って、立川目横川目が雨降ってたらもう一回ゆだ錦秋湖行こう。降ってなかったら立川目横川目下車で。こっから山の方みる見ると雲がすごいので、たぶん岩沢と和賀仙人はまだ雨降ってると思うのだが。

08:44:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まだ雨が降りそうな雰囲気は感じられない北上の市街地近辺

08:37:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

当時の江釣子村長の名前の入った江釣子駅前の看板。設置された平成2年のときのまま修正されておらず、ジャスコの文字が堂々と残っている。

Attach image
Attach image
Attach image
08:27:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

江釣子駅である。駅の裏側に資材があったりして個人的には久留里線の小櫃駅と似たものを感じる。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:24:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

江釣子駅前バス停から江釣子駅まで5分歩かされたな。駅前というバス停を名乗るなって感じ。

08:02:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】岩手県交通
【系統種別】横2 横川目線
【乗車地時刻】藤根駅前801
【経由地】江釣子ショッピングセンター・まちなかターミナル本通り二丁目
【行き先】北上駅前
【社番】
【ナンバー】岩手200か2168
【乗車区間】藤根駅前→江釣子駅前

07:59:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

藤根駅。無人化され、駅舎も建て替えられてしまった。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
07:21:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】北上線
【列車番号】726D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】北上
【乗車区間】ゆだ錦秋湖→藤根
【編成】キハ100-31+100-5
【車両】キハ100-31

07:12:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ゆだ錦秋湖駅。和賀仙人からここまでの車窓で錦秋湖は見えるけど、秋は観光客が結構降りる。駅の裏側が高速道路となっており、車の音が結構うるさい。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
06:54:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ゆだ錦秋湖駅は雨降ってなかったので凄くラッキーだなと。岩沢と和賀仙人だけ雨だ。

06:40:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ゆだ錦秋湖→藤根→バス→江釣子→(北上)柳原→立川目横川目→北上→宇都宮へ南下

06:34:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やはり藤根で折り返すべきだったな。岩沢から先は雨だ。

06:25:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

無人駅どこも照明ついててこの明るさのままだと消えなそうだなぁ。このまま撤退するのももったいないし、藤根駅だけは新しい駅舎撮らないといかんしなぁ

06:23:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

藤根のあたりにわか雨があったみたいだな

06:01:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

低い雲が南東から流れてきてて変な動きだな

06:00:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】北上線
【列車番号】723D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】横手
【乗車区間】北上→ゆだ錦秋湖
【編成】キハ100-35+100-40
【車両】キハ100-40

05:20:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

風が強いな

04:57:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今回の台風はほとんど予想進路通り進んだな

04:44:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今にも降りそうないい天気