Double Sided Global Illuminationも技っぽい
v4.3.0-alpha.5-nesotech-20240805 と
v4.3.0-alpha.5 だったら
5と5-nesotech-20240805の比較が行われて、「数値的な識別子は常に数値的でない識別子よりも低い優先度」だから5-nesotech~のほうが新しいという判定になりそうな気がするが
私が昔かかわってた、多分作ってる人も私と同じくらい子供のリリースで、1.0.0からはじまって1.0.9の次が1.1.0で、その後も着実にコミットのたびに0.0.1ずつ増えていくやつがあった
女性のキャラクターデザイン、基本的に脇毛は生えてないことが確認できることが多く、剃る習慣があるあるいは生えない体質であると推測でき、その上でめっちゃ陰毛生えてるとあえて剃ってない人というデザインになる
藤田ことね - ビッキーのイラスト - pixiv https://www.pixiv.net/artworks/121218894
ファンタジーの世界を作ってるときに素材を流用とかした結果、素材に含まれる既知の言語の文字に気がつくと急に冷めてしまうが、文字だけなら左右反転とかするだけでもだいぶましになる感じがする
AIに既知のフォント読ませて適当に文字作らせたら、そのフォントっぽいけど文字としては読めないロゴたくさん作れるんじゃないだろうか
命に嫌われている。 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%BD%E3%81%AB%E5%AB%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
2017年の曲なんだ
あなたのアバター、ぬいにします 自作ワールドに置いてもよし、持ち歩いてもよし
https://coconala.com/services/1913111
ぬいぐるみ風にしてくれる人はいる
ライティングのためのシーンビュー描画モード - Unity マニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/GIVis.html
プログラムを書くときはパソコンの前に座ってカタカタしても違和感ないんだけど、unityみたいな視覚的なフィードバックがあるものを触るときだとキーボード・マウスで画面を見るよりなんかもっと良い操作がある気がしてくる
今の時代、遊んでもらうためにゲームを作るならrobloxとかfortniteみたいなプラットフォームで作る選択肢がそれなりにあると思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあフレンドインスタンスにこもられたらサーバー費かかる割にそいつが新しい人と交流しなくてそのゲームに居る理由が減るので当然といえば当然かもしれん
あとはフレンドがフレンド+とかで建ててるnagisaに入るとか
そのようなフレンドがすでにいればの話ですが……
faceemoのデフォルト表情機能でデフォルト表情変えてるんだけど、これだとeditor上でfaceemoが起動していないときに標準のblendshapeが使われて、困りはしないが顔のイメージがだいぶ違うので、できればデフォルト表情のanimに合わせたいなあと思いつつ二重管理になるのも嫌なので困ってる
特に同期する機能がないなら、デフォルト表情機能を使うのをやめてアバタープレハブに書き込んだ顔のblendshapeをSSOTにするのが最も無難だとは思う