2023-01-28 20:15:47 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

鳥側では、東電の主要送電線路の整備計画(154kV) tepco.co.jp/pg/consignment/sys を見ながらリニアの車両基地にどこから送電線を引っ張ってくるんだろうという疑問を呟いてるところ。都留線から引っ張ってくるのは確かそうなんだけど、もう一系統をどこから引くらしいとリニア反対派のblog(linearsagamihara.hatenablog.co)にあったので、気になっている。

Web site image
リニア相模原変電所予定地(小倉)に隣接する東電「開閉所」(相模原)
2023-01-28 20:07:44 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-01-28 20:04:26 ふうせん🎈 FU-SEN😻misskey.cloud☁🍛 🎈代表の投稿 balloon@misskey.cloud
icon

話す話題がない時、流れ的に自分が話せそうな話題ではない時に話そうとしなくて良い。その時は休憩したり、他のインスタンスを見たり、他の事をする時間。

2023-01-28 18:15:47 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

あのtoot宛に返信もらっても見ませんよ多分…巡回先から外してるし(ログアウトしてなかったのが敗因なのは分かってる)

2023-01-28 18:15:00 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

伏せておくはずだったインスタンスからうっかりトゥートしてしまったよ!ふん!💢

2023-01-28 17:50:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

KB216(US)に入れ替えてみたけど、家で日頃使っていたキーボードよりちょっと大きいのでまだ手が慣れてない(仕事場もKB216-JPなのでそんなに違いは無いはずなんだけど)。

2023-01-28 14:28:20 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

本当はやっすいPCがあったらなんか欲しいなーと思って店を覗いたのだけど、良さ気なUS配列のキーボードを見つけたのでIYHしてみた(ってこの表現古すぎだよね…

2023-01-28 14:20:30 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

某所にてDELLのKB216が安かったので何個か確保。US配列版だったので…

2023-01-27 17:22:23 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Fediverse内でも とか クラスタってあるんでしょうか。あるといいな。

2023-01-27 17:20:56 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

都留線242号と橋本西線20号。

Attach image
Attach image
icon

(Twitter側でも呟いてますが)小倉開閉所に来る路線、都留線の他に橋本西線、東海小倉線になりそうです。

Attach image
Attach image
2023-01-27 08:14:58 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@osapon 自分の感覚だと、旧→新でトゥートを並べるなら継ぎ足しは未来のものが表示された方が良いのではと考えていますが、確かに逆方向の継ぎ足しはどうするのという問題はあります(AutoPagerizeはそういう機能は持っていないようですが、今後そういうものが出てくる可能性もあるかもしれませんし…)。

こちらが恐れているのは、常に過去を継ぎ足す動作に固定することで、notestockで旧→新並びの設定を行っている人達がSITEINFOを書き換えてしまい、新→旧並びの人達と対立することです(notestockのデフォルトが旧→新並びとなっているから、というのもあります)。

SITEINFO側ではこれに対して柔軟な対応ができない以上、notestock側でお願いしたいというところはあるのですが…「SITEINFOは新→旧で使うことが前提です」と突き放すコメントを出すことも案としては持っています。

2023-01-26 21:00:39 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@osapon notestockの対応、ref属性による誘導が追加されたことを確認致しました。ありがとうございます。

しかし大変申し上げにくいのですが、現状はnotestockの「投稿並び順」の設定と無関係に、常に過去のページを継ぎ足してしまいます。以下のような対応を行うのが良さそうに思えるのですが、いかがでしょうか?

・投稿並び順:古い投稿が上
(未来のページを継ぎ足す)
rel="prev"→前の日のURL
rel="next"→次の日のURL

・投稿並び順:新しい投稿が上
(過去のページを継ぎ足す)
rel="next"→前の日のURL
rel="prev"→次の日のURL

こうすることで、SITEINFOのnextLinkはrel='next'で適切な継ぎ足し先のURLを拾えるようになり、ユーザからは自然な動きとして見えるようになります。

お暇なときに対応して頂けると、嬉しいです。

2023-01-26 20:13:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

azalia(4)にしても、CORB/RIRBを止めるだけで、その要求を待っているタスクに対しての指示はないよな…上位層でサスペンド時の面倒を見るんだか、デバイスだけサスペンドしてお休みしちゃうのか、なかなか読みにくい。

