23:56:19
icon

バイトまで微妙な時間が空いたので伊勢崎線をウロウロしていたところ、偶然東急5000系5101Fに遭遇。
こちらも東急/営団→東武の直通に先立ち1編成のみ先行導入された個体で、車体寸法が異なったり6扉車の組込み対象から除外されたりと、どこか通ずるところがあるように感じるのは私だけではないはず…

Attach image
23:49:24
icon

本命は昼に貼ったので副産物?のほうを貼ります

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
16:58:44
icon

伊勢崎線某駅にて。
かの編成を見送ったあとにこんな広告を見ると、ねぇ。

Attach image
15:47:07
icon

さっきの投稿、CWで畳むべきか迷ってたらミスってNSFWにしちゃった 電車の写真なのに

15:30:38
icon

@KusattemoToFu 大事なことを書くの忘れてた。現・獨協大学前駅前です。

15:23:50
icon

時期はずれに暑いしこのあとバイトなので、道すがら腹ごしらえを。松原団地「けごん」で冷やし秋野菜のかき揚げそば。
出てきてまず大きさに驚くかき揚げだが、揚げたてでさつま芋と茄子の存在をしっかり感じる。蕎麦はコシが強く、「のど越しをお試しください」の煽り文句に違わない。また行きます。

Attach image
13:34:41
icon

しみじみした気持ちのまま車端部座りかけて慌てて飛び退いた
そういやそこも優先席なったんだったねキミ

Attach image
13:27:10
icon

このいち運行を実現するために、どれだけの労力と注意と愛が払われたか。察するに余りあります。

もちろんこのまま引退となれば残念ではありますが、長らく通電もままならぬ状況のなか「牽引での回送となるのでは」との見方もあっただけに、最後に元気な姿をみられたことには感謝しかありません。

昨日から今日にかけて、各地で撮影等の方もお疲れ様でした。

Attach image
13:25:39
icon

快晴の中、10両連なった端正なステンレスボディに陽光をたたえて。パンタグラフを上げ、駆動音を響かせて―
いい意味で「いつもどおり」の姿に安心するうち、あっという間に走り去ってゆきました。

おそらく最初で最後となる伊勢崎線の旅、何事もなく走り切ったようで、良かったのだと思います。

Attach image
11:14:42
icon

どのへん居るのかなと思って接続駅の駅名で検索したらスポーツ選手が大量にヒットして、アッハイ……。

10:45:46
icon

こっちのみーずはかーらいぞ。

10:42:33
icon

あって欲しくない可能性のほうに合わせて動いておく。アテが外れて空振りしたほうが嬉しいという不思議なアレ。

10:16:24
icon

前からこんなだっけ?

10:16:10
icon

久喜、発車メロディの音質終わってて不覚にも草

09:44:36
2023-10-17 03:36:16 omg! ubuntuの投稿 omgubuntu@floss.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:10:41
icon

想定といくぶん違うルートで向かうことに…間に合いそうだからまだ良いけど。

09:08:47
icon

寝坊、乗り過ごし、乗り換えそこね
完全に心ここにあらず
いかんね…