今日のツイッタランドハイライトなリプ欄🙄
https://twitter.com/nikkei/status/1289133110848892928?s=19
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OpenSticker、CSSとか無駄なことせずに(もちろんCSSも配布するけど)、ReactのComponentとして出すか…
アイドル数3ケタいるのに担当が1人ってのも割とアレな気がするんだけど、これ以上言うと怒られそう(というかそういうマニアックな人は運営に文句をいいがちという偏見が私を支配している)
ボイスなしアイドルだけを単推しとして担当し続けると精神病むし、正直言うとそういう人は 向いとらんと思うけど沼に入っちゃったからどうしようもない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
名古屋なぁ、地震自体はめちゃくちゃ多いわけではないが津波が危険なので豊田市とか瀬戸市、長久手市、日進市あたりにDC置くのがよさそう?
バッテリー残量0%のスマホをたった5分で50%まで充電できる急速充電規格「Quick Charge 5」をQualcommが発表 - GIGAZINE - https://gigazine.net/news/20200728-qualcomm-announces-quick-charge-5/
さっきのの資料出た
気象庁|緊急地震速報(警報)発表状況 - http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/pub_hist/2020/07/20200730093645/content/content_out.html
待機
気象庁|緊急地震速報(警報)発表状況 - http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/pub_hist/index.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
千代田区長「議会は存在しない」|TBS NEWS - http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4040517.html
“master”は不適切? デフォルトブランチ名の変更に対応した「Git for Windows」v2.28.0 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1267911.html
産婦人科医が「若い女性の性教育が足りん」って言って燃えてるけど、男はどうでもいいとか言ったわけでなく言及してないだけっぽい。(自分の目で該当番組を見たわけではない)
そもそも産婦人科医は(差別でも何でもなく)女性しか相手にしないから自然とそうなったのではと思ってしまう。
だからといって擁護する気も無いけど
> Twitterの絵文字のソフトクリームとうんち、パス流用してるんだな…w
https://twitter.com/onotchi_/status/1288284493606920192
こいつらずっと東西バトルしてるけどいつやめんのって思うだろうけど、
関西人に聞くと「東京が悪い、東京が無くなればやめる」って言うし、
関東人に聞くと「そんなのは関西人が勝手に言ってるだけ」って言うと想定されるので、
この手の話の根源は関西人です
コンテクスト中のあるツイートに「関東でもそんなことはない」「私は下町生まれだがほんなことはない」「誤用は地方関係なくある」「誤解なきよう」っていっぱいリプついてるんだけどこれは…🤔
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
逆ギレって『本来怒られるべき人間が逆に怒ること』という関西スラングだったんだけど、関東に輸入された結果『攻撃された人間が逆襲すること』という意味になっちゃってんだよな
これ西の人信じられないと思うけど、自分が冗談のつもりで放った言葉に、相手がムッとしたり反論したりしたら「怖…逆ギレ…?笑」って言う人が東には一定数居て、ほんとに嫌いだった。間違ってんのも無神経なのもスベッてんのも自分なのに。https://twitter.com/asukaska/status/1287924995369234432?s=09
NowPlaying4Droidさん、全無視でもいいレベルのレビューにもちゃんと返信書いてて本当に偉いよなぁ
こんな人間にもちゃんと返信してるし…
こういうところがその人をフォローする気にならん理由だということにだな…(個人の感想です)
フォローしてないのでリムったりブロったりは"しない"よ
朝日のクソ記事が鳥でピックアップトレンドになってるのマジで虚構新聞
本文を読まずSNSシェア99割 米研究 https://kyoko-np.net/2016062901.html
OpenStickerをDenoで書き始めてしまったばっかりに一部を外部APIにしたり、フロントエンドを分けないといけなくなった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fediverse-favicon-apiを立ち上げました
https:// fedicon.0px.io/get/ {domain: mstdn.jpなど}
でそのインスタンスのfaviconが変更されてるかどうかをチェックできます
Mastodon/Pleroma/Misskey/PixelFedに対応
ハイスペックモデルでもやっとる
スマホ「富士通アローズ」5G対応モデル、生産ピーク 兵庫・加東の工場(神戸新聞) 「メード・イン・ジャパン」は「メード・…|dメニューニュース(NTTドコモ) https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kobe/business/kobe-20200726008
