なんか今日は午前で電池切れしてしまった。
準備書面(1)にSHA-256の現像攻撃というか弱衝突耐性突破の困難性を書いたんだけど...。メインの話題じゃないからいいけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
宗教改革前のヨーロッパの状況に目をやると、修道院とか教会に寄進された領地がいっぱいあったし、司教とか修道院長クラスになるのは大体貴族の次男以下とかいう事情もあったし、血みどろの権力闘争の渦中にいたというのは実際ある。地域差もあるけど。絶対王政が確立する過程で宗教勢力の牙が抜かれたというか、領地も減らされ武装も解除されたというか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大乗仏教とはいわばそのような仕組みによってようやく民衆に受け入れられた側面もあるのでまあなんともだ
荘園を持って貴族と武士に並ぶ勢力だった、何なら貴族や皇族の落胤とかが出家した先が寺社だったりするので血みどろ政治闘争の渦中にあることもしばしば
八街の通学路の事故↓も、ちゃんと都市計画がなされずめちゃくちゃにごちゃ混ぜに開発された日本の郊外らしい都市構造と道路行政の不備による犠牲><
千葉 八街 児童死傷事故1年 危険な通学路の対策どこまで進んだ | NHK https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220628a.html
例えばだけど、小学校までの通学路の全区間(スクールバスで移動する区間は除外)のうち、大型車が走行可能な道路全てに、幅なんcm以上の歩道が整備されていない場所は、住宅地開発を禁止するみたいな政策も必要だとオレンジは考えてる><
タイ首都で高架道路倒壊 建設作業中... 15人死傷(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4765b7f5b7b2c914a2960e13c17f84e5c63333e5
動画だけじゃ工法がわからんが、繰り出し架設をしていたような道具が見えるんだが。ミスっても数百メートルも倒壊するような工法じゃないでしょ。
クレーンで釣り上げてたとか書いてあるけど、繰り出し架設機やぞ。本設の桁はコンクリの函桁みたいだし。
でもなんか、オラクルが何を言っても信じない俺がいる。オープンだとかフリーだとか製品群を維持するとかそういうのを言ったとき。
ORACLEには、ぜひSun由来の資産や、会社ごと買収してその後商売にも使わず死蔵させてる知財にもLinuxに対する思いと同じ姿勢でどうにか・・・・><
【やじうまPC Watch】「👍」は契約上の同意として有効。カナダの裁判所で判決 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1515487.html
日本で言う二段の推定が有効だったうえに「今回👍が使われたやりとりは、以前に両者の間で契約の際に交わされたやりとり(契約書の写真に対して「ok」や「looks good」のように返答していた)と文脈的にほぼ一致していることから」という文脈上の事実認定までされた。
ガソリンが盛岡周辺の安いところで割引を駆使しても160円になってしまった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
“裁判所がバイナリデータを確認してデータが「整いすぎている」と疑問視したことから、裁判所に於いて愛知県側に人為的な消去等について釈明を求めたところ、愛知県側はサイレンを鳴らしていなかったと認めるに転じたという。”
またも捜査機関の証拠改ざん事例|名古屋市中区の弁護士法人 金岡法律事務所
https://www.kanaoka-law.com/archives/1433
この話なあ。録音してないドラレコならそもそもMPEG Sysmtem的には音声トラックがなかったはずで、音声トラック丸ごと削除じゃなくて音量0にしたんじゃろ。
この裁判例の判決文はここからね。 https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=91551 名古屋地判令和4年10月5日令和3年(ワ)1305号。D1-Law.comではまだ見てないや。
おうちのレーザーファックス複合機、そこそこ酷使されてる。もうすぐ1万枚だと...。