23:42:53 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

1両組み込み化して一列車あたりの定員よりも運行本数を確保するというのも、利用促進策の考え方としてはアリ?
(意識したかはともかく、Qシート編成の4号車サハを他編成の5号車サハと入れ替えれば、最小限の組み換えで1両組み込み*8編成にもできそうな)

23:39:58 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

東横Qシートはぶっちゃけ「いつ何処を走っているのか」「何をどうしたら乗れるのか」わかりにくい気がしてる

23:38:26 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

種別名変更された"急行"に3400形が入りでもしたら沿線えらいことになりそう

23:35:12 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

それくらい11000系の造形にあの色が合っていて驚いた、という意味でもある

23:34:18 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

相鉄のおかいもの電車ラッピング、ダミー尾灯とかなくして「11000系にあのカラーを塗った」感じにしたほうが個人的には好みかなという気がした

※個人の感想・印象・思想であって、是非を論じるものではありません

23:30:11 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

野岩鉄道秋の紅葉臨(普通列車増発)。鬼怒川温泉発着とはいえ、東武線内を巻き込んだ設定が以前より多くなっている感ありますね。
あと何気に「鬼怒川温泉発の中三依温泉行き」が設定されてるけど、東武線内の発車標とか対応してるんだろうか…?
yagan.co.jp/information/000000

15:55:22 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

空港発着でない便、すでに前改正で生えてたらしい?ですね 確認不足でした

15:49:17 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

次改正でどうかは置いといて、将来的に羽田空港発着じゃない設定も考えてるってことなのかな わざわざ名前変えるってことは

15:49:15 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

エアポート急行なくなるの!?

Attach image
15:35:54 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

尾灯はともかく、前照灯部が見切れてるのが無理矢理感強くてよい

15:35:19 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

な に こ れ

引用元:「おかいもの電車」の運行と記念入場券を販売【相模鉄道・相鉄ビルマネジメント】 sotetsu.co.jp/pressrelease/tra

Attach image
01:32:02 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

うレシート(鵜を買ったときのレシート、の意)