旅行中のおもしろエピソード、ガキの頃の家族旅行でチョットイイ(料亭|バー|居酒屋)みたいなとこ入ったら隣にいた人がハードオフの社長の息子で、「ハードオフとブックオフってなんか関係あるの?」みたいなことを聞いた覚えがあるくらいで…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
デレでモモキエイジ名義で出したことないから、モモキエイジが八城雄太さんってわからなかったよね…
アイドルマスター(THE IDOLM@STER)公式ページ|日本コロムビア|2020.07.27 News https://columbia.jp/idolmaster/imasnews/200727.html
> ラムネ色青春。実はモモキエイジ=八城雄太。
https://twitter.com/yassy846/status/1269071571890520066?s=19
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
無料&スクリプトひとつでウェブサイトに「視点の追跡機能」を実装できる「WebGazer.js」レビュー - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200724-webgazer-js/
Deno書きたいけどJSON5が使えないので、何も考えずにとりあえずDenoでJSON5.parse/stringifyが動くようにだけした
Androidのface unlockのことなら基本的に画像が似てるか見てるだけだから写真でも通る
鳥> 最近の東洋経済は、1日に1回は衝撃を受けている気がして、なんか東洋経済の耐衝撃性が心配になってくる。 reading...
https://toyokeizai.net/articles/amp/363475?__twitter_impression=true
https://twitter.com/fladdict/status/1286120029197668352?s=19
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【NHKニュース速報 15:22】
東京都内 きょう366人の感染確認
小池知事が明らかに
#ニュース #NHKニュース速報
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨晩toot.appが完全に向こうのものになったのでquesdon.toot.app→(this).thedesk.topへのリダイレクトはなくなった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「docomo」は36.3%、「au」は23.1%、「SoftBank」は15.8%、「Y!mobile」は7.5%、「楽天モバイル」は7.1%、「UQ mobile」は3.4%となり、上位6サービスで全体の93.2%となった。
「楽天モバイル」を契約している1,895人を対象に契約内容を聞いたところ、「MVNOの楽天モバイル」が61.3%、「Rakuten UN-LIMIT」が29.1%…「Rakuten UN-LIMIT」のシェアは通信サービス全体の2.1%である
> 同じ話題で5回以上チャットが続いたらビデオ会議システムに切り替える
新型コロナ:在宅勤務、生産性向上探る GMOはチャット数制限: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60606590Q0A620C2EA2000/
マウスホイールはどんな摩擦係数にしようとも長距離と短距離のスクロールを両立できないのでダメ
マウスにタッチパッドみたいなの仕組んでスクロールするやつもあるけどあんな指の形したくない
一致してそう:
* 指先だけでなんでもできる
* キーボードとの距離が一定かつ至近距離に保てる
してなさそう:
* 慣性スクロールが使える
* ピンチイン/アウトが比べ物にならんほど楽
@hinketu そもそも仮想デスクトップ使ったことないし、物理だろうが仮想だろうがデスクトップは1個で十分(暴言)と思っているのでなんとも…
俺も興味ないトゥートに対して
興味ありません。会いたいのですが、めったにPawooを使いません。 ここに書いてください THIS IS AN ENGLISH SPEAKING WEBSITE PLEASE RESPECT THE RULES OR I WILL NEED TO GET A MODERATOR
って送りつけようかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大阪ローカルCMも徐々に廃れていったせいで、今は 関西電気保安協会、ホテルニューアワジ、箕面温泉スパーガーデン、ひらかたパーク くらいのもんだろなぁ
I'm @ ホテルニュー奄美 http://foursquare.com/v/4b63f87df964a52050992ae3
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
みたいなマーク付いた読み取り機がレジにあるから、クレジットでって言って無理矢理タッチしたけど全く反応せんくて恥〜ってなったことある
分かり味が深い
あまりにもVisaのタッチ決済の認知度が低くて、店員とまぁまぁトラブルになる件!利用前に怒られることもあれば、使って怒られることも。 - クレジットカードの読みもの
https://news.cardmics.com/entry/visa-touchkessai-okorareru/
ウォークマン+Spotifyだけスマホみたいな使い方しとったけど、
どうせLDAC 990kbps(ベストエフォート)で飛ばしてアナログに変換するのもBTイヤホンなら全部スマホにできるのでは?になってて
メタデータの正規化めちゃくちゃ気になるタイプで、「キャラ (声優)」と「キャラ (CV:声優)」と「キャラ (CV. 声優)」とか混ざってるとキモくてじっとしていられなくなるレベル
TLが偏っていると、 11
* 天才
* 最強
* 機能の宝庫
* なぜv11を捨てたのか意味がわからない 12
* 重い
* メモリがいくらあっても足りない
* あの機能がない
* なぜv11を捨てたのか意味がわからない
