Twitterでタイムライン取得はできるんだけど、ボット扱いされててツイートができない。ということでこっち。
Twitterでタイムライン取得はできるんだけど、ボット扱いされててツイートができない。ということでこっち。
This account is not set to public on notestock.
Booth倉庫に預けてあるこれ、おかげさまで6月も保管料はかからなかった。しかし、マストドンの個人インスタンスでも開示関係役務提供者に該当するんだよな...。IPアドレスとログイン時刻なら、発チとか仮処分で争うより任意開示しちゃうと思うが。
初めての本人訴訟 インターネット発信者情報開示編 | 滝沢亡命村民政府出版局 https://7n2jju.booth.pm/items/4753730 #booth_pm
This account is not set to public on notestock.
少なくとも、Twitterよりはこっちが平和である。2chのノリで悪口言うのが増えたからなあ。Twitterには。
This account is not set to public on notestock.
みんなツイートとDM送信ができなくなってるのか。高価なAPIエンドポイントを契約してる顧客は激おこですな。
「ねれないん」とも「ねれきゅー」とも「イン蟹」とも呼ばれているので、多分何でもいいと思う
鯖缶の公式見解は知らん(聞いたこと無い)
nere9,ねれないん/ねれきゅ/ねれないなーなどいろいろなよみかたがあります(本来は @chrml がバルト9になぞらえてねれないんと呼んだのがはじまり)
mstdn用のモールス符号通知音を作ってた。MMLからMuseに変換してMIDIに変換して、最後にTimidity++とsound font guspatでWAVにする、と。
sound fontがデカくてダウンドローするのにすごい苦労した覚えがあるんだが、40MBないんだな。2000年にダウンロードしたのが残ってたのでそれを使う。