2023-01-26 20:09:14 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

sys/kern/subr_suspend.cのsleep_state()からconfig_suspend_all(DVACT_SUSPEND)で全デバイスに対してサスペンド要求を出し、エラーの場合はEDEADLKでサスペンド処理の中断。sleep_state()はi386/amd64ならdev/acpi/acpi.cのacpi_sleep_task()から呼んでる。

2023-01-26 20:02:24 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Linuxの場合、サスペンドに入る場合はESTRPIPE返して処理中の処理を止めてしまうのに対し、それ以外はエラーを返さずにデバイスをサスペンドさせてしまう(そしてレジューム後はそのまま処理を継続する)という理解で良いのかなあ。

2023-01-26 18:57:56 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

あ、tootの発信元設定間違えてるw

2023-01-26 18:49:10 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Recently I listen freak31 via radio.garden.
It's UI is cool but there is too many stations...

2023-01-26 17:59:24 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うぅ、すみませんすみません

2023-01-26 17:59:11 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-01-26 17:36:30 :angry_ai:しゅいろ:angry_ai:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-26 17:29:36 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

新規です(お約束)

2023-01-26 17:29:17 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-01-26 17:27:27 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

新規です

2023-01-26 17:29:06 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-01-26 17:26:29 最低人間の投稿 worstman@chin-co-ne.co
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-26 17:10:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

コードレビューと聞くと「うわボロカスに言われるんだろうなあ(死んだ目で)」という気分になるんだけど…このマインドは見習いたい。

2023-01-26 17:09:34 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-01-26 17:07:53 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

コードレビュー依頼するわたし「高評価チャンネル登録通知オンよろしくお願いしまーす」

2023-01-26 16:58:49 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

"suspend estrpipe"でぐーぐる先生に聞いた結果なので、もう少し調べればまだ何か出てくるかな…?

2023-01-26 16:56:57 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

!!、これは… EPIPE and ESTRPIPE may be the same things github.com/FluidSynth/fluidsyn

Web site image
EPIPE and ESTRPIPE may be the same things · Issue #133 · FluidSynth/fluidsynth
2023-01-26 16:38:08 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ん-む、作業メモ垂れ流し的な使い方をすると思わぬトラブルを招くかも、というのは分かったので…それをやる場所、やらない場所を分けるとかも考えないといけないか。あとはゼロ幅スペースを適当につっこんで回避とか(これを入力できるようにするというのもなかなか骨っぽいけど)。

2023-01-26 16:33:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@balloon (なるほど、だからMisskeyが流行る訳か…)

2023-01-26 16:32:13 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@naskya @balloon 確かにお気に入り登録、とはなっていますが…「いいえ」なリアクション、面白すぎます!

2023-01-26 16:27:13 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@balloon なんか通知が来てるのは分かるんですが、リアクション…?

2023-01-26 16:22:23 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

なんだっけかな、@だか 。ITmedia辺りかどこかのニュースサイトの呟きで使ってたという話がそんなに遠くない過去にあったような…

2023-01-26 16:18:31 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@balloon その仕様って非常に強力なんですが、強力すぎて逆に文化摩擦起きそうなのが怖いです。自分みたいにWebUI/TheDesk/Twedere使いだと、うっかりMFMっぽいの書いちゃったときにMisskeyでは全く読めず…あるいはその逆とか。

それを回避するためにクライアントアプリ名の表示とかがあるのかもしれませんが…なんかうまい共存方法があれば良いのですが。

2023-01-26 16:14:45 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ふぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(困惑)

2023-01-26 16:14:32 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-01-26 16:14:02 ふうせん🎈 FU-SEN 😻Misskey.ioの投稿 balloon@misskey.io
icon

@uaa@social.mikutter.hachune.net それが Misskey はすべてのテキストが MFM で扱われるので変換してしまうのです。

Attach image
2023-01-26 16:13:31 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

何も起きていないように見えるけど…他からどう見えてるかは謎。というかActivityPub上で無難に読めるフォーマットは何かというのを意識しながら書かないと思わぬトラブルを招くことになりかねないとかそういう時代になりつつあったりするんだろうか。うぬぬ。

2023-01-26 16:12:04 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

素のMastodonからMFM投げても何も起こらないよね?

