2023-02-07 13:28:41 月音の投稿 tukine@fedibird.com
icon

外観テーマはライト系、ダーク系どちらが好き?

  • ライト系23
  • ダーク系36
  • 気にしないので初期設定のまま10
icon

Notionにアナリティクス機能追加きた。これWeb公開したノートで非ログインユーザーのアクセスもカウントしてくれるなら嬉しいのだけど、どうなんだろ。

twitter.com/NotionJP/status/16

2023-02-10 14:27:07 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

全文検索に対応していることで、過去の投稿を探して案内することができています。

Mastodonの検索って基本的に自分の過去投稿が探せるだけなんですが、それでも全然別世界になりますよ。

なお、投稿の検索はFediverse版のTwilogに相当する :notestock_icon: notestockでも実現できます。

また、Fedibirdやnotestockでは、検索を許可している他の人の投稿も検索できます。

icon

:notestock_icon: notestockは複数サーバにアカウントを持っている場合にグループ設定をすると、自分の投稿をまとめて検索できるところが便利。

2022-09-18 21:09:37 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS その4
====

Mastodonには『注目のハッシュタグ』という機能があります。ハッシュタグのピン留め機能で、10個まで指定できます。

ピン留めすると、アカウントの公開ページに一覧されます。

あなたの作品シリーズや活動ジャンルにハッシュタグをつけ、ここでアピールすることができます。

また、RSSフィードを提供することもできます。(URLの末尾に.rssをつけます)

通常のハッシュタグは誰かの所有物ではなく共有のものですが、ここではあなたの投稿だけが対象になります。

共有のハッシュタグは公開投稿でなければいけませんが、ここでは未収載やフォロワー限定でも有効になります。

また、Fedibirdはこの注目のハッシュタグにWebUIからアクセスする機能をもっています。

ログイン中はこちらをみることになりますし、こちらの方が無限スクロールして辿りやすかったりします。

ぜひこれらの特徴を生かして、みてもらいたい投稿をアピールしてみてください。

添付画像に、やまこさんの作品シリーズの実例もつけておきます。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

「注目のハッシュタグ」が最初どういう機能かわからなかったのだけど、理解したらめっちゃ使える機能だった。「注目の」っていう表現がいまいち伝わりにくいというか誤解されやすい気がする。

先日くるっぷで「現在のグローバルハッシュタグとは別にローカルハッシュタグの機能が欲しい」という意見が中の人にも取り上げられていたのだけど、まさにこの「ローカルハッシュタグ」にあたるのが「注目のハッシュタグ」なので、もっと認知されるといいなぁ。

icon

マジLOVEスターリッシュツアーズ LIVEイベントダブル公演開催決定おめでとうございます〜!!
そして何故か1stの会場が宮城のセキスイハイムスーパーアリーナでまさかまさかの地元開催に本当に「何故!?」が先に来ますが素直にめちゃくちゃ嬉しいです。車20分で行けます。
まあチケット取れないと行けないのですが、行けなくてもST☆RISHの中の人ーリッシュの寺島さん、鈴村さん、谷山さん、宮野さん、諏訪部さん、下野さん、鳥海さんが宮城に来てくれるだけでも感無量です。
何事もなく7人が揃って元気にステージに立ってくれることが一番の願いです。

starishtours.utapri-movie.com/

Web site image
EVENT イベント|劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ 公式サイト
icon

misskey.cloudのページを「ピン留め」にしてもユーザーTLにはピン留めされなくて、試しに一度解除してやり直してみようと解除しようとしたらこのようなエラーが出て解除できないのですが、何か対処方法はありますでしょうか?

Attach image
Attach image
icon

オタクの感想をまとめて置いておく場所として、

・カテゴリ分けできる
・カテゴリ内で記事を自由に並び替えられる
・記事の編集可能
・ブログのように記事内の文章の好きな行に画像を挿入できる
・公開ページで検索ロボット避けされている

を全て満たす場所を求め、ぷらいべったー、note、くるっぷなどをジプシーしていて、しかしどこも条件のどれかが足りなくて、妥協してくるっぷにするか…と思っていた所、今日、Misskeyの機能を調べていたら、このページ機能ってやつでいけるのでは!?と発見したのです。

icon

休みの日は目が覚めてからも布団の中で長時間ゴロゴロしてるんですけど、FedibirdTLで皆さんが活動し始めてる様子を見ると、私も起きなきゃ〜ってなるのでありがたい。

icon

スーパーでセブンプレミアムのカップ麺がよりどり3個でお得だったので買ってきて、これは豚汁うどんなんですけども、熱湯を内側の線まで入れて、4分待って、フタを開けたら、なんか、汁が少なくない!?
えっ!?もしかして「内側の線」って、下の線(赤)じゃなくて上の線(黄)だった!?上だとなみなみだから下の方だと思ったんだけど、これ下の線からもかなり水位が減ってるから、なみなみにしてちょうど良くなるってことか!? :uwa_xtu:
一口食べたらしょっぱいからそれが正解だ!!
カップ麺も満足に作れないのか私は……。
お湯を足して食べました。

