弊ぼっちは閲覧できるのにOktaのIPアドレスがおかしいって言われてお仕事始められなかったんだけどMiFiをリスタートしたらなおった。どういうことなん。
弊ぼっちは閲覧できるのにOktaのIPアドレスがおかしいって言われてお仕事始められなかったんだけどMiFiをリスタートしたらなおった。どういうことなん。
どうしてだかわからないんだけど見慣れてくるとこのIPv4アドレスはプライベートっぽいとかこれはAWSっぽいって感じるようになるのなんでじゃろねw (だがけっこうまちがえるので確認はひつよう←
Special-Use Domain Names
https://www.iana.org/assignments/special-use-domain-names/special-use-domain-names.xhtml
.onionが入ってるのずるくない?
よっこいし
ad568924c0 (upstream/main) Bump axios from 1.2.0 to 1.2.1 (#22076)
2b0112aab1 Bump sidekiq-unique-jobs from 7.1.27 to 7.1.29 (#22078)
4555ecf995 Bump nokogiri from 1.13.9 to 1.13.10 (#22145)
97b6e38a7d New Crowdin updates (#21954)
e8481e67a7 Add CI job to label PRs with merge conflicts (#22020)
64bea71714 helm: cleanup helm chart, now in mastodon/chart (#21801)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at ad568924c064c41e056dfec651217dbe7bb637fc.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そうそう!僕が時刻順のタイムラインに求めてるのはぜんぶを閲覧できることじゃなくてぜんぶを同じ確率で閲覧できることなんだよね。タイムラインを眺めてない時間帯にはどこかのだれかが重要と決めた情報でも見逃させてほしい。
https://twitter.com/kis/status/1601364869856759809
Rubyのメソッド定義のdefの前でp selfすると特異ではないクラスなのでこのメソッドはインスタンスメソッドとして定義されてると思うんだけどあとで呼ばれてる時にはクラスをレシーバにしてsendされててクラスメソッドに化けてるんだけどどこでどうなってるんだろうぐぬぬ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
bundleがBEBELになったw
$ bundle install
Fetching gem metadata from https:// rubygems.org/.........
Resolving dependencies...
Resolving dependencies...
Resolving dependencies...
Resolving dependencies...
Resolving dependencies...
Resolving dependencies...
Resolving dependencies...
Resolving dependencies...
何をしてるかと書くとMastodonのmainのテストが1個だけruby-3.2.0-rc1で落ちるんだけど3.1.3では落ちないんだよね…。
Mastodonのmainを3.2.0対応にする:
$ patch -p1 <<_END
--- a/Gemfile
+++ b/Gemfile
@@ -1,7 +1,7 @@
# frozen_string_literal: true
source 'https:// rubygems.org'
-ruby '>= 2.7.0', '< 3.1.0'
+ruby '>= 2.7.0', '< 3.3.0'
gem 'pkg-config', '~> 1.5'
gem 'rexml', '~> 3.2'
@@ -12,6 +12,8 @@ gem 'sprockets', '~> 3.7.2'
gem 'thor', '~> 1.2'
gem 'rack', '~> 2.2.4'
+gem 'mail', git: 'https:// github.com/Shopify/mail.git', branch: 'net-smtp-dependency'
+
gem 'hamlit-rails', '~> 0.2'
gem 'pg', '~> 1.4'
gem 'makara', '~> 0.5'
@@ -12,6 +12,8 @@ gem 'sprockets', '~> 3.7.2'
gem 'thor', '~> 1.2'
gem 'rack', '~> 2.2.4'
+gem 'mail', git: 'https:// github.com/Shopify/mail.git', branch: 'net-smtp-dependency'
+
gem 'hamlit-rails', '~> 0.2'
gem 'pg', '~> 1.4'
gem 'makara', '~> 0.5'
$ rbenv local 3.2.0-rc1; rm -f Gemfile.lock; bundle install
テストが落ちる
$ bundle exec rspec ./spec/controllers/api/v1/emails/confirmations_controller_spec.rb:41
:
ArgumentError:
wrong number of arguments (given 2, expected 1)
# ./app/mailers/user_mailer.rb:51:in `email_changed'
# ./app/models/user.rb:444:in `render_and_send_devise_message'
# ./app/models/user.rb:430:in `block in send_pending_devise_notifications'
:
@hyuki ありがとうございます〜。なんとなくRubyの3.1.3と3.2.0-rc1の間で何かが非互換になっちゃったんじゃないかと思って最小の再現コードを探そうとしてますが、Railsむずかしー!
オスプレイさんっぽいプロペラ音が聞こえるんだけど暗くてなんも見えないしFlightradarさんにも写ってない(ので軍用機なのはたぶんまちがいない