Qt6でも終了時に原因不明のcore吐くんだけど、もしかして音回りで何かあるのかなあ。
OpenBSD(uaa@), Ham(JG1UAA), Ingress(Lv14, RES), Japanese(Sagamihara-city, Kanagawa)
Another side: https://social.tchncs.de/@uaa
npub1rarr265r9f9j6ewp960hcm7cvz9zskc7l2ykwul57e7xa60r8css7uf890
Messages from this Mastodon account can read via mostr.pub with npub1j3un8843rpuk4rvwnd7plaknf2lce58yl6qmpkqrwt3tr5k60vfqxmlq0w
Qt6でも終了時に原因不明のcore吐くんだけど、もしかして音回りで何かあるのかなあ。
uaa@framboise:~/.config/contour$ contour
Warning: QStandardPaths: XDG_RUNTIME_DIR not set, defaulting to '/tmp/runtime-uaa' ((null):0, (null))
Debug[qml]: Client process terminated. Closing the window. (qrc:/contour/ui/Terminal.qml:182, onTerminated)
Assertion 'e->mainloop->n_enabled_defer_events > 0' failed at ../pulseaudio-17.0/src/pulse/mainloop.c:279, function void mainloop_defer_free(pa_defer_event *)(). Aborting.
Abort trap (コアダンプ)
uaa@framboise:~/.config/contour$
…ほぅ?
ん?今の版だと[Control, Shift], Commaになってるな。contour.ymlを作り直した方が良いのかな
Ctrl-Spaceは食われてないけどShift-Spaceは食われてる(Spaceしか渡ってないような)。
ん-、でもcontour-terminal側でAlt/Shift/Control/Meta+何かを拾ってるってことは、そこでキーイベントが食われてしまいアプリへ渡らない可能性ってのは十分にありそうだよな。F3なんかはしっかり食ってるみたいだし。
contour-terminalのキーバインド、色々設定できるんだろうけど色々設定できてしまうので何が何やらよくわからねーっすよ… https://github.com/contour-terminal/contour/blob/master/src/contour/contour.yml#L820
Ctrl-Shift-SpaceでViNormalModeへのenter/leaveがってあるけど…enterのみしか機能してないような。
- { mods: [Shift,Control] , key: ',' , action: OpenConfiguration, mode: 'Insert' }
うーん、Shiftを押している以上Shift-.は<になってしまうので
- { mods: [Control] , key: '<' , action: OpenConfiguration, mode: 'Insert' }
って気がするけどどうなんかなあ。dvorak配列でもShift-,は<になる訳だし。
もしかしてcontour-terminalのキーバインド、fcitxとかをCtrl-Spaceとかで起動するようなものと相性が悪いのかなあ。Shift-Control-_のDecreaseFontSizeを無効化しても、Emacsのundo効かないんだよね…
This account is not set to public on notestock.
もしかしてRaptor Lake(-S)でもi3なら全然大丈夫だったりする?(とはいえCPUクーラー取り付けに伴う基板の反り問題とかあるんだっけ?)
そういえばここではなぜか書いてなかったんですが、昨日は仮想マシンへの1B/V3インストールバトルやってました。
起動用のFDDイメージは何故かqemuでは動かずにbochsだと動くので、bochsでインストールしてqemuでHDDイメージを動かすとかそんな感じになります。
そしてHyper-V絡みの問題なのか、VirtualBoxでは動かない。
作業中のports、今さっき出したPRがマージされたら投げてみるか。contour-terminalに正式なバージョン番号が付かないとportsのcommitのしようがないけど(GitHubのハッシュでも良いんだろうけどさあ)。
.editorconfigとかあるからなんかのIDEは使ってるようだし、commit時にCI/CDツール走らせてチェックしてるからそんなに阿呆なことはしていないと思うんだけどなあ。
以前にboxed-cppをboxed_cppみたいなtypoしてたのを直してるので、割とそーゆうミス(あるいはミスがあっても見つけられないケース)が多いのかも。
とりあえずPR投げて問題は潰す。 https://github.com/contour-terminal/contour/pull/1574
@redbrick /usr/local/share/applications/*.desktopのMimeTypeをざーっと眺めてみたんですが、行末は全て;で、;;というのは見当たらず…おっしゃるように無を取り込もうとしてるという意味になるんだと思います。
という訳でPR書いてきます。
MimeType=application/x-executable;;
最後の;が余計なのか?
Error in file "/usr/local/share/applications/org.contourterminal.Contour.desktop": "" is an invalid MIME type ("" does not contain a subtype)
んー?
「「オタク」って言葉のイメージ悪化を進めたのどこのどいつらだよ、って顔になってる」
https://togetter.com/li/2405310#c13678004
ほんこれ
This account is not set to public on notestock.
OpenWrt 23.05.4🎉
https://openwrt.org/releases/23.05/notes-23.05.4