ぽきた。家の周囲には通過中の熱帯低気圧Calvinによるめだった被害は見られないようです。よかったよかった。停電は短いのが複数回あったようで停電中進まなくなる時計は2分ほど遅れ、停電でリセットされる時計ふたつは別の時刻を指してました。あと、雨が強くなると聞こえる雨漏りの音がイヤ。なおしてもらわないとなあ…
ぽきた。家の周囲には通過中の熱帯低気圧Calvinによるめだった被害は見られないようです。よかったよかった。停電は短いのが複数回あったようで停電中進まなくなる時計は2分ほど遅れ、停電でリセットされる時計ふたつは別の時刻を指してました。あと、雨が強くなると聞こえる雨漏りの音がイヤ。なおしてもらわないとなあ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おしごとしよう寝
b848ba3867 (upstream/main) Paperclip: add support for Azure blob storage (#23607)
4c18928a93 Wrong count in response when removing favourite/reblog (#24365)
6edd404482 Cleanup unused portions of statuses/status partial (#26045)
47832a1ac0 New Crowdin Translations (automated) (#26054)
ff41e5426a Change request timeout handling to use a longer deadline (#26055)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at b848ba3867d64056945f9b4f137a6ac94597b264.
コンソールにつながるようならifconfigとかip addr listとかでIPアドレスの確認できるかもですがうーむ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
欲しい動作を spec/lib/text_formatter_spec.rb に書いて app/lib/text_formatter.rb を変更してくのが良さそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
$ ruby -e 'puts "カニクリームプリン".chars.shuffle.join'
カリリクニプンーム
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウォルマートはあんましおいしいものないんですよね…あ、高級カリフォルニア米はどうしてだかウォルマートがむっちゃ安い
@Kimiko_Dover@mastodon.social ActivityPubサーバとしてやりとりするのにWebFingerのURLへのリクエストにはJSONでアカウントの情報を返してもらいたい感じ:
$ curl -L https://mastodon.zunda.ninja/.well-known/webfinger?resource=acct:zundan@mastodon.zunda.ninja
{"subject":"acct:zundan@mastodon.zunda.ninja","aliases":["https://mastodon.zunda.ninja/@zundan","https://mastodon.zunda.ninja/users/zundan"],"links":[{"rel":"http://webfinger.net/rel/profile-page","type":"text/html","href":"https://mastodon.zunda.ninja/@zundan"},{"rel":"self","type":"application/activity+json","href":"https://mastodon.zunda.ninja/users/zundan"},{"rel":"http://ostatus.org/schema/1.0/subscribe","template":"https://mastodon.zunda.ninja/authorize_interaction?uri={uri}"}]
なのですが、Wordpressのトップページぽいレスポンスが返ってきてるようにみえます。Wordpressサーバ側で何か設定が足りないのかもです(Wordpressのことはさっぱりわかりません。すみませんー
URLの大事な部分が省略されないようになった!!と思ったけどWebFingerのURLだとおしりが切れちゃうね…
@Kimiko_Dover@mastodon.social 今手元に電話しかなくて確認できないのですが、Cloudflare とかが手前に居るようならそこの設計も確認してみると良いかもです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Kimiko_Dover@mastodon.social お手元のWordpressのサーバとインターネットとの間に、Wordpressサーバからの返事をキャッシュ (一定期間保管)しておくことでWordpressサーバの負荷を軽くするサービスを使っているかもしれないと思って確認してみました。MastodonではCloudflareという名前のサービスがポピュラーですが、FastlyとかCloudFrontとか別のサービスも利用できます。そのようなサービスが、WebFingerへの問合せに対して意図しない返事をしている可能性があるかもしれないと思いました。あ、あとお手元でNginxを利用している場合はそちらの設定の確認もしてみるとよいかもしれません。
テレビ見ようと思ったらぜんぜん見えなくなっててケーブルテレビ屋さんのステータスを確認しようとしたらインターネットも切れててしょんぼりしながらテザリングしてるとこ。ギガの制限あったんだっけ…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういうわけでActivityPubサーバ大きさ分布測定2度目も止まっちゃったね。まあサービスが回復してからどうするか考えよう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。