$[flip 左右反転]
$[flip.v 上下反転]
$[flip.h,v 両方適用]

2023-01-26 16:05:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

どーうーしーろーとー

2023-01-26 16:05:37 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

あと、@の前に空白入れなくてもユーザ名として認識しちゃうんですね(セレクタからユーザ名を選択できないってだけで)

2023-01-26 16:04:30 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

一体どうやってXPath書けばいいんだろう…ユーザ名をエスケープするとかそういう設定か何かがあるのか、あったらいいな、なのか…

2023-01-26 16:03:30 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

いや、@uaaみたいに省略記法認められるんですね…うわーこれは…

2023-01-26 16:01:28 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Misskeyの場合は@<user>と書くと発言者のサーバから@<user>@<server>を補完するような動きになってるんでしょうか…そこまでしなくても良いのではと考えてしまうのはMisskey使っていないからなのでしょうけど…

あと、Mastodon標準のWeb UIだと@の直前に空白が入らない場合はユーザとして認識しないという仕掛けが入っているように見えます。なのでXPathで@使いまくったものを書いても全然大丈夫という認識でいたのです…

2023-01-26 15:28:03 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ネットワークの調子が悪いなあと思ったら、ルータのWAN側に使っているUSB-LANアダプタが壊れてた。とりあえず交換して、予備機材発注。

Wii向けの、程度の良い中古を安価で大量に仕入れておきたいと思いつつなかなかこれが(こちらにとっての)良い値段で出てこないというのは…売る側からすればこちらの事情は「お見通し」ということなんだろうなあ。

2023-01-26 07:50:14 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

SITEINFOの暫定的な修正はとりあえずやったけど…notestockとの連携はまだちゃんとしてないからどういう修正が必要で、SITEINFOもこう直すという方向をまとめないといかんな…

2023-01-26 07:44:23 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

んぬぁー、XPathで複数の候補が出てきた場合に、それを絞り込むとしたらどうすれば良いんだろう。

div[1][@class~]で二つ引っかかるから、これを最初の方でと限定する…もしくは、最終的な結果のうち最初の、に絞り込みたい場合。

2023-01-26 07:37:47 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

//div[1][@class='card-header dayguide']/*/*/a[@rel='prev']

あとは@classの部分を修正…かな?

pageElementはこれで良いはず。

2023-01-26 07:27:37 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ふむ、鳥と違ってtootへのリンクは引用boostとしては扱われないか…

あっちでは引用RTしただけで「揚げ足取り」「人対人の礼儀を持たない」だのと罵った挙句ブロックするような輩が居るようですから…しかも割と公な肩書をお持ちの方がそれをする。

2023-01-26 07:24:32 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

social.mikutter.hachune.net/@u

alsa-plugins内で-ESTRPIPE使ってるのはa52/pcm_a52.cのみ。Linuxカーネルのシステムコールないし、alsaドライバ側を追わないとダメか。

Web site image
SASANO Takayoshi (@uaa@social.mikutter.hachune.net)
2023-01-25 22:12:07 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

build.shが終わらないー

2023-01-25 21:53:49 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

黎の軌跡、プレイ動画見てるけど《空》以降久々にやってみたくなってる(空FC/SC/3rdまでは履修済みで、PC切り捨てに伴い離れてた)。

Steam版で遊べるらしいけど、日本語対応が無い(音声がない?)という理由で手を出せない…このためだけにPS5買うお金もないしなあ。

2023-01-25 21:51:45 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

rel属性は現在のリソースに対する関係性を示すから、tenderfeel.xsrv.jp/html-xhtml/ リソース間の関係は…

新→旧の順でtoot表示:前の日がnext、次の日がprev
旧→新の順でtoot表示:前の日がprev、次の日がnext

となるはずなんだと、思う。

Web site image
[HTML] Aタグにおけるrel属性の意味と効果について
2023-01-25 21:47:32 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

SITEINFOも修正が必要そうに見えるんだけど、修正の方向を活かしつつ直すにはどーしたもんかな…

2023-01-25 21:35:33 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーん、notestock、前の日/次の日にrel属性付いたのは良いんだけど…次の日がnext、前の日がprevで固定されちゃってる。tootの並び順が新→旧、旧→新にかかわらず。どう伝えたもんか…

2023-01-25 21:25:35 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Chapter 35. Updating an existing system from sources netbsd.org/docs/guide/en/chap- の、./build.sh -O ../obj -T ../tools -U distribution中。カーネルの再構築及びカーネル/ユーザランドの再インストールは明日以降にするよ!

