ねむういねむれんぐう
書いた
[いろいろな自由ソフトウェアを知ってほしい - blog.coro3.net](https://blog.coro3.net/want-you-to-know-various-free-software-2022/)
知ってほしい技術 Advent Calendar 2022知ってたらOpenPGPのこと書いたかもだったわーざんねん
This account is not set to public on notestock.
$ curl -sH 'Accept: application/json' https:// fedibird.com/@zundan/109351421372039861 | jq .searchableBy
[]
$ curl -sH 'Accept: application/json' https:// mastodon.zunda.ninja/@zundan/109571349623552544 | jq .searchableBy
null
ほうほう
こっちか
$ curl -sH 'Accept: application/json' https:// fedibird.com/@zundan/109571601715722808 | jq .searchableBy
[
"https://www.w3.org/ns/activitystreams#Public"
]
FedibirdさんでWebSocketのイベント眺めるとJSONがエンコードされて流れてくるんだけどおっさんにはデコードでんきんこーど
$ ruby -e 'puts "カニクリームコロッケ".chars.shuffle.join'
ッコケクリロニムーカ
うむう
This account is not set to public on notestock.
@Sujiyan Sorry being unclear in the first place. I just personally feel so sad to see a huge amount of money and engineering efforts being wasted on NFTs and smart contracts that are, in my view, totally scam.
@octopus あ、なるほど。僕は現代の錬金術を詐欺と言いましたが、当時の努力を指しているのなら詐欺とは限らないかもしれないですね。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@hyuki 僕もです。嘘をつくのは苦手なので手元の暗号化テキストファイルにメモしてあります。13歳未満にならないように要注意w
たぶん、物理人間と身分証明書とは、訓練された人が顔写真で照合するしかなくて、eKYCとかはどうにかしてオンラインで照合する要素を増やしてなんとかしようとしていて、マイナンバーカードとかが活用できるのはほんとうはその先の話だろうと思うんよね。
アメリカの天気のニュースでbelow freezingは氷点下とわかるんだけどbelow zeroとも言っててまさかと思ったら本当に華氏で負の温度のところがあるらしいね
@hyuki ②については、そのアカウントからのポストごとにノーティフィケーションを送ってもらうよう設定できた気がしますが、公式アンドロイドアプリでは見つけられなかったので、今のところWeb UIが必要なのか、僕の勘違いか…
This account is not set to public on notestock.
あ、なお、タイムラインが一部の流量の多いフォロイーからのポストで埋まってしまう問題は、僕はそういうフォロイーをアンフォローすることで解決できています。生身の人の生成できる流量の違いなんて大きくてひと桁くらいだろうから、いろいろな人のポストを読みたいという欲求に反することにはそれほどならない感じ。
This account is not set to public on notestock.
あの頃からLinuxに移り始めちゃったので僕にとってはSunOSはSPARCstationで動いててUltra SPARCはむっちゃ新しいという誤った時代考証