千葉に着いて慌ただしく乗り換えして家に着いた。割とまだ頭が寝てる。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1870B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA519
【車両】モハE231-555
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1835SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-137
【車両】05-237
5の会社にマルスある駅なんて高々50駅くらいだろうに、アシストマルス導入する意味あんのかよって感じだが。
9/1(日)
千葉中央512(5B02)513千葉520(505B)610秋葉原612(502G)616上野634(551E)819飯山1010(8141D)1150十日町1216(835M)1254越後湯沢1324(320C)1418大宮1427(1488K)1438武蔵浦和1443(1342E)1508西国分寺1513(1439T)1534八王子1540(1508K)1607町田1624(神奈中 町55)1645野津田車庫2025(神奈中 町55)2044町田2056(1054レ)2124代々木上原2129(2113S)2147二重橋前(歩)北有楽町2201(1073M)2232蘇我2235(1224M)2238本千葉
飯山→成瀬
経由:飯山線・十日町・ほくほく・六日町・越後湯沢・新幹線・大宮・埼京・武蔵野・中央東・横浜
だとちょうど320km切る距離で町田で途中下車してきっぷおしまいにできるな。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B617S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15105
【車両】15205
これでトウの231-500も10本を切っていよいよカウントダウンが始まったのか。まぁ例によって1本か2本くらい残るような気がするけど(
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】565B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA547
【車両】サハE231-647
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC623+C419
【車両】クハ209-2123