Chapter 35. Updating an existing system from sources
2023-01-25 21:20:36 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

安直に各種パッチを取り込んでみてPRなげちゃみたけど、ちょっと考え足らんよな…という叱責を受けてもおかしくはない。とはいえ何もしないで指くわえて見てるというのもなんか違うような気がして。

2023-01-25 21:12:35 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

もしかしてこの辺ってalsa-libよりもalsa-plugins読んだ方が良いのかな。ついでにLinux/Solarisはともかくそれ以外だとESTRPIPEが無い以上それに代わるエラーコードを割り当てないと多分ちゃんと動かなくなるのでは…?

2023-01-25 21:08:33 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

snd_pcm_direct_check_xrun()で、direct->recoveries & RECOVERIES_FLAG_SUSPENDEDが設定されるとdirect->state = SND_PCM_STATE_SUSPENDEDと-ESTRPIPEのエラーがもれなくついてくる…

2023-01-25 21:04:45 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

src/pcm/pcm.c, pcm_state_to_error()において、SND_PCM_STATE_SUSPENDEDな状態下にあると-ESTRPIPEを返す。ということは、誰がサスペンドな状態に設定するかってことか…

2023-01-25 21:01:58 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

alsa-libの、src/pcm/{pcm.c, pcm_mmap.c}のコメントを読む必要がありそうだ。-EPIPEはoverrun/underrun、-ESTRPIPEはサスペンド発生なので、確かにESTRPIPEをEPIPEで代替するとこれはマズい話になるね。

2023-01-25 20:51:18 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

snd_pcm_avail_update(), snd_pcm_readi(), snd_pcm_writei(), snd_pcm_mmap_writei(), snd_pcm_delay(), snd_pcm_writen(), snd_pcm_mmap_writen(), snd_pcm_mmap_readn(), snd_pcm_readn(), が-ESTRPIPEを返す可能性がある。

2023-01-25 20:44:34 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

alsa-utils for *BSDで、ESTRPIPEの扱いについて問われてるけどこれどうしたもんだろうね(各種パッチでそうなってるからそうしただけ、ではあるんだけど) github.com/alsa-project/alsa-u

Web site image
OpenBSD (and maybe other *BSDs) support by jg1uaa · Pull Request #186 · alsa-project/alsa-utils
2023-01-25 19:44:45 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

データベースってストレージとRAMに依存するアプリケーションだと思っていて、オンメモリで処理しきれなかったらストレージをガリガリやる以上、メモリが少なくてストレージが遅ければいくらCPUに高性能なものを載せても意味が無いという理解で…良いんだよね?

逆に言えば、メモリとストレージをケチるなら、CPUもケチって良し、と。

2023-01-24 21:50:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

寒いのでメールのお返事は明日にして今日は寝よう…(二日目)

2023-01-24 21:49:46 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ちゃんと閲覧注意な状態に戻せるボタンがあるじゃないですか、っていま気付いたよ…

2023-01-24 21:48:32 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うっかり閲覧注意な画像をクリックしてしまい、後ろから覗かれると非常に困ったものが表示され「早く流れろ!TL!!」な気分になっているときに限って全然TLが流れない現象について。

2023-01-24 21:41:59 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

現在のフォント吸い出し系ってどこのジャンルが熱いんだろう?

ワープロとかレトロPCは流石にやり尽くされているようだから、バスとか電車とかの表示器の類なんだろうか。あの辺の機材におけるフォント特定とか、ときどき話を聞くので…

2023-01-24 21:34:13 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

流石に日立とEPSON物は入手するのが難しいような…

(MSX育ちなゆえ、NECの98書体を見るとちょっとアレな感情がふつふつと ※ただしEPSONの五感機は除く)