ってなるの、ひどい話だよな本当に
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この450人という値はGitHubに置いてる最新verのDL数総計なので、延々アプデしてくれないのにバグの文句言ってる人や、その他ストア、PWAとかを含めて、多重DLとbotを省けば…どうなるんだろうね
人類→
95%: WebUIでいい人
4%: Sengiでいい人
0.8%: ネイティブUI狂信者
0.2%: HENTAIもしくはTheDesk
TheDeskの書き直しにミスってずっとReload requiredが出るのでWebUIしか使えない(これはフェイクで、git checkout masterすればもちろん戻る)
半沢直樹のTBSのページ見たら「2013年版の公式HPはこちら!」ってあって、
これが7年のウェッブデザインの進化かっつってる
ヤバそう
@nodert-win10/windows.networking.connectivity - npm - https://www.npmjs.com/package/@nodert-win10/windows.networking.connectivity
情熱価格やろ4980にしろ
税別12,800円、ドン・キホーテで時計針付きスマートウォッチ「Black Bird」発売 https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=7745/id=96349/
これでマンボウのスーパーボールの動画が撮られて、マンボウの軟骨(とされるもの)を煎じて飲ませるとかいう怪しい健康食品の広告に使われるまでがワンセット
マンボウ、90年前に存在した謎の利用法「ここまで跳ねるとは…」 https://withnews.jp/article/f0200719001qq000000000000000W06910101qq000021469A
song.jsonはSpotify APIっぽい構造をするようにしたから、spotify-web-api-jsの定義使えんじゃんと思ったけど、
オプション値が当然あるのでコピペして?つけまくる作業になった
https://github.com/cutls/today-recommended-song をTypeScriptに書き直す作業した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるほど
シャニマスのチェックボックスから見る色弱者の世界|謝罪P|note https://note.com/ogf4s2lks/n/n8d84452c36cd
あ!スーモ! - 「スモ🌝スモ🌝シャーン🎶ダン💥スモ🌚スモ🌝スモ🌝スモ🌚ダン💥スモ🌝スモ🌚スモ🌝ス〜〜〜モ⤴🌝スモ🌚ス〜〜〜モ⤵🌞あ❗️ スーモ❗️🌚スモ🌚ダン💥スモ🌚」 - http://hnakai0909.github.io/works/suumo/
cutlsは『4、7、4、1』をつかって10にしてください。
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/217387
√4 + √4 + 7 - 1
敗北感があるな
Cutls Pは『1、7、9、1』をつかって10にしてください。
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/217387
1*1*√9+7 …四則演算だけじゃ無理かな
Cutlsは『2、0、8、3』をつかって10にしてください。
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/217387
2+8+0/3 はパッと思いつくけど、他にあるかな
github-readme-stats.vercel.appのstat、たまにスゴウデプヨグラマがA++とかいったりするけど、他全員A+な気がする
.custom-emoji:hover{width:200px;height:200px;position:fixed;z-index:9999;margin-top:-80px;margin-left:-80px;transition-delay:0.5s;}
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fediに流れ着く診断メーカーは割と面白いやつが多いので省いてないけど、鳥のトレンドから診断メーカー由来のやつ全部除いてほしい
Fedi、リプライ欄に
小泉進次郎や松本人志の写真に適当言わせたり、キャラに「保存した」って言わせただけの画像貼ったり
そういうのがないだけで最高なんだよな
欅坂が5年間の歴史に幕 グループ名新たに再出発へ - 坂道 : 日刊スポーツ - https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202007160000787.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一致しそうだな…じゃあこれで書いてみるか
そもそもscrobbleするときに画像データ上げるわけではないので、思った通りにならんかもしれない
Last.fmはアルバムアートワークが無い時これを返すので、(nullの場合もある)
というかこれファイル名が(2a96cbd8b46e442fc41c2b86b821562f.png)一致してる?わからない
これはねぇ、Apple MusicかSpotifyのAPIをぶったたくとできないことはないけど、ストリーミング未配信のやつはムリなのと、そういうのを平然とやるとなるとUI変えないといけないよね(一覧で選択させるとか)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鳥の人が言う「これがTwitter」とFediの人が言う「これがTwitter」、重みが違うんだけど指してるものは一緒なのでTwitterはクソ
文字の縁取り、-webkit-text-strokeが意外と広くブラウザでサポートされてるしこれで統一する方がいい?
