22:23:24 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Pentium G4600がターボ無しの3.6GHz動作、そもそもOpenBSDはターボ効かないので…となるとi7-7700(3.6GHz, turbo4.2GHz)しか乗り換え先が無いような。

以前i7-7700買ったときは\18kくらいはしていたから、今の\13k前後というのは多少下がった感じがあるけど簡単に手の出せる値段ではないなあ。i5-7500/7600辺りで妥協するのもやむなしかも。

22:13:28 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

OpenBSDで使う分なら別にPentium G4600でも関係ないねって気がしなくもないけどどうなんだろう。やっぱAVX必須な場面は…まあ無くは無いんだけどさあ。

(お値段とCPU交換の手間次第なんだよな)

22:09:24 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

x86_64のサブバージョンが登場した話 (2021/05/05) qiita.com/lighthawk/items/e5b1
Pentium G4600はx86_64-v2か。AVX/AVX2持ってないのでv3で来られちゃうと対応できなくなるね。

i7-7700とかi7-6700辺りの中古を仕入れとかないとダメなのかなあ(ちょっとこの辺の中古CPU買うのは怖いなーって思ってる、既に一個は使っていて今のところ問題は無いけどさ)。

Web site image
x86_64のサブバージョンが登場した話 - Qiita
21:50:19 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

元の文字列
abcdefghijklmno

BSで消された文字を大文字にすると

→BS
abcdefghijklmnO
BS
abcdefghijklmnO
←BS
abcdefghijklmNo
←←BS
abcdefghijklMno
←←←BS
abcdefghijkLmno
←←←←BS
abcdefghijKlmno
←←←←←BS
abcdefghiJklmno
←←←←←←BS
abcdefghIjklmno
←←←←←←←BS
abcdefgHijklmno
←←←←←←←←BS
abcdefGhijklmno
←←←←←←←←←BS
abcdeFghijklmno
←←←←←←←←←←BS
abcdEfghijklmno
←←←←←←←←←←←BS
abcDefghijklmno

半角文字だけ打ち込んでいる場合はマトモな動作になっているように見える…

21:44:17 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

元の文字列
aあbいcうdえeおfかgきhくiけjこ

BSで消された文字をカタカナ/大文字にすると

→BS
aあbいcうdえeおfかgきhくiけjコ
BS
aあbいcうdえeおfかgきhくiけjk
←BS
aあbいcうdえeおfかgきhくiケjこ
←←BS
aあbいcうdえeおfかgきhクiけjこ
←←←BS
aあbいcうdえeおfかgキhくiけjこ
←←←←BS
aあbいcうdえeおfカgきhくiけjこ
←←←←←BS
aあbいcうdえeオfかgきhくiけjこ
←←←←←←BS
aあbいcうdエeおfかgきhくiけjこ
←←←←←←←BS
aあbいcウdえeおfかgきhくiけjこ
←←←←←←←←BS
aあbイcうdえeおfかgきhくiけjこ
←←←←←←←←←BS
aアbいcうdえeおfかgきhくiけjこ
←←←←←←←←←←BS
aあbいcうdえeおfかgきhくiけjこ
←←←←←←←←←←←BS
aあbいcうdえeおfかgきhくiけjこ

20:50:51 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

でもさ、スラドはともかく「OSDNやめます→やめません」なんてグダグダをやられた以上、安心してOSDNなんか使ってられるか💢という人の方が多いんじゃないのかな?

20:49:43 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-01-31 20:41:00 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org
icon
Web site image
【速報】老舗掲示板サイト「スラド」「OSDN」の閉鎖は取り止めに/
07:21:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

冷えたLiPo電池は性能が出ないって以前ドローンの人から聞いたことがある

drone-station.net/blog/?p=1001
厳冬期におけるリポバッテリー取り扱いの注意点 (2019.2.19)

Web site image
厳冬期におけるリポバッテリー取り扱いの注意点
07:03:58 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

「蟹の精神」ってなんぞ…?と思ったら、「強さ、忍耐、順応性」ということらしい。 realtek.com/ja/about-realtek/r

07:03:20 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-01-31 00:39:18 しなちくシステム【お乳搾り経験済み】の投稿 ThinaticSystem@honi.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:08:58 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

西和彦、次世代MSXプロジェクト第1弾MSX0のすべてを語る (2023/1/30) game.watch.impress.co.jp/docs/

MSX DatapackだけでなくMSX Magazineのバックナンバーを読めるんなら、それだけでもお金払う価値はあるんだけど、今動かせるお金が無いので見送り。

記事中の「もし68000が生きてたら、どうなってるか。68000が64ビットになってたらこうなってたとか。」これ同感。X68000Z、エミュレーションが一段落付いたら「X68000は未来をこう切り拓く」というのを是非提示してほしい。

Web site image
西和彦、次世代MSXプロジェクト第1弾MSX0のすべてを語る 学生時代からMSXプロジェクトの未来まで。当時のカシオの値下げやX68000 Zも語った
20:00:11 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

oksh - Portable OpenBSD ksh(1). Not an official OpenBSD project. github.com/ibara/oksh

supported systemsの一覧もすごいが、supported compilersを見るにgcc/clang以外にも色々コンパイラがあるのだな…と。

Web site image
GitHub - ibara/oksh: Portable OpenBSD ksh, based on the Public Domain Korn Shell (pdksh).
18:55:45 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

一部上場企業なんて口にしようものなら「おぢいちゃん一部はもう無いでしょ」とツッコまれる時代なのか。コワイ

18:55:14 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-01-31 18:54:38 ふうせん🎈 FU-SEN 😻Misskey.ioの投稿 balloon@misskey.io
icon
Web site image
市場区分見直しの概要 | 日本取引所グループ
Web site image
蕾姫:ablobcatreachflip: (@NQ_NK)
07:42:20 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

そういう使い方があるなら、往年のワープロ(Rupoとか)をMAME上で再現とかそういう世界もあるのかね…実現しないとは思うけど。
懐かしの関数電卓を操作できるエミュレータを公開。Internet Archive (2023/1/30) pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
懐かしの関数電卓を操作できるエミュレータを公開。Internet Archive
07:41:07 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-01-31 02:39:11 Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&電子工作大の投稿 kapper1224@linuxrocks.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。