icon

Fedibird、機能が豊富なので自分から色々試したり、分からないことがあったら検索して調べたり人に訊いたりできるタイプの人が向いてるというか、より活用できる気がする。

購読はTwitterの検索TLに近いので、私もそうなんだけどTwitterでリストや検索コマンドをメインに活用していた人は特にFedibirdは馴染みやすいと思う。

Fedibirdまとめ
icon

私はPCでTweetDeck、スマホでfeather使ってて、フォローは全部リストに振り分けていたのでホームTL見る機会はほぼ無かったし、企業や店舗のアカは1つのリストに突っ込んで、そのリストを対象に検索コマンドで絞り込んでカラム化タブ化して情報収集するということをしていたのですが、Fedibirdはホームに購読を流したり逆にフォローをホームに流さないこともできるので、ホームもリスト化できるんですよね。
そこもお気に入りです。

icon

そうか、他サーバーからの移住が増えることによって肌色画像が増えても別にここにはローカルTL無いからあんまり関係ないなって思ってたけど、他のサーバーからここがブロックされる要因になりうるのか…なるほど…。

2023-02-07 13:28:41 月音の投稿 tukine@fedibird.com
icon

外観テーマはライト系、ダーク系どちらが好き?

  • ライト系23
  • ダーク系36
  • 気にしないので初期設定のまま10
icon

Misskeyにはチャンネルっていう機能があって、これはグループみたいな機能なんだなって思ったんだけど、チャンネルは公開範囲がローカル限定なのかー。

ところでチャンネル機能を調べようとMisskey Hubにある機能一覧を探したのだけど、チャンネルの項目は無いんだね…?

icon

うーん、やっぱりMisskeyのページをピン留めしてもどこにもピン留めされた様子がないし、ピン留め解除しようとすると「Invalid param.」のエラーになっちゃうな。

そもそもページはピン留めできなくて、何故かピン留めボタンだけ存在してるとかだったりします?

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)