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/CSS/-webkit-text-stroke
jerrybendy/node-get-favicon - https://github.com/jerrybendy/node-get-favicon
OpenStickerでも作ってFavicon+GitHubの鯖缶によるPRで情報更新してCSS/JSON作るやつやりたいよねというのはある
あとはinstance/peers見て、連合先だけの #InstanceTicker 出力するとか、そもそも日本語圏のインスタンスでほとんど出て来ないだろうやつを省くとかもしたいです
#InstanceTicker は3割以上圧縮できると思うって話。いやまぁそのうち2割はtext-shadowの廃止なんだけど。 - https://gist.github.com/cutls/35faafc3d147d79dab0bda836b7eeb07
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1000Gbps🤔🤔🤔🤔
サムスンが6Gに向けたホワイトペーパーを公開、最速で2028年の商用化をめざす - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1265606.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日の迷文四枚重ね ・お願いシンデレラ 馬鹿は死では治らない
・戦争に向けて盛り上がる人「ウォ〜」
・手記「しゅき~~~~♡♡」
・歩きスマホ(スマートフォンのような人を表す言葉)
https://shindanmaker.com/800073
@Cutls さんの
経過日数は442日
#TPD は24です!
(Tooted from #MastodonRater )
https://mastodon-rater.herokuapp.com
(Tooted from #MastodonRater )
https://mastodon-rater.herokuapp.com
* 無限にファンを回し続けるOptane Memory Service
* そもそも認識されないカメラ
* 一度もロックを解除してくれない指紋認証
* 突然WiFiが死ぬ
* 右端にないEnterキー
* USB-Aについてるカバーのせいで挿しにくい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うんまぁアクティブかの判定に使うならこれかな
Page Visibility API - 開発者ガイド | MDN https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/Guide/User_experience/Using_the_Page_Visibility_API
ほとんど同規模のアプデ情報をCWあり/なしで流すと、無しのほうがRT/Fav数が多くなるっていう経験則がある
長いほうが目につくからだろうけど
想像力が貧弱なので、手のひらにQRコードと「レジ袋いりません」を表示するくらいの用途しか思い浮かばん
「皮膚に貼るディスプレイ」フルカラー化に成功、大日本印刷と東大 https://japanese.engadget.com/display-021045597.html
Markdownでレポートが書けたので、これをMS P ゴシック、25mm余白などの謎の「共通レポート仕様」に落とし込むだけか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もっともじいちゃんばあちゃんしか使わんような方言をアイドルがさも自然に出ちゃったみたいに使っちゃうのはねぇみたいなところはある
レジ袋札がa11y用でなかったら文句言われるからなのかどうかなんてどうでもよくて、
ただユーザー側にレジ袋吊るして商品として会計すればいいだけのことではある
コンソールエラーまみれじゃんとなるが、半分くらいはマジもんのエラー(よくない)で残りは全部鯖のバージョン違いとかで404になったりとかしてるやつなので大丈夫よ
いい物件あったのに不動産屋で紹介してもらえなかったから、こんなにいいのに何でですかって聞いたら、
インターネットが無料じゃないから
って言われてうーんになってる
DSNOみたいに合同会社なら、トップの人間が明示されるからいいけど、こういう鯖が法的に責任取らされたら誰が面倒見るんだろうとなると、
自宅鯖ならプロバイダの契約者だし、VPSなら多分請求先住所の人になるのだろうね
もちろんサーバにrootログインできるのが1人というわけでもなく、じゃあ誰が代表なんだろうってなると
でもここには改造しないと1人しか出て来ないので、これを代表としてもいいのだけれど…
鯖缶とAdmin(管理者)にも微妙に指すものに差があるのかもしれない(厳密に定義されてないので)
鯖いじってるかホスティングのダッシュボードいじってたら鯖缶で、
Admin権限持ってたらAdmin
@hinketu それは正しいのだけれど、自分がただ言いたかったのは「放棄ではない」というところなので(これが「放棄」なのだとしたら、おひとり様は弱者集団になってしまう)
