23:17:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ああしんど

22:30:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

これで怒られるの3回目くらいだけど、1回怒られると目を付けられるのか定期監査とかされるのかしらね。こっちとしては大歓迎だけどね。

22:27:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なんか人事からメールが来てるが、何やらまた監督署から怒られたらしくて未払い残業代が4月の給料と一緒にもらえるらしい。

21:57:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

グルメシティ寄ったら店員にいちゃもん付けてるうちにヒートアップしやがったアホじじいがいたので、近くにいた客がたまらず110番して警察が来る騒ぎになってしまった。

21:22:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

台方から明らかにこれから水商売に出勤するっぽい女の人が乗ってきたが、乗車時に「お願いしまーす」とウテシに挨拶している礼儀正しい人だ。まあ空いてるこの時間に乗ってればウテシと顔なじみくらいにはなるか。

21:13:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉駅東口のファミマもセルフレジありますね

21:11:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

乗ってるバスの系統選別機と運賃表がうまく通信できてなくて断続的にビープ音が鳴り響いている。結局系統選別側の電源を入れ直して対応したら大丈夫になった。

21:09:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レポートは全部手書きの時代でしたね

21:02:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】東町2101
【経由地】田間中央公園・東金駅入口
【行き先】JR千葉駅
【社番】6322
【ナンバー】成田200か172
【乗車区間】東町→中央三丁目

21:00:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

結局この時間だ…

18:39:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉以東の総武本線は5回ほど全駅に降りているが、倉橋駅は飯倉駅の5億倍くらいおもしろい。

15:41:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

備忘録:改元関連
【これから発売(現地のみ)】
京成(5/1-10/31) 1k円 3k部
京成(4/22-10/31) 1k円 3k部
流鉄(5/1-) 720円 ?部
京王(5/1-7/31) 1k円 3,438部
小田(5/1-31) 1k円 5k部
西武(5/1-31) 2k円 5k部
岳南(4/27-5/12) 700円 ?部
伊豆箱(4/27-5/1) 1,020円 1k部
伊豆箱(4/27-5/1) 540円 1k部
近鉄(5/1-) 1k円 20k部
【これから発売(郵送可)】
由利(4/30-) 1k円 500部
秩鉄(4/20-30) 600円 ?部
秩鉄(5/1-31) 500円 ?部
長電(5/1-) 3,120円 500部
平筑(4/22-10/31) 1k円 1,001部
四国(4/30-) 800円 3,100部
【発売中未購入(現地のみ)】
名鉄(-9/30) 3,100円 3,100部
【発売中未購入(郵送可)】
琴電(-5/6) 2,400円 ?部
【購入済み】
2の会社
【買えない】
6の会社
営団
都営
水島臨海
北神急行

15:03:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

長電も日付西暦宣言してきたな。和暦で生き残るところ限られそうだ。

14:02:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

台湾揺れてる

12:37:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なるほど証明書の期限切れか

12:19:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

サッカードンが証明書エラーでアクセスできなくなってしまったのでサッカーの話題をする場所がない。

08:02:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

通学の継続定期は元々証明書提示なしで普通に買えてたから大丈夫なんだろうとは思う。新規で買うときはどうなんだろうなぁ。変なボタンもなかったし、まずは有人窓口に言ってからじゃないと画面遷移しないと思うんだがなぁ。次の定期発売時期に駅で1時間くらい立ってれば見れるかな。

07:51:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

話は変わるけど、昨日本千葉のMVいじろうとしたら学定のままになってましたね。たぶん4月入ってそのままなんだろうな。本千葉は天下の県立千葉高校最寄駅なので、定期を買う学生も大勢いるだろうし。

07:45:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

あ、これもしかして普通にマルスはYES出しちゃうけど誤発しちゃうっていうぱてぃーんなのか?

07:41:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まあ冷静に考えようか。着駅表示から運賃計算は88条を適用した大阪起点が大原則となるのだろう。これに基づいた運賃計算となるために、どこかの過程で別の特例が登場するはずだ。それを登場させるために、どこかで経路をいじっているはずだが、この200kmだと経路のひねりようがないので、全てのケースについて考えてもいいくらいか。

07:31:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちなみに昨日本千葉のMVで経路検索から児島→大阪を赤穂線経由で要求したところ、確かに3日間有効の乗車券が発券されそうな画面になったが、たぶん着駅は普通に大阪市内になりそうだったので、これが解ではなさそうなのかなと感じた。たぶんMVで出そうとすると窓口行けゴルァ画面に遷移するのが解なのだろうと踏んでいるが。

07:24:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今回のケースって運賃計算と有効期間計算が200kmを超えるか超えないかが変わるから3日間有効なのに着駅が大阪市内になってないから云々って話だと端的に理解していたが、選択乗車が絡むともう話がややこしすぎてどっかで矛盾が起こりそう(

07:08:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6322
【ナンバー】成田200か172
【乗車区間】千葉駅東口→東町

06:45:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3608F→608F→609S
【種別列車名】快速
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-27+Y-107
【車両】クハE216-2032

06:01:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

スパーズはアヤックスと。リバプールはバルサとか。

05:55:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

と思ったらオフサイドwww

05:54:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

スパーズ最後の最後に力尽きてしまったなぁ