わんぱく担当大臣?
スクショ
https://discord.com/channels/891696148849508423/891696149319262293/894151100561772574
RE: https://p1.a9z.dev/notes/8relwol1lg
PostgreSQLとかだと、pg_start_backup()を唱えてからスナップショットでバックアップしたら、整合性は保たれるはず。
某ヘ社のマネージドデータベースなら何かの障害でデータが失われることはほぼ無いと思う。その分高いけど!(バックアップ先が不調になってくると一時的にデータを書けなくなったりはする)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同じサーバに同じユーザー名で別の鍵対のアカウントができたらどうなるんだっけ。Http書名の検証のための公開鍵はアクティビティを受け取るたびに取りに行ってた気もするので、もしそうなら過去の鍵対のアクティビティがブーストなどされて回ってこない限り受け取ることはできそう。フォロワーとかフォロイーとかのリストがサーバ間で矛盾するようになるのはしょうがないんだろな。
@mamemomonga 大陸を超えた電波干渉計の受信時刻の記録には、地球大気の屈折率のゆらぎとかに影響を受けるGPSの時刻だと精度が不十分で、セシウム時計が必要になったりするらしいですー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえばこち亀公開に合わせて出せばいいのかと気づいた(ほかのひとがやってた)のでまた貼るか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
待って。NUCちゃんにつなげばコンソールにログイン…はLinux側でどうにかしてコンソールをUSBに出さないとなのかな