@hinketu Mastodonは連合SNSで、設計思想上LTLは必須機能ではない(最初のバージョンには無かったし)ので、Mastodonサーバを建てることでコミュニティ運営を行わなければならないわけではなく、しないことは放棄ではない。
@hinketu 嫌ならモデレータを置いて自分は鯖缶業務に徹することができるので、サーバにLTLがあると即全責任鯖缶にいくというのは違う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
令和にもなってmedia URLを強制挿入するようなクライアントを使ってる方が悪い(クライアント選択の自由は日本国憲法で保障されています)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もちろんPC的に取り消さないといけないし、そもそもチャイナ産だからというのもわかるんだけど、
この発言はまぁCOVID-19以前の様々なアレからアレでアレなんだよなほんとに
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
金曜のスマホロックされちゃった人たちへ
テレビ、また「SIMカードロック」を全国地上波で紹介。TBS放送「金スマ」にて – すまほん!! https://smhn.info/202007-sim-card-pin-lock-on-air-again
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PayPal残高を上手く現金化できないので、Kyashで送ってくれたらその1割増であなたのpaypal.meに送金しますみたいなのやりたい(確実にレギュ違反)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
手持ちにバランスが無かったからA100同様3.5mmで繋いで、同じ音源(96kHz/24bit)で試してめちゃわかるってことは、
ちゃんと環境整えたらマジで違うんだろうな…辛い
A100試聴してたら、これも是非聴いてくださいってZX500聴かせてきてやっぱり全然違うやんけって思わせた店員の顔が思い浮かんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
有線はSONY以外にも山ほどいいのがあるけど、BTはSONY一択なんよな
そらXperia/Walkmanも作ってる会社だけあって無線部がお上手
WI-1000Xは当然Bluetoothなので、音が機械的で、その感じは買ったとき(2.5年前)から何も変わっとらんので
エイジングはなんも感じない
15Kのイヤンホホなので別にクソ高いわけじゃないけど、さすがにバンバン買い換えるわけにもいかんしその金があればもっといいのを買う
父親のスマホ開いたらChromeのタブが30あったんだけど、その9割がY!のトップページだった話
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コメントにも書いたけど、これって例えば🔞ってAccount Noteに書いとけばすぐこいつはNSFW出さずにセンシティブ画像投げてBANしたんだなとかそういう用途を想定してて、
というかBAN理由をノートに書こうぜとか言いだしたの俺じゃないし
お知らせ
本日をもってtoot.appはfediverse無関係の人に売り渡しました。売却額は秘密です。
Quesdonは先だってURLを変えておいたのでいいとして(まだ前のやつも有効)、forkedドキュメント類(docs.toot.app)はまたなんか適当なところに置いておきます
この際PR出して放置するか?
testってとこをクリックするとテキストエリアになって入力可能になる
この時に普通に書くと冒頭にフォーカスがあたる[ |test ]ってなるから、書き直して末尾になるようにした[ test| ]んだけど、
これ冒頭のままでいいのではって言われて🤔になってる
ウブントゥな開発環境を実家に置いてきたせいでMastodon開発でさえ一苦労(というかこの環境でやってる。クソ。)
まぁWebUIしかいじってないなら連合には迷惑かけんし…
これ、div要素をクリックしたらtextareaが現れてそこにfocusされるんだけど、
クリックしてから50msくらいfocusに入るのを遅らせないとfocus入らない
Show Twemoji on account notes · Issue #14269 · tootsuite/mastodon https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/14269
PR出した
Show Twemoji on account notes by cutls · Pull Request #14269 · tootsuite/mastodon - https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/14269
MastodonのアカウントノートのClick to editみたいな仕様、どう考えても絵文字はTwemoji、カスタム絵文字使いたいみたいな要望に向いてない
最初にダメガ/Pサポ+スキブ効果がでるまで叩けばこうなる(まだ親愛度MAXいってないのがいるから、Aは絶対乗るはずだけどSはわからん)
ダメージガードが入ってないので死んでるけど以外とパフェ取れてる。スキブ片方をダメージガードにしたらいけるか?
