icon

口の中が乾いて目が覚める。

icon

今住んでいるところの近くに、家の壁を自分で塗っているお宅があるんだけど、水色というか空色というかで塗ってあるんよね。前に住んでいたところでも、同じような家があった。人は自宅の壁を塗りたくなると、空色にに塗ってしまうんだろうか。

2022-07-23 08:12:06 にのの投稿 ninosan@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-07-23 10:46:15 炎上妖精焼風の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

本名www

2022-07-23 10:48:40 炎上妖精焼風の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

大手コンピューターメーカーみたいな創業ストーリーだ。
>タベルスキさんは、チーズやニシンのオイル漬けなどを手作りして、祖国の味を家族に振る舞うほどの料理好きだった。ついに2013年には、自宅のガレージを改装してハム・ソーセージの製造に取り組み始め、2014年に工場を設立してからは毎年売り上げが倍増

icon

プロジェクター、実物見ないと判断付かないし、たまにはヨドバシ行くか。

icon

ラーメン並んでる。

icon

街中、誰も黙食してない。

icon

うまい(うまい)

Attach image
icon

この前みた、Googleの人にブロックチェーンでOSが無くなるとかってい言ってた人、スマートコントラクトでプログラムできるから、みたいな解釈だったのかなぁ。

icon

ウナギのタレ掛けごはん?

icon

帰宅、あちぃ。

icon

I'm at Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田) foursquare.com/v/4b5aad26f964a

icon

my new gear、パソコン無くてもでかい画面でリングフィットできる。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

デコボコした白い壁だけど、綺麗に表示されてる。

icon

USB-Cの電源を求める機器が増えてきたけど、今度は機器が要求する電流に対応できるACアダプタが不足していて、「このアダプタはこの機器には使えない」とか出てきて面倒になってきた。

icon

USB-C*2、A*1の65Wアダプタを持っているが、プロジェクターとSwitchに供給すると電力が足りなくてHDMI出力がされなかったり、プロジェクターガーのバッテリーが切れたりする。

icon

プロジェクター付属のUSB-Cアダプタは、Type-C*1で65Wだった。

icon

SwitchでHDMI出力を使おうと思うと39Wの出力がいるのか。プロジェクター側が65Wを要求するので、120Wぐらい出せるアダプタが要りそう。

icon

長いType-A to Cケーブルはあるのに、Type-C to Cケーブルは短いのしかない。

icon

プロジェクター、快適すぎて、これパソコンの横の壁も同じやつなので、でかい画面でアニメ流したいねになってきた。

icon

HogeToHogeをHoge2Hoge
HogeForHogeをHoge4Hoge
メソッドにしたことがある。

icon

猫のゲームもやらなければ。

2022-07-23 22:45:59 サブスマホ見つかったの投稿 yukiyalien@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

マジで。もう誰も対応しないのかと思っていた。

icon

ミャクミャクが様付けでクリーチャーから神になったのは、日本は信仰がどうたらこうたらで~とか見かけたけど、プロフィールが「池で生まれた」だから、その誘導ではと思っている。