それはそうと、イーサリアム本体はそのうちPoWがらPoSに移行するらしく、もしそうなれば、攻撃手法の幅はぐっと拡がるよねえ
それはそうと、イーサリアム本体はそのうちPoWがらPoSに移行するらしく、もしそうなれば、攻撃手法の幅はぐっと拡がるよねえ
リブートでは戻らなかった。アイコンを長押しすると押しピンのマークがあって、Pin predictionとか書いてある。新機能なのかな?とりあえずアプリ一覧からブラウザを戻しておいた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tateisu これまではずっとChromeが居た場所なんですよねー。何かの拍子に最近のアプリの場所に設定が変わったのかも…
設定-Apps-Default Apps-Home App-歯車からSuggestionsを無効にするべきなのかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodon鯖缶向け
ドメインブロックとdomains purgeの挙動について、補足です。
まずここでいうドメインブロックは、サーバでコマンドを打つのではなく、管理者が管理画面から行う操作です。
domains purgeは、サーバにログインして、tootctlコマンドで実行するものです。
ドメインブロック時は、そのドメインのリモートアカウントに、ローカルでサスペンド処理をします。
リモートアカウントのサスペンド処理のうち、フォロー・フォロワーの解除は、相手のサーバに対してリクエストを送信し、相互に解消します。
他は、サーバ内のデータベースから削除する内部処理だけになります。
domains purgeはドメインブロックと同じような動作をしますが、既にアクセスできなくなったサーバや、関係を断絶するサーバに対する処理を想定していることもあり、フォロー解除時に相手サーバにリクエストを行いません。
こちらのアカウントが削除されたと伝えるわけではないので、相手サーバにキャッシュされている投稿などはそのまま残ります。
これについては、双方のサーバでそれぞれ削除が必要です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> web3への批判はweb3推進者が嘘をついている事に対する批判だ。嘘をついて既存のインターネットを貶めているから批判されている。
https://twitter.com/nullpon/status/1550364739515035648
NFT詐欺師に届け! #届きません
> The basic idea of the WWW was to merge the evolving technologies of computers, data networks and hypertext into a powerful and easy to use global information system.
https://home.cern/science/computing/birth-web/short-history-web
Hypertextという呼び名はTim Berners-Leeによる発明じゃないのかしら
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
僕はなんとなくS3は世界最強の可用性とスケーラビリティを持ってると思い込んでて、何かの後ろに置いてそれを下げちゃうのがもったいないと思っちゃうんだよね。サーバ本体のスケーラビリティは無料のマネージドRedisですでにぎっちぎちなのにねw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@noellabo ロードバランサの裏でPumaを複数稼働させておいてちょっとずつ再起動すればできないことはないんだけどはてさて…
@noellabo 弊ぼっちからのトゥーとのURLでの「検索」はできなくなったので何か設定の変更は起きてそうです
@noellabo Fedibirdへの配送はSidekiqからだとするとまあ違って見えてもおかしくはないのかもですねー。ちゃんと仕組みを知っておきたい…
購読の解除はまだ来てないのかな? (ホスト名は編集してあります)
> SELECT follows.created_at,follows.updated_at FROM accounts JOIN follows ON follows.account_id = accounts.id WHERE domain='example.com';
created_at | updated_at
----------------------------+----------------------------
2022-07-16 01:19:29.024786 | 2022-07-16 01:19:29.024786
2022-07-16 06:44:22.223647 | 2022-07-16 06:44:22.223647
2022-07-17 04:01:40.263855 | 2022-07-17 04:01:40.263855
2022-07-19 03:33:31.544633 | 2022-07-19 03:33:31.544633
2022-07-19 12:45:03.97597 | 2022-07-19 12:45:03.97597
(5 rows)
40個しかキーがないキーボードの広告を見かけたんだけど矢印キーが4個も付いててもったいないなあと思っちゃったからおっさんはvi派
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。