ウッ
デレステSSR所有率は23.4% [87/371]です。
(内訳:恒常29.2% [60/205], 月末限定14.7% [19/129]), フェス限定21.6% [8/37]) https://piniky-lab.net/cgss/chara/?ssr2=J4na1i1_1_sxy5gxw3c418-hKgchaKw5g80c-8047K0g0x8wg8101402002w00 #デレステ所有率
なるほど
【デレステ】フェス限SSR[やすらぎの温度]高森藍子の性能・ステータスランキングまとめ - Boom App Games https://imascg-slstage.boom-app.wiki/entry/card-1203
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
永遠に環状線から出られない大和路快速加茂行き、天王寺に着いた瞬間、運転打ち切りとなり、再び加茂行きとして転生して環状線一周の度に出るのだ。
Carnival Rank、A1で飽きてしまうというかユニット不足(というか未特訓SSRの山なんだけど)が悲しくなってやめてしまう
もっと発展途上国なら、そこの電話公社みたいなのとつるんでクソ高い通話料とるみたいなやつかもしれんけど(三上さんの記事にあった気がする)
LINE Keepは謎のストレージサービスだけど、あんなの画像の保存期間終了する前に保存しとけばよいみたいな使い方しかしとらんやろ
鳥に「Keepメモ」っていつトレンドがあったから、Google Keepがどうした?と思ってみたら、
LINEが1人チャットみたいな感じのやつをKeepメモとして出したのね
ドメイン売却を個人間で日本語の通じないオランダ人とやるというアブナイ行為をしているので、
一応それなりにちゃんとした(穴があるだろうけど)契約書を送り付けてやったら音沙汰無くなった
大阪 柏原市役所の工事現場で足場崩れる JRが運転見合わせ | NHKニュース - https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200708/k10012503961000.html
本場の陰謀論はどんな大喜利よりも完成度が高い。大喜利と違ってそれに全人生を捧げてるだけのことはある。
「H.265/HEVC」と同じ画質でファイルサイズを50%削減できる次世代動画圧縮規格「H.266/VVC」が登場 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200707-h-266-vcc/
市長爆弾好き
> 日立市のホームページの市長が10200×3400ピクセルのクソデカpng市長(8.59MB)でクソ笑ってる。
もはや爆弾だろこれ。
https://twitter.com/Ninchman/status/1280462797696991232
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
WebUIさえなくなれば or 分離してNetlifyにでも誰かが展開してくれたらこんなことせんでもええのに(過激思想タイム)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ctrl+Cで落として、service全部stopしてまたやったら、Already up to dateになったからもうその時点で怪しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
偏りまくった母集団好き
就きたい職業、医師の人気上昇 コロナ影響、薬剤師も | 共同通信 - https://this.kiji.is/653104357617075297?c=65699763097731077
OpenStickerでも作ってFavicon+GitHubの鯖缶によるPRで情報更新してCSS/JSON作るやつやりたいよねというのはある
Pusher | Leader In Realtime Technologies
https://pusher.com/
これだー!
