さいでりや
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コーヒー飲んだし
0051128387 (upstream/main) Bump version to v4.1.4 (#25805)
d481e72e85 Tag images with the latest tag only when running against the latest stable branch (#25803)
b6d173b459 Fix crash in admin interface when viewing a remote user with verified links (#25796)
71d44949bf Fix branding:generate_app_icons failing because of disallowed ICO coder (#25794)
dfedf0ec64 Fix typo in CHANGELOG.md (#25764)
8b624553ef Update dependency sanitize to v6.0.2 [SECURITY] (#25777)
94fbac77e7 Fix processing of media files with unusual names (#25788)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 0051128387ee97212f51bf2c7baa78b6757f4c81.
ハンドルに見慣れた文字列が含まれるからといって見慣れた人のアカウントだと思い込まないほうがいいと思うんだけどなの件がまた流れてきました。早い者勝ちの世界はみんなにツラいよね。僕のアカウントはだいたい https://zunda.freeshell.org/contacts.html に書いてあります。rel="me"のリンク https://gist.github.com/zunda/4fe657e16bc565e483a92adbd91ae8c7 は添付みたいな感じ(相互リンク増えたよ!)
ActivityPubサーバのユーザ数と既知のサーバ数(fork bomb系も含む)との関係。ユーザ数が6桁増えてやっと既知のサーバ数が1桁増えるくらいの感じなんだねえ。データを取得したスクリプトはこちら: https://gist.github.com/zunda/f566e2bb85ca0616d351139363274ec5
弊ぼっちの更新スクリプトです。某ヘ社でらっくらく
https://gist.github.com/zunda/2189218dbf77e7f22c99094c567813a5
一時間前で草www - Add support for Nostr protocol · Issue #13260 · friendica/friendica https://github.com/friendica/friendica/issues/13260
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
チューリング完全なプログラミング言語ならみんな同じ強さだからActivityPubサーバ書けるよ #書けるとは言ってない
楽しくてまたやってるんだけど前回より進捗が出てない気もするな。時間も測るようにしようかな。
Remaining 51276/60529 85%
もう4.1.4のMastodonがけっこう居てみんなすごいなあ!!
$ awk -F\\t '{if($2=="mastodon"){print $3}}' apstat-20230707.tsv | sort | uniq -c | sort -nr | head
568 4.1.3
518 4.1.4
360 4.1.2
174 4.0.2
75 4.1.0
56 3.5.3
53 4.1.3+glitch
36 4.1.1
16 3.3.0
14 3.5.9
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kuroringo files.mastodon-japan.netさんとFirefox 114.0.2と相性が良くないようです…。
Error code: SSL_ERROR_NO_CYPHER_OVERLAP
久しぶりにssl-enum-ciphersしたんだけどTLS 1.3は見てくれないんだよね…
$ nmap -sV --script ssl-enum-ciphers -p 443 mastodon.zunda.ninja
Starting Nmap 7.80 ( https://nmap.org ) at 2023-07-07 15:22 HST
Nmap scan report for mastodon.zunda.ninja (3.232.242.170)
Host is up (0.14s latency).
Other addresses for mastodon.zunda.ninja (not scanned): 52.20.78.240 54.91.59.199 3.220.57.224
rDNS record for 3.232.242.170: ec2-3-232-242-170.compute-1.amazonaws.com
PORT STATE SERVICE VERSION
443/tcp open ssl/https
| http-server-header:
| Mastodon
|_ heroku-router
| ssl-enum-ciphers:
| TLSv1.2:
| ciphers:
| TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256 (secp256r1) - A
| TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384 (secp256r1) - A
| TLS_ECDHE_RSA_WITH_CHACHA20_POLY1305_SHA256 (secp256r1) - A
| TLS_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256 (rsa 2048) - A
| TLS_RSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384 (rsa 2048) - A
| compressors:
| NULL
| cipher preference: server
|_ least strength: A
:
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@inumay ですです。ちょっとした事情で具のないだし汁ができてしまったのでマッシュルームのスライスにぶっかけましたw
今さらCACMの5月号を読もうとしてKindle Scribeちゃんが落ちるんだけどラップトップで眺めてみると確かに凝ったイラストがはさまってるな…
TumblrのTLの様子がなんだかおかしいと思ってよく見たら大量のRecommendedにまみれてました。左上のハンバーガーメニューからSettings-Dashboardと辿ってBest Stuff First、Include stuff in your orbit (これは前から邪魔くさかったやつだ)、Include "Based On Your LIkes!"を無効にしました。
ウェアラブルメニーコアやめて
【やじうまPC Watch】306個のCPUを身体に巻き付けて密輸しようとした乗客が逮捕 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1514611.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@cosphi とつぜんですみません。とりあえずひと息ついて、落ちついたら、操作内容をメモしながら作業を再開するのもいいかもです。
エラーメッセージから妄想すると、プリコンパイルの時にJavaScriptとして読まれているファイルの内容が変になっているのかもしれません。エラーメッセージの近くにファイル名があれば、そのファイルの中身を確認してみると何かわかるかもしれません。
node_moduleディレクトリの中の場合はnode_moduleディレクトリの名前を変えて(ディレクトリごと消してもよいのですが、念のため別の名前にして保存しておいて)手順の最初からやり直しても良いかもしれません。
鯖缶工場のDiscordに参加すると誰かからもっと具体的な助言を得られるかもしれません https://discordapp.com/channels/480731529073524736
これからオフラインになってしまうのであまりお手伝いできませんが、焦らず作業を進めていただいて、うまく更新できるとうれしいです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。