このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
弊ぼっちが知ってるアカウント数の変化です。2022-12-16 07:30 UTC過ぎくらいから増えてるっぽいね。(00:00 UTCの段は一部のアカウントのcreated_atが丸められているからみたいです)
https://gist.github.com/zunda/469b1ec142bde7edaee2262d2294df58
Mastodonがas:publishedに00:00 UTC入れてるから丸められてるようになってるかしら
で、pleromaとかas:publishedのないactorはcreated_atにnow()を入れてるとか
ぴったり勢
> SELECT COUNT(1),domain FROM accounts WHERE created_at='2022-12-16' GROUP BY domain HAVING COUNT(1)>2 ORDER BY 1 DESC;
count | domain
-------+------------------
56 | mastodon.sdf.org
5 | mastodon.social
(2 rows)
ぴったりしてない勢
> SELECT COUNT(1),domain FROM accounts WHERE created_at>'2022-12-16' GROUP BY domain HAVING COUNT(1)>1 ORDER BY 1 DESC;
count | domain
-------+------------
2 | misskey.io
(1 row)
ほんとだ!! Mastodonのアカウントはcreated_atが00:00:00 UTCに丸められるっぽい。
@kPherox そのようです。なるほどなあ!!
https://mastodon.zunda.ninja/@zundan/109525229192910279
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ubuntu 22.04でOpenSSLが1.xから3.xになった件かな?
https://zenn.dev/zunda/scraps/327d99f850a8ad
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
knzk.meさんもしかしてMastodonアカウントへのリンクがあるから危険とされてるのかな?ってことはこのリンク先も危険とされてるのかな? (面倒なことになると面倒なので確かめない←
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コーヒーの豆は1杯分10gくらいかなーって勝手に思ってるんだけど何かに付いてきた計量スプーンで計るので浅煎りと深煎りで重さが変わるw
えーっ、AWSのMFAが一個しか登録できない問題、これ?なんでそんなことになってんの。一応対応してくれるっぽい。待つか。
https://twitter.com/john_mason_/status/1601263687368863745
https://twitter.com/AWSSupport/status/1601270850480660481
sidekiqを6.5から7.0に上げただけなのに
:
An error occurred while loading ./spec/workers/worker_logger_spec.rb.
Failure/Error: Sidekiq.logger = nil
NoMethodError:
undefined method `logger=' for Sidekiq:Module
:
0 examples, 0 failures, 448 errors occurred outside of examples
T_T
$ git diff spec/rails_helper.rb
diff --git a/spec/rails_helper.rb b/spec/rails_helper.rb
index 02827a3886..29419fccec 100644
--- a/spec/rails_helper.rb
+++ b/spec/rails_helper.rb
@@ -14,7 +14,7 @@ Dir[Rails.root.join('spec/support/**/*.rb')].each { |f| require f }
ActiveRecord::Migration.maintain_test_schema!
WebMock.disable_net_connect!(allow: Chewy.settings[:host])
Sidekiq::Testing.inline!
-Sidekiq.logger = nil
+Sidekiq.configure_server { |cfg| cfg.logger = nil }
Devise::Test::ControllerHelpers.module_eval do
alias_method :original_sign_in, :sign_in
でSidekiq 7さんのログを黙らせられることはわかったんだけど自作ロガーから延々と吐かれるメトリクスw
diff --git a/app/lib/worker_logger.rb b/app/lib/worker_logger.rb
index dee4b96675..4edc44e323 100644
--- a/app/lib/worker_logger.rb
+++ b/app/lib/worker_logger.rb
@@ -4,6 +4,6 @@ module WorkerLogger
def log_delay(published, url, at, current_time = Time.current)
return unless published
delay = current_time - Time.parse(published).utc
- logger.info format('source=%s destination=%s measure#delivery.delay=%.0fsec count#%s=1', self.class, url.inspect, delay, at)
+ Rails.logger.info format('source=%s destination=%s measure#delivery.delay=%.0fsec count#%s=1', self.class, url.inspect, delay, at)
end
end
で黙ってくれるらしい。 #Railsわからん
わーたしはUltra Linux♪
ウルトラ リラックス / Tomoe Shinohara
https://open.spotify.com/track/25IzraQSbIa16ldrInYseb
#スポチハイ
@ima1zumi 「You might want to 〜」は、「〜した方が良いかもしれません」という感じのやわらかめの警告だと思います
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。