起きちゃった。お仕事したくないでござる!

にゃーん

ぷえ

にゃーん(過去ロコモコ)

「誰もぼっちちゃんと遊んでいない」

平針なつかしいな平針

> この項目では、名古屋市天白区の地名について説明しています。平針と通称される運転免許試験場については「愛知県運転免許試験場」を…をご覧ください。

通称されるんだ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E9%87%9D

てか中島みゆきさんの公式のYouTubeチャンネル、アメリカのIPアドレスでも見られるんだ

遺憾でいかん。移管しょ

もーね

つかれたなあって思ったけどまだ月曜日だし冷蔵庫にビールがあったか不安になってきたw

あんまし曲数なかったしフルコーラスのもっと少ないし公式じゃない「公式」が混ざってくるししょんぼりだった

【朗報】冷蔵庫にビール瓶を視認

チエン🥺

火曜日かよう (まだ月曜だよう

「火曜かよう」の方が良かったかな

( º дº)<キエェェェエエェェェ

またけの

はなげ

ちぎって

ごあんぜん

カモシカかも!!しかしシカかな

弊ぼっちのときどきのっそりするのはやっぱりRedisかねえ…。hiredisを戻してTLSは使わないようにしたんだけどな。ぐぬぬ。

お仕事デスクトップで

$ rbenv install 3.2.0-rc1
:
make[1]: Leaving directory '/tmp/ruby-build.20221227001149.26958.MMJ89y/ruby-3.2.0-rc1'
Generating RDoc documentation
/tmp/ruby-build.20221227001149.26958.MMJ89y/ruby-3.2.0-rc1/lib/yaml.rb:3: warning: It seems your ruby installation is missing psych (for YAML output).
To eliminate this warning, please install libyaml and reinstall your ruby.
uh-oh! RDoc had a problem:
cannot load such file -- psych

run with --debug for full backtrace
uncommon.mk:596: recipe for target 'rdoc' failed
make: *** [rdoc] Error 1

なのはsudo apt install libyaml的な感じだっけ。

$ sudo apt install libyaml-dev

わね

自己皇帝感 (持ってない)

Ruby 3.2.0-rc1ではうまくいくbundle installが

$ rbenv local 3.2.0-rc1; bundle init; bundle add blurhash; bundle exec ruby -rblurhash -e 'puts Blurhash::VERSION'
Writing new Gemfile to /tmp/t/Gemfile
Fetching gem metadata from https://rubygems.org/...
Resolving dependencies...
Fetching gem metadata from https://rubygems.org/..
Resolving dependencies...
Using bundler 2.4.0.dev
Fetching ffi 1.15.5
Installing ffi 1.15.5 with native extensions
Fetching blurhash 0.1.6
Installing blurhash 0.1.6 with native extensions
0.1.6

RubyGems.org | your community gem host
RubyGems.org | your community gem host

Ruby 3.2.0ではうまくいかない理由がわからないの

$ rbenv local 3.2.0; bundle init; bundle add blurhash; bundle exec ruby -rblurhash -e 'puts Blurhash::VERSION'
Writing new Gemfile to /tmp/t/Gemfile
Fetching gem metadata from https://rubygems.org/...
Resolving dependencies...
Fetching gem metadata from https://rubygems.org/..
Resolving dependencies...
Using bundler 2.4.1
Fetching ffi 1.15.5
Installing ffi 1.15.5 with native extensions
Fetching blurhash 0.1.6
Installing blurhash 0.1.6 with native extensions
/tmp/t/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/ffi-1.15.5/lib/ffi/library.rb:145:in `block in ffi_lib': Could not open library '/tmp/t/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/blurhash-0.1.6/lib/../ext/blurhash/encode.so': /tmp/t/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/blurhash-0.1.6/lib/../ext/blurhash/encode.so: cannot open shared object file: No such file or directory (LoadError)

RubyGems.org | your community gem host
RubyGems.org | your community gem host

from /tmp/t/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/ffi-1.15.5/lib/ffi/library.rb:99:in `map'
from /tmp/t/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/ffi-1.15.5/lib/ffi/library.rb:99:in `ffi_lib'
from /tmp/t/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/blurhash-0.1.6/lib/blurhash.rb:26:in `<module:Unstable>'
from /tmp/t/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/blurhash-0.1.6/lib/blurhash.rb:24:in `<module:Blurhash>'
from /tmp/t/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/blurhash-0.1.6/lib/blurhash.rb:6:in `<top (required)>'
from -e:in `require'

ぷーえーー

ちゃたちゃった

わっふるわっふる (2年前のおもひで)

うるさいおっさんSlackでなんとかしてーって言ってまわってたらさ、お仕事デスクトップさん凍るのな :mastodon_oops:

M ビール
L 1リットル

ボスをページしたら知らない人が出てきてものごとが進み始めた。何を言っているのかわからない。

下半身日光浴

まっぴるまから露天風呂でゆっくりしたいなあ…

おもしろくてもおもしろくなくてもいいんだよ

ずんを

特にストリーミングの要らないテスト用Mastodonを一時的に走らせるのは某ヘ社が便利だと思うんだけど言いづらいご時世
github.com/zunda/mastodon/wiki

