@toneji iOS(iPad OS含む)なんか新規タブが開かないみたいですね…
ちょっと前までElectronってNodeIntegrationな部分が多いからPWAにはしにくいんやで、ってElectron完全に理解した感じで話せたんだけど、
今のTheDeskはNode部を分離しているのでpostMessageを上書きして「非対応です」ってアラート出してmanifest.json書くだけでPWAになってしまう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TheDeskのコードも今週書いてないし来週も書けそうにない
この頃API的な変更がないし、新規のバグ報告も受けないし、追加したい機能も(簡単にできるやつは)無いからってのもあるけど
なるほどねー
激安になったM.2 SSDで爆速USBメモリを作る | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20190719-ssd_memory/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さて、宣伝です。 #分散SNS萬本 で書かれるテーマを著者つきで紹介いたします。(敬称略)
国見小道「Fediverse Communication Design」
mimikun「Writefreelyについて軽く紹介」
S.H.「AWS lambdaで作るサーバーレス Mastodon Bot」
Cutls「Fediverseにおける検索」「分散SNSのお財布事情」
となりました。いい感じに広範囲になってます!夏コミ4日目(月)南地区 リ-27aにてよろしくお願いいたします。
電子書籍版も頒布予定です。
https://express.komittee.net/posts/readme-of-distributed-sns-everything-book-vol1/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
通知あるかどうか確認するために画面付けさせるというのが
スマホ中毒の一因になっている気がするので、
スクリーンタイムとかDigital Wellbeingを生み出したのは
通知ランプを付けなかったAppleのせいかもしれない