エアキャップ環境でOpenPGP鍵対を生成したい場合はTails OSなども使えるかもです
エアキャップ環境でOpenPGP鍵対を生成したい場合はTails OSなども使えるかもです
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そいやこの前はずんだ餅をいただいて食べてもずんだシェイクを買って飲んでもアレルギー反応が起きなかったので大豆アレルギーは解消したのかもしれないんだけどもしそうなら今は何を避ければいいんだw
MisskeyもAGPLなんだよなあ。あのおっさんの運用してるとこ使うの不安じゃないのかなあ。
https://misskey-hub.net/docs/misskey.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
twiccaさんいつだったか電話を変えてだったかAndroidのバージョンが上がったタイミングで起動しなくなっちゃったんだよね…
This account is not set to public on notestock.
んあ、Sidekiqも動かしてるstreamingサーバ側のログの容量が微妙に制限を超えてきた。やっぱりいろいろと活発になってるんだねえ。
@chezou AGPL違反もひどいもんだったけどその後の居直りをずっと許せません。おっさん記憶力弱いはずなのにw
@chezou やーもうあちらの事情はぜんぜん把握してないのですが、さっき僕がブーストした方のタイムラインを遡ってみたら、
> 引き受けられない責任は多分***さんや***さんに行くからへーきへーき。大人はそのためにいるんです。
と書いておられて「早く逃げて!」ってやきもきしてますw
This account is not set to public on notestock.
まってRails 7…をrevert
e6a8faae8 (upstream/main) Add users index on unconfirmed_email (#25672)
933ba1a3e Add superapp index on `oauth_applications` (#25670)
180f0e671 Fix inefficient query when requesting a new confirmation email from a logged-in account (#25669)
ba06a2f10 Revert "Rails 7 update" (#25667)
5b4634545 Prevent duplicate concurrent calls of `/api/*/instance` in web UI (#25663)
0512537eb Change dropdown icon above compose form from ellipsis to bars in web UI (#25661)
50c2a0369 Rails 7 update (#24241)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at e6a8faae81e8dff3d1ef74d159d280c5ea762739.
Migrating to AddSuperappIndexToApplications (20230702131023)
== 20230702131023 AddSuperappIndexToApplications: migrating ===================
[strong_migrations] DANGER: No lock timeout set
-- add_index(:oauth_applications, :superapp, {:where=>"superapp = true", :algorithm=>:concurrently})
-> 0.0379s
== 20230702131023 AddSuperappIndexToApplications: migrated (0.0398s) ==========
弊ぼっちの更新スクリプトはこちらです
https://gist.github.com/zunda/2189218dbf77e7f22c99094c567813a5
Ossan.fmで知った映画『リバー、流れないでよ』がおもしろそう!そのうちNetflixに来てくれないかしら…
https://ossan.fm/episode/247
https://www.youtube.com/watch?v=Y5G8fqvrnXE
そうそう、弊ぼっちではasset:precompileの時にソースコードへのリンクをイニシャライザに書き込むことでAGPLに準拠してます。んふふ。
https://github.com/zunda/mastodon/blob/use-ruby32/lib/tasks/version.rake
@ykzts はい。ですが弊ぼっちでは、ランタイムではコミットハッシュを得られないし、環境変数では走っているコードのコミットハッシュとずれる可能性があるので、依然としてイニシャライザを生成するようにしています
ActivityPubでのポストはフォロイーの数ではなくてフォロイーの居るサーバの数だけコピーされるんじゃないかな。各サーバ内でのノーティフィケーションはそのサーバに居るフォロイーの数だけ作られそう。
This account is not set to public on notestock.
技術に造詣の深い方でもアカウントのIDは取るべき人が早い順で取れるべきと考えているようでおっさんは老害になったトホホ