伊予小松…🤔🤔🤔
北陸新幹線「小松駅」、2023年春の開業に向けて「いよいよっ小松駅へ」プロモーション - トラベル Watch https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1243489.html
どっちのスマホが好き(今買うならどっち)
[でかい(5.5インチ以上)]
バラエティ番組が東京のグルメしかやらんとかはどうでもよすぎるんだけど、
NHKみたいに番組内(または番組前後に)地方局担当のところがあるみたいなニュース番組させないのに地方局に文句言えっておかしすぎる
トラックメーカーがツイッタやってて、それでSpotifyも契約してくれてたら、たまに自分が書いた曲のプレイリストとか置いてくれてて
たすかりまくってる
インターネット白書、読んでいくと面白い。https://twitter.com/pcefancom/status/1279982223102369793?s=09
サブスクが流行りはじめて、楽曲の前奏は短くなった。
・1980年代まで前奏や平均約20秒
・2019年には平均5秒までに短縮
サブスクだと5秒程度で25%離脱、30秒で更に34%が離脱する。
もはや歌い出しが肝心。
ブログ以上に厳しい世界だ。
分散SNSに洗脳された人「あなたにはサーバーを選ぶ権利がある!というか自分で建てろ!」
> 上の子が
「死んじゃったら僕もお母さんも天国に行くと思うけど、お母さんと同じサーバーだと良いなぁ」
って言ったらしい(嫁に聞いた)んだけど、天国のログインサーバーの事考えた事なかったからびっくりした。
https://twitter.com/6daime/status/1280073819244224513
Design Github profile using README.md - DEV https://dev.to/web/design-github-profile-using-readme-md-8al
予備校のセンター現代文みたいなのを受けると、マジでただ1時間弱くらいで6択程度x15ちょっとを正確に当てるテクニックみたいなことしかしてないし…
まぁフィーリングで(入試問題の)現国ができちゃうやつの言うことは全くわからないが、できない人は単に知識がないだけで国語力がないわけではないので軽蔑対象では全くない
そういう問題はクソ問題とか言われまくるんだけど、実は入試科目として国語がある限りそうとは言えなくて。
まぁそれで国語力を測れるわけねぇけど、そんなら全記述式試験時間10時間とかにしろって話なので
ねとらぼの記事なんてもんまとめサイトに毛が生えたくらいのもんだから意図なんて無いよ
タイトルで人釣って人のコンテンツで金儲けできねーかなくらいにしか思っとらん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【NHKニュース速報 16:30】
特別警報[大雨]
長崎県 佐賀県 福岡県
#ニュース #NHKニュース速報
Regenerated Discord Channel of TheDesk Releases Info Invitation Link / TheDeskリリース情報チャンネルのDiscord招待リンク再生成
https://discord.gg/6YHtPBk
家族内チャットとしてハングアウトの代替にするには、日本語ロケーションと、リアクションの類を既読確認として勝手につけてくれるやつ欲しいので、いじりやすいのが欲しい
投票率についての感覚が狂った"ワカモノ"なので、高いと思ってしまったがこれ前回より4%くらい下がっとるんね
都知事選の投票率は55.00% | 共同通信 https://this.kiji.is/652513337757877345
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#今週の知らんがな
Webブラウザに「gmail.com」と入力するとGmailの細かな設定変更ができるって知ってた? https://dime.jp/genre/929382/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本名のGoogleアカウントだとYouTubeでにじさんじばっかりおすすめしてくるし、
CutlsのGoogleアカウントだとKizuna AIばっかりおすすめしてくるの、
なんでかわからんしどちらも見たことないんだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんで百合子なん?都民アホなん?みたいなのはいっぱい見てるけどじゃあ誰なんだよってのは太郎推し以外全然見ないんよな
とりあえずTheDeskからMaterializeを抜こうとしたけど、デザイン面でいろいろ依存してるからJSだけ抜く
モーダルと一部フォームを書き換えればいいのでそこまで苦行じゃないはず
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Instance Actor(だったっけ?cutls.com@cutls.comみたいなやつ)さんが「ミュートされた投稿」ってトゥートしたことにすりゃええのでは?知らんけど
ワードミュートを適用しないのはクライアントが悪いみたいな話はわからんでもないが、なんかインタラクティブに隠したいとしてもAPIがhidden: trueと返してやることがめちゃくちゃ大事
ジョインマストドンさん、サーバに謎の誓約させて認定サーバリストとか作るんなら、クライアントも同じことやったらいいんじゃないですか???
