icon

実はずっとDiscordのことを「オンラインゲームしながらボイスチャットができるサービス」という認識しかなくて興味なかったのだけど、最近になって鯖缶工場さんだったりfeather開発会社のコベリンさんだったりのDiscordサーバーの存在を知り、覗いてみたりして、前述の用途以外にも普通に使われていることを知りました。そしてこれにも絵文字リアクションがあるのか〜!

で、練習用にサーバ作ってあれこれ遊んでみると、もしかして個人サイト時代の「同盟」とかの交流系サイトってマストドンやMisskeyのインスタンスよりもDiscordの方が近いのでは…?と思ったりした。

でもDiscordも結構難しい〜。botとかまだよくわからない。

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
2023-02-20 08:37:35 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

notestock、登録時に掘り返しするので登録前のも検索できますよ。

icon

痛バッグはとても重いので、特に両肩に2つ持ちしてる人を見ると純粋に凄いなって見てる。なんせ缶バッジは金属なので。
しかも缶バッジは1個400〜600円するのでとてもお金がかかります。ブラインド(トレーディング)だと更に費用と手間がかかります。
痛バッグの他に推しのぬいぐるみ(ネコやウサギやモチなど)を持ち歩くオタクも多いので、とにかく荷物の重量が凄い。

私は根性なしのオタクなので、せいぜい公式から出てる推しイメージのバッグを使うくらいです。

icon

痛●●って多分「痛車」が最初なのかな?調べたわけでは無いので想像で言ってます。
ボディにアニメやゲームのキャラなどをペイントした車。
私が子供の頃はたまに見たけど、最近は全然見なくなったなぁ。やっぱりお金がかかるからかな。
いや単純に車で遠出することが減って見る機会も減っただけかな。

icon

Discordお勉強中。
テキストチャンネルの投稿は1回2000文字までだけど、テキストファイルをアップロードすると中身が画面上でプレビューできるの凄い〜。
50KBまでならプレビューできるってことだから、単純計算で全角2万5千文字くらいまでの長文が画面上で読めるんだね。

icon

トイレって別に男女で分ける必要なくない?って思ってたりする。洋式便座はどちらでも使えるんだし。
個室を家庭用トイレみたいに上の隙間を無くして完全個室にすれば、手洗いスペースはオープンスペースにしていいと思ってる。

icon

拘束太宰が肩から上しか見えてないのにあの……あれで……ドキドキしました(真顔)
別に拘束が性癖とかでは無いのだが……おかしいな……。

twitter.com/bungosd_anime/stat

icon

円盤17巻のジャケ画がスリーブを外すとモノクロからカラーになるギミック(ギミック?)素敵だな〜。
twitter.com/bungosd_anime/stat

icon

私の朝食カロリーメイトと牛乳だし…と思ったらソイジョイの人がいて心強い :calorie_mate_choco:

icon

Misskey(の特にio)に人が急速に増えたからなのかブーストで見かける機会も増えたのだけど、良くも悪くもTwitterみを感じて興味深い。
よくMastodonとMisskeyの違いの一つとして前者はTwitterが嫌いな人が、後者は好きな人が開発しているという紹介をみるけど、今まではあまりピンときてなかった。
それがやっと体感できてる感じがする。
もちろんMisskeyにはたくさんサーバーがあるのでいろんな雰囲気のサーバーがあるんだけど、どうしても人が集中してるサーバーの雰囲気に印象が引っ張られるもんなぁ。

icon

Discordで管理者以外はアプリ(スラッシュコマンド)を使えなくしたいんだけど、これチャンネル設定でオフにしないと効かないのかなぁ。それだとチャンネル作成するたびに権限設定しないといけないんだけど、そういう仕様なのかな。
一括でできる方法は無いのだろうか。

icon

自己解決しました!
サーバのロール設定で作成したロールをユーザーに付与していて、そのロールの権限をアプリ使用権限をオフにしても効かないのでなんで?となっていたのですが、ロールeveryoneの権限ではオンにしていて、それが継承されていることに気がつきました。オフにしたら効きました。
お騒がせいたしました。

文スト アニメ44話「DOGS HUNT DOGS」感想
icon

現実改変が起こって、乱歩と種田長官のいた部屋に無かったはずの監視カメラが出現、何も持っていなかった乱歩の手には血のついたナイフが出現……という流れは原作と同じだったと思うのだけど、アニメで動きが付くとより状況が分かりやすくなって良いな。

この白紙の文学書による現実改変でよく分からないのが、改変された内容の「記憶」もあるってことなんだよね。
例えば乱歩は種田長官を殺したことになったから、乱歩には自分が種田長官を殺す行動をとった記憶があるし、鏡花ちゃんも「確かにある。私たちが人質を拉致し、殺した記憶が」って言っていた。
でも「これは現実改変によりその記憶があるだけで、自分達は殺していない」という記憶も同時に持っているんだよね??
この脳の状態ってどうなってるんだろ??
あと白紙の文学書による現実改変は「物語としての整合性が必要」ってことは、乱歩が種田長官を殺す動機が必要だし、現実改変後の乱歩にも種田長官への殺意が無いとおかしいというか。→スレッドに続く

文スト アニメ44話「DOGS HUNT DOGS」感想
icon

種田長官が意識を失う間際に「ある日人類は滅びたりと書いても無効」という話をしていたけど、「ある日、人間を死に至らしめる未知のウィルスが出現し人類は滅びたり」とかだったら物語としては成り立ちそうなんだけど、そういうことではないんかな。
うーん、やっぱり白紙の文学書の設定が理解できてない。

国木田くんを庇った与謝野さんかっこいい〜!!

与謝野さんの異能発動シーンも美麗でカッコよくてテンション爆上がり〜!
いわゆる死者蘇生の術ってどんなジャンルでも興奮するので好き。RPG系のリザレクション魔法とか、遊戯王の死者蘇生とか。

猟犬がいよいよ登場しましたね〜。
あの乗り物(遠隔地強襲用の弾道鞘、だっけ?)から出てくる所からそれぞれのキャラを説明していて上手いな〜。
挿入歌の入り方もワクワクしました。かっこいい。

ふぅ、アイキャッチで前半終わり。
……って、汚れっちまったぁぁぁかーなしーみにぃぃぃぃ!?
アイキャッチの文字って普段はあまり意識して見てないのに、今回はギュンッて目に飛び込んできました。→スレッドに続く

文スト アニメ44話「DOGS HUNT DOGS」感想
icon

一応中也のあのシーンは今回のラストと次回の冒頭に分けるだろうなと予想してはいたものの(それでなくとも中也の出番少ないので、少しでも登場話数を稼ぐ為。商業的に)、後半に出るよって予告してくれるのニクイわ〜!
中也登場確定演出じゃんか〜!!
あ、出た時間的にアイキャッチだと思っちゃったけど、これサブタイトル画面でしたね。

福沢社長が逮捕される直前に話してたのって森さんだったよね。すげーギリギリタイミングだな。

「