icon

ゴーゴリ(姓)がアニメではニコライ(名)なのは何故なのか、史実のゴーゴリ氏を調べてみたら、ロシア語だとゴーゴリなんだけどウクライナ語だとホーホリなんだね。これかな? 彼は両国で所有権争いされてて、しかも今両国はあんな状況で。でも姓だけじゃなく名前のニコライもウクライナ語だとムィコーラになるみたいだから関係ないか…?

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8

Web site image
%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%AA
2023-02-07 13:28:41 月音の投稿 tukine@fedibird.com
icon

外観テーマはライト系、ダーク系どちらが好き?

  • ライト系23
  • ダーク系36
  • 気にしないので初期設定のまま10
icon

検索機能強化予定があるの嬉しいです☺️

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

私は検索されたいし検索したいので、検索対象は公開だし、特に理由が無ければ自分の投稿の閲覧も検索も公開にしてます。
ハッシュタグも積極的に付けて同好に捕捉してもらえるよう頑張っております(笑)

icon

私は腐った二次元オタクですが、日常だったりオタク趣味以外のことも投稿できるローカルTLの無い汎用サーバのFedibirdの仕様はとても居心地が良いです。

オタク趣味はその界隈のタグを付けて投稿、他の一般に広く見てほしい投稿は を付けて投稿、と使い分けられるのがとても使いやすいです。

icon

おすすめサーバーとして紹介されていた中から選ぶとき、やっぱりオタク向けとかの方がいいのかなぁと迷ったんですが、私の性格だと、下手にテーマがあると、いくら「投稿する内容に縛りはないよ」と説明されていたとしても、テーマ以外の内容を投稿するのを躊躇いそうだな、と思って汎用を選んだのですが、正解でしたね。