@michl_mifune ご迷惑をおかけしております。昼間に暫定の修正版を出しましたので、Webサイト: https://thedesk.top からDLよろしくお願いします。
@AmaiSaeta ご迷惑をおかけしております。昼間に暫定の修正版を出しましたので、Webサイト: https://thedesk.top からDLよろしくお願いします。
TheDeskにてJPでトゥートできない(ように見える)のは、めちゃくちゃ遅延してるからなのでまぁそれは知らん
(since_idロードしろとか、statusesの返り値を解釈しろとかいうかもしれんけど、ストリーミングと被って面倒になりそうなのでイヤ)
どっかのだれかがmasterからmainにブランチ名変えたせいでトラブルシューティングのURLがリンク切れてるんだけど
Join the Discord channel to get the latest release information of TheDesk
https://discord.gg/VuWvYU
TheDeskのリリースだけをお知らせするDiscordチャンネルです。
https://discord.gg/VuWvYU
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@smkw ご迷惑をおかけしております。さきほど暫定の修正版を出しましたので、Webサイト: https://thedesk.top からDLよろしくお願いします。
@ungain ご迷惑をおかけしております。さきほど暫定の修正版を出しましたので、Webサイト: https://thedesk.top からDLよろしくお願いします。
TheDesk 21.0.4 (Mayu)を出しました
起動できないバグは直ってるはず
https://thedesk.top
普段ならTheDesk内にアプデしろってプッシュできるんだけど、起動しない人にはさすがにプッシュできんからなぁ
TheDeskがSIGSEGVでクラッシュしまくるの、Electron v8/v9のバグかしら?
* 退会できるようにする
* 通知のオプトアウトを、アカウントをミュート/ブロックじゃなくてWebUIナイカラできるようにする
が要るな
@noellabo そりゃ来るだろうね…
とはいってもFedibirdに送ったのは19人くらいだけどそれでも来るのか
それならJP、末代、アスタルテ、べスフレには確実に行ってるし(Pawooには別の意味で行かない)、ビア鯖、がく鯖あたりにも行ってるかもしれんね
Quesdon(toot.app)ユーザー全員(519ユーザ)にDMを1件1件送りつけるとかいうスパム鯖行為をしてしまうなどした
TheDesk バグ報告
誰かわかんないけど
> Windows版でSpotifyの連携をしようとするとTheDeskが落ちてしまいます ウェブ版とMac版は正常に連携できました
これは仕様で、Win版だけ歴史的経緯からURLスキームを使うので一回落ちる。ブラウザのタブを確認してもらうとSpotifyのログイン画面出てると思うよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@qunaud その時刻のやつはサーバーエラーなのでどうしようもできんって感じだけど、
他の時刻やつは完全にこっちのバグなんだけど、再現したことないなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@lo48576 結局のところ、テーマを出したりちゃんと支援していますよーというアクションを取ることによって当団体も「差別は無くさないといけないですよねー」という意識を持っていますよ、という意思表示なのであって実際に使うかどうかはユーザー次第なのでは。何もアクションを取らないと自称人権派の方々から「この団体は意思表示していない!差別主義者だ!」という謎攻撃を食らうのでそれの回避手段。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Oracle Cloudでポートが開かないからいろいろいじってたらSSHのポートを閉めてしまって終わりになりました太郎ですこんばんは
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Kizuna AI 1st EP「Replies」ハイレゾ配信開始 | Kizuna AI official website - https://kizunaai.com/news/music/738/
いろいろあってkeyを作り直してgithubとgithub.pub(MS Publisher Document)を置いたのに全然だめで、それもssh -T git@github.com はもちろん通るから…
.ssh/github を .ssh/id_rsa にリネームしたらそれで終わったんだけど
これで1時間くらい潰してしもた
認証は通っているのにGitでGitHubリモートリポジトリにアクセスすると Permission denied になる問題の原因 - noraworld devlog - https://noraworld.hatenablog.com/entry/fix-that-git-throws-permission-denied
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
世界を見ると3辺ベゼルレスもXiaomiのお家芸と思われてたりするし、SHARPは目の付け所「は」良かったんだなと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@someone1に対するあなたのメモ: この人にはさんをつける
@someone2に対するあなたのメモ: この人には様をつける
@someone3に対するあなたのメモ: この人は呼び捨てOK
#NowPlaying チューリングラブ feat.Sou (TAKU INOUE Remix) - ナナヲアカリ (チューリングラブ feat.Sou (TAKU INOUE Remix)) https://open.spotify.com/track/6NozEsLVOELJUDkWWj9pZH