2023-01-24 21:30:15 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

漢字フォントが収められた(チップとしての)漢字ROMって、東芝系、日電系、富士通系は手元にあったはずですが…まだ他にもあるようで。

haserin09.la.coocan.jp/kanji_r

2023-01-24 21:28:01 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

そういえばEmacs-27→28になって、今までのフォント設定が通用しなくなったような気がするんだけどこれ(.emacsの修正とかで)直さないといけないような。

色々面倒なのでEmacs-27のまま留まってるけど、そのうち上げないといけない日は来るだろうし。

2023-01-24 21:22:47 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

LUNAの漢字フォントとかどんな感じ(って駄洒落を言っている場合じゃないんですが)なのか、すごく気になります…

どこでも言ってしまうのですが、フォントはそのシステムの「顔」だと思っているので、どうにかして当時の面影を残せないものか…そう考えてしまうのです。

jiskan登場以前の、東芝Rupoもまた然り。

2023-01-24 21:16:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

San Gallant DemiとXNU consoleにインスパイアされたというLavendar、カラーよりは白黒の使用例をみてみたい。 github.com/kori/lavender-font

Web site image
GitHub - kori/lavender-font: Console font, inspired by Sun Gallant and the XNU console font.
2023-01-24 21:13:59 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

OpenBSDはSpleenが標準フォントになってしまいましたが、それ以前のSun Gallant Demi(?)も好きなんですよね…

2023-01-24 21:11:14 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

自分はOpenBSDの青地に白なシステムメッセージが好きなんですが…もしかして、最初に触った環境から来てるんですかね。

PC-8001みたいなグリーンディスプレイ育ちなのか、MSXやC64のような青地に白い文字で育ったか…

2023-01-24 21:07:39 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-01-24 21:03:19 painaの投稿 paina@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-24 20:47:22 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーぬ、TheDesk、ホームとLocal TLの統合はできるけどこれって同一インスタンス内なんだよね。Twidereみたいに、複数インスタンスのホームだけ統合できる、PC向けのクライアントがあったら使いたいんだけど…

2023-01-23 22:06:06 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(流石にこんな会話は鳥籠の中じゃできないw)

2023-01-23 22:05:39 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Twidereに公式のCK/CSを突っ込んでみたいという誘惑に駆られているのですよ。 hisubway.online/blog/twidere/

Web site image
Twidereに公式キーでログインして広告なしでTwitterを閲覧する方法
2023-01-23 22:03:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

そもそもcallbackせずにCK/CSだけあれば動かせるモードがあれば良いんだけど…と思う反面、CK/CSだけで動かしたとしても公式クライアントとの動作の違いを探られて「巧妙に偽装してるけど3rd party client使っているよね?だったら使い手ごと殺してあげる♡」とばかりにアカウントをBANしてくる可能性も否定できないのでは…と考えてる。

2023-01-23 21:57:12 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

CK/CS設定可能な3rd party clientに、Twiitter公式クライアントのCK/CSを移植して動かすって話をどこかで見かけたんだけど… twitter.com/theworld_jp/status なんて話もあるし、CK/CSだけじゃ足りないんですかね。

2023-01-23 07:33:07 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

嫉妬駆動プログラミングとかあったりして。もしくはs**t駆動以下略。

人間の負の感情は時としておっきなエネルギーになるからなあ…

2023-01-23 07:31:42 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

sh*t networking service (SNS)...

2023-01-23 07:31:16 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-01-23 05:53:41 デジタルデトックスの投稿 mitarashi_dango@social.matcha-soft.com
icon

嫉妬ネットワーキングサービスの略でSNS

2023-01-22 13:40:47 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-01-22 11:51:57 余伯の投稿 yohaku489@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-22 13:08:30 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Twidere、Mastodonで使っても非常に良いクライアントだと思う。Twitterの時と同じUIで(って同じソフトウェアだから当然なんだが)、複数インスタンスのホームTL一気読みができるのはすごく嬉しい。普段使いならこの程度で十分…ホーム/連合TLは暇なときにPCとか違うクライアントで眺めれば良いし。

油断していると複数インスタンスに簡単にマルチポストできちゃうのは使い手が気を付ければ良いとして、投稿先がサムネイルで表示されるので同じ画像を登録していると何処宛か分からなくなる点は改良してほしいけど…でもこれマジで良い。もっと早くに使うんだった。

2023-01-22 12:37:32 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

TwiccaじゃなくTwidereだよ…サターンとかプレステだろうと、家庭用ゲーム機全般をファミコンと呼んじゃうようなおぢいちゃんだ自分…

2023-01-22 12:35:14 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

test toot from Twicca
Twiccaでの試し吠え

2023-01-22 10:45:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-01-22 09:58:51 matsuuの投稿 matsuu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。