どばー

$ for v in 2.7.7 3.0.5 3.1.3 3.2.0-rc1 3.2.0; do mkdir $v; cd $v; rbenv local $v; bundle init; bundle add blurhash --git=https://github.com/zunda/blurhash.git --branch=use-so-under-lib; bundle exec ruby -rblurhash -e 'puts Blurhash::VERSION'; cd..; done

GitHub - zunda/blurhash: Encode an image as a small string that can be saved in the database, returned in API responses, and displayed as a blurred preview before the real image loads

だいしっぱいw

cd..: command not found
Writing new Gemfile to /tmp/2.7.7/3.0.5/3.1.3/3.2.0-rc1/Gemfile

ruby-3.1.xまでは

$ bundle exec ruby -rblurhash

`require': cannot load such file -- blurhash (LoadError)

で落ちるんやね…

インストール先には変化はないからLOAD_PATH側かあってか誰やcdしないでbundle installしたの←

$ find . -name blurhash.rb 2>/dev/null
./3.1.3/vendor/bundle/ruby/3.1.0/bundler/gems/blurhash-7782e7068ae2/lib/blurhash.rb
./3.0.5/vendor/bundle/ruby/3.0.0/bundler/gems/blurhash-7782e7068ae2/lib/blurhash.rb
./2.7.7/vendor/bundle/ruby/2.7.0/bundler/gems/blurhash-7782e7068ae2/lib/blurhash.rb
./vendor/bundle/ruby/3.2.0/bundler/gems/blurhash-7782e7068ae2/lib/blurhash.rb
./3.2.0/vendor/bundle/ruby/3.2.0/bundler/gems/blurhash-7782e7068ae2/lib/blurhash.rb
./3.2.0-rc1/vendor/bundle/ruby/3.2.0+3/bundler/gems/blurhash-7782e7068ae2/lib/blurhash.rb

Rubyナンモワカラン

$ for v in 2.7.7 3.2.0; do cd $v; bundle exec ruby -e 'puts RUBY_VERSION;puts $LOAD_PATH.select{|p| p =~ /\A\/tmp/}';cd ..; done
2.7.7
/tmp/2.7.7/vendor/bundle/ruby/2.7.0/bundler/gems/blurhash-7782e7068ae2/lib
/tmp/2.7.7/vendor/bundle/ruby/2.7.0/bundler/gems/extensions/x86_64-linux/2.7.0/blurhash-7782e7068ae2
/tmp/2.7.7/vendor/bundle/ruby/2.7.0/gems/ffi-1.15.5/lib
/tmp/2.7.7/vendor/bundle/ruby/2.7.0/extensions/x86_64-linux/2.7.0/ffi-1.15.5
3.2.0
/tmp/3.2.0/vendor/bundle/ruby/3.2.0/bundler/gems/blurhash-7782e7068ae2/lib
/tmp/3.2.0/vendor/bundle/ruby/3.2.0/bundler/gems/extensions/x86_64-linux/3.2.0/blurhash-7782e7068ae2
/tmp/3.2.0/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/ffi-1.15.5/lib
/tmp/3.2.0/vendor/bundle/ruby/3.2.0/extensions/x86_64-linux/3.2.0/ffi-1.15.5

-rオプションの前にbundlerがLOAD_PATHを足してくれるかという問題だったっぽいね。

$ for v in 2.7.7 3.0.5 3.1.3 3.2.0-rc1 3.2.0; do cd $v; bundle exec ruby -e 'require "blurhash"; puts Blurhash::VERSION'; cd ..; done
0.1.6
0.1.6
0.1.6
0.1.6
0.1.6

Load binary library from /lib/ instead of ../ext/blurhash/ by zunda · Pull Request #19 · Gargron/blurhash

クリエイターのみなさん 鍵対作って しませんかー
mitome.in

mitome.in - 暗号と電子署名を気軽に

ハッシュタグ入れるとインフルエンザーっぽいな。ゴホゴホ。

しかしデジタル署名が検証できるのは私有鍵を持っている人が署名した対象と内容が変化していないことだけなので、贋作の抑止にはなるけれど、著作権侵害の抑止にはなりづらいんだよね。

@taiyo 非常に困難だと思います。創作には模倣が欠かせないので、似ている作品が著作権を侵害していると自動的に決めることはできず、最終的には裁判所の判断を仰ぐ必要がありそうだと妄想してます。

echoしてこー!

@Yohei_Zuho ごじあい!どんなにがんばっても現実的には感染する確率をゼロにはできないししょうがないですよねー。

日常生活で感染する病気に感染する確率、ワクチンで1/10さらにマスクで1/5とか下げてくしかなくて、みんなでできることやってくしかないって、行方不明になった近所の触らせてくれるネコが

いろいろあってビール飲めなかったので今日は筋トレ時の重力が小さい。

2022-12-26 20:56:14 ぁぅの投稿 awu@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

おやこって誰よきー(むっちゃおいしそう!

2022-12-26 21:29:32 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

してそう!

牡蠣の絵文字ユニコードにあるんだ

2022-12-26 22:14:12 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-26 22:15:57 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

不安にお湿布

記者の記者が記者で帰社した

だめじゃんw

弊ぼっちは僕にしかメールをおくらないのでMailgunアドオンの無料版にお世話になってます。ありがたや!

もし最弱サーバを始めたらGmailさんの無料アカウントでなんとかならないかなーって思ってるんだけどアマイのかも