Attach image
Attach image
icon

今日は初めて「セルフレジでnanaco :nanaco: で支払い、残高が足りない分をクレカで支払う」をやったので覚書。
まず :nanaco: をかざす。
出てきた画面に不足分をチャージするなどのボタンの他に、「使い切り」というボタンがあるのでこれを押す。
再度 :nanaco: をかざして残高分の支払いを完了する。
不足分の支払い方法選択画面になるので、いつものように選択して支払う。
おわり!

icon

スーパーの和菓子コーナーに、「チョコもち」と「ショコラ大福」があって美味しそう〜ってなったんだけど、バレンタイン用で品出ししたばかりなのか値札が無くて値段が分からず諦めた :Shiropuyo_syobon:
スイーツ類って値段が想像しにくいから、びっくりするほど高かったら困る。

icon

@asano_kaoru :axtu: RSS BUILDERではなく、FEEDSの方を選んでください :Shiropuyo_bikkurimark2:

Attach image
icon

@Tsumugi_Hukaya fedibirdタグをフォローした状態になっていませんか?(知らない内にフォローしてたという人をよく見かけます)
ユーザー設定の「フォロー・購読」→「ハッシュタグのフォロー」ページを確認してみてください :Shiropuyo_Photobomb:

icon

自分で設定した記憶が無いのにいつのまにかホームにfedibirdタグ投稿が流れてくる(タグをフォローした状態になってる)、ってちょくちょく見かけるんですけど、何が原因なんでしょうね :Shiropuyo_thinking:

icon

@ZC33S :exclamatory_aa: 「なんかボタンあるからとりあえず押しとこ」みたいな感じで押しちゃったりするのかも?
カラムを固定する、と勘違いするパターンもあるのかも知れないですね。

icon

@irucamusic 私はアカウントリクエストから承認まで約1時間でした〜

icon

@Tsumugi_Hukaya なるほど!直っていたなら良かったです :Shiropuyo_mattari:

icon

@irucamusic :15neko: たまたまそういうタイミングなんですかねぇ…

icon

独自ドメイン取ったので改めて個人サイト用にWordPress :wordpress: インストールして格闘してました。
私がインストール型の :wordpress: でサイト構築してたのって10年以上前で、公式の最新テーマもTwenty Elevenとかだった頃なので使い勝手がガラッと変わってて :nanmowakaran: 状態ですわ。それがやっと2割くらい分かった…気がする。
とりあえず何にもないトップページができた〜 :t_yatta_:
tukinet.info/

Web site image
つきねっと
icon

ドメインのTLDは.infoにした!
今まで.comか.netしか取ったことなくて、.netが好きなので(インターネット!って感じがする)取りたかったけどtukinetだと既に取得されてた :Shiropuyo_syobon:
んで、誰でも何にでも使えるやつで、覚えやすくて、高くない、ということで.infoにしました :Shiropuyo_hohoemi:

icon

あたらしもの好きで基本的に最新版を使いたくなるのでテーマはTwenty Twenty-Fourで頑張りたい…。

icon

Bluesky🦋ってもしかして、いわゆる鍵アカは無いけど、ログイン限定公開設定(Blueskyにログインしないと見られない)はあったりします?

icon

@asano_kaoru 紹介していただいたアカウントにアクセスしてみましたら、「このアカウントを閲覧するためにはサインインが必要です。 」と表示されまして…。
Bluesky公式アカウント bsky.app/profile/bsky.app は非ログイン状態で見られるのでRSSフィードとして登録出来る、ということのようです。
Blueskyで閲覧にログインを必要にする設定があることを知りませんでした。大変申し訳ございません!

Web site image
Bluesky (@bsky.app)
icon

@ZC33S そうだったんですね…!情報ありがとうございます!

icon

Bluesky🦋はRSS :rss: 出力するからRSSリーダーで見られるよっていう話、「ログインしなくても閲覧できる」アカウント限定になります。
ログインしないと閲覧できなくする設定があることを知らず、大変申し訳ありません。

icon

そういう設定があるとの情報をいただきました! :deep_arigatou_fukakukansha:
そうだったのか〜!

icon

Bluesky🦋アカウントできた!
途中、 :hatena_bikkuri: :hatena_bikkuri: なところがあったが、無事に作れた :yattane:
ここまでの過程を録画していたのでそれはまた今度…。

さて、早速ドメイン設定に挑戦するぞ〜。

Attach image
icon

ユーザー名tukineは残念ながら取れなかったのでtukinet。

icon

どこから設定するんだ? :Shiropuyo_reachflip:

icon

:axtsu: 見つけた!

icon

できたぁぁぁ!! :wai:
満足した!!

Attach image
icon

Bluskey🦋とりあえず「fedibird」で検索してみたら知ってる人がたくさんいたし、同じことしてた人もいた :ufufu: