22:11:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

2-2-2アプリが様変わりした

20:48:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

蘇我+2

20:45:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

内房線遅れてて蘇我に入れない

20:24:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

部活終わった高校生がこんな時間に帰るんだから大変だなぁ

20:22:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】294M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】大網→本千葉
【編成】209系マリC601
【車両】モハ209-2102

20:21:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ああしんどい

20:00:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】666M
【種別列車名】普通
【行き先】大網
【乗車区間】成東→大網
【編成】E233系ケヨF52
【車両】モハE232-5602

12:00:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:36:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日電車止まりすぎじゃね?

08:19:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

中央線また止まった

07:15:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ダッチングを西暦にし続けると10年後にまた30年問題が出てくるので、和暦に戻す可能性はあり得る。その頃までダッチングマシーン生きてなさそうだけど(
あと西暦4桁表示のハンコを作って対応した駅は令和プレの常備券は出ない可能性が高いのかな。わざわざ短期間で今の券おしまいにして校正し直して券作るのももったいないし。

07:11:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今後の収集鉄の注目点
・硬券にダッチングして売ってる駅が改元後に和暦にするかどうか
・消費税率アップで常備券、硬券がどれだけ生き残るか
・消費税率アップで常備券が生き残った際に令和プレ印字の券が出てくるか

07:04:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6321
【ナンバー】成田200か171
【乗車区間】千葉駅東口→東町

06:48:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

中央快速も止まったようなのでおそらく北行ホーム

06:48:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ケト神田で人身の一報

06:45:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3608F→608F→609S
【種別列車名】快速
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-51+Y-101
【車両】クハE216-2072