21:08:08
icon

作ってみた。lpdもどき、そのまんまな名前です。一回分の印刷イメージデータを受け取ったら即終了という仕様なので、普通のプリンタみたいに何度も何度も受け取ってくれるとかそーゆうもんじゃないですしそういう作りにする予定も全くないです。
github.com/jg1uaa/lpd-modoki

Web site image
GitHub - jg1uaa/lpd-modoki: lpd-alike application to get printer image data
13:58:28
icon

cat d00004-001.pcl | gpcl6 -dNOPAUSE -sDEVICE=pdfimage24 -
なるほど、GhostPCLはパイプでpdfを吐き出すこともできるのか…であれば、lpdもどき(仮称)も標準出力にデータを吐くと使い勝手良さそう。
lpd-modoki <queue> -f <filename>とかにして、ファイル名が無い場合は標準出力に吐き出すとかそんな感じの。queueすら省略した場合は無差別受信かなあ。

…とはいえ、queueの指定を変えた複数のlpdもどきを同時に起動させるのは難しそう(同じポートを複数のアプリでlistenする訳にもいかないんじゃなかったっけか)。別にそういう目的で使うことは想定していないから、要望されても「知らんがな」で蹴るけどね?