コーヒー淹れただけで安心して飲むの忘れてた…w
久しぶりのGoogle Meetがあってだいじょぶかなーと思ったんだけどやっぱしヘッドフォンつながらんかったねw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ubuntu 14.04.6 LTS+ESMいっとこー
$ sudo apt update && apt list --upgradable
:
libxml2/trusty-infra-security 2.9.1+dfsg1-3ubuntu4.13+esm4 i386 [upgradable from: 2.9.1+dfsg1-3ubuntu4.13+esm3]
$ sudo apt-get upgrade -y
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: /var/run/reboot-required*: No such file or directory
ヨシ
Kindle Scribeちゃん今どの辺まで来てるんだろうって思ったら発送すらされていなかった顔
Sidekiqが7スレッドも走ってるとポストの配達が1分以内で終わってしまうのでLibratoさんの1分間の分解能ではスループットを測定できないの図
左のSpotifyで流れてたのは https://open.spotify.com/track/5y2f0rwHoqkwWEvPWWGtHe で、スポチハイさんが思ってるのは何曲か前に流れてた攻殻機動隊の曲わね。なるほどなるほど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ubuntu 18.04.6 LTSそろそろ更新しないとなあ…
$ sudo apt update && apt list --upgradable
:
binutils/bionic-updates,bionic-security 2.30-21ubuntu1~18.04.8 amd64 [upgradable from: 2.30-21ubuntu1~18.04.7]
binutils-common/bionic-updates,bionic-security 2.30-21ubuntu1~18.04.8 amd64 [upgradable from: 2.30-21ubuntu1~18.04.7]
binutils-x86-64-linux-gnu/bionic-updates,bionic-security 2.30-21ubuntu1~18.04.8 amd64 [upgradable from: 2.30-21ubuntu1~18.04.7]
ca-certificates/bionic-updates,bionic-updates,bionic-security,bionic-security 20211016ubuntu0.18.04.1 all [upgradable from: 20211016~18.04.1]
libbinutils/bionic-updates,bionic-security 2.30-21ubuntu1~18.04.8 amd64 [upgradable from: 2.30-21ubuntu1~18.04.7]
$ sudo apt dist-upgrade -y
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
ヨシ
おやおやなつかしいなあ!!
City Hunter ~愛よ消えないで~ / Ai Furihata
https://open.spotify.com/track/5XifY2nm5avGMQf3EjBgxX
#スポチハイ
@yukiyalien Mastodonならユーザー設定-モデレーション-既知のサーバー (/admin/instances)からドメインブロックを追加ボタンで3つのドメインそれぞれの最初の*.を除いたものをドメインにコピペして重大性を停止にして、必要ならコメントを入力してブロックを作成ボタンを押します。
@yukiyalien はい。とりあえず既知のドメインは記事にあった3つのようです。Mastodonは停止したドメインのサブドメインも停止しますので「*.」部分は無視できます。脆弱性に対応したバージョンがリリースされるまでの間に攻撃サーバが増えてしまった場合にはそのドメインも停止する必要があります。
件のスクリプトがどうやって自分を返してるのか不思議だったんだけど1行目で読んでたね。
$ cat index.js
var code = require("fs").readFileSync(__filename, "utf8");
var server = require("http").createServer(function(req, res) {
try {
res.writeHead(200, {"Content-Type": "text/javascript"});
res.end(code);
} catch {
res.writeHead(500);
res.end();
}
});
server.listen(8080);
$ node index.js
$ curl http://localhost:8080/
var code = require("fs").readFileSync(__filename, "utf8");
:
トゥートの配達の総数なんだか減ったなあフォロワーさん減ったのかなあとか思ってたらActivityPub::LowPriorityDeliveryWorkerが生えてたw
いあいあclass ActivityPub::LowPriorityDeliveryWorker < ActivityPub::DeliveryWorkerになってるからメトリクスは記録してるはずか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ハコヅメ」ドラマ、どうしてだか2周目はおもしろかったんだよなあ
Ordinary days / milet
https://open.spotify.com/track/3RmXzfrmc77FqDaIgxA2me
#スポチハイ
(投稿側に人間の居ない投稿はアカウントを分けてもらえるとうれしいなあなんて勝手に思ってるおっさんです。RSSからのフィードとか定期的にどばっとTLに出現するのあんまりね…
@fujii_yuji 参考までに。
IETF: https://www.ietf.org/support-us/donation-form/
W3C: https://www.w3.org/Consortium/sponsor/
IEEE Foundation: https://www.ieeefoundation.org/donate
Tor Project: https://donate.torproject.org/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ばらばらにされてるのもありました。キートップはどのモデルも同じに感じるけどキースイッチ側はどれくらい互換なんだろう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
HHKB Professional 2は箸より重いものを持ったことのない()僕には若干重すぎたんだけど、Professional ClassicはPD-KB01とか02とかSun Type-6くらいふにゃんふにゃんに戻ったのでだいしゅき
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。