UTC-32むっちゃ後ろ向きなタイムゾーンわねって思ったらUTFだったよね
大阪に引っ越した実家からのpingのttl、東京にいた頃と変わらなかった。ルーティングが変わったというよりはIPアドレスの地域への割り当てを変更した感じなのかな。
キッチンハイターは酸素系の漂白剤と排他わね
> 酸性タイプの製品と一緒に使う(まぜる)と有害な塩素ガスが出て危険。
https://www.kao.com/jp/products/haiter/4901301017598/
公開鍵でしかログインできないsshサーバを遠して私有鍵をコピーしようとしたんだけどそのためにはまずコピー先に私有鍵をコピーして
あー新しいお仕事ラップトップにはUSB-Aレセプラクル付いてないなー困ったなーYubiKey 5C Nanoを買うしかないなーw
心の余計なものを必要としないユーザはWindowsライセンスにお金を払うのを嫌がる(だがLinux動作保証マシンより安いのだった)
「また車載半導体不足に関して、社長兼CEO(最高経営責任者)の柴田英利氏が興味深いコメントをした。「顧客に大変な迷惑をかけてしまったが、顧客の現場だけでなく幹部も半導体がどういうものかを理解してくれた。半導体がグラム単価いくらで買えるものではないという認識が広がった」」
コロナ禍に「ヨットで」日本入国。カナダ人経済学者の奇策 https://forbesjapan.com/articles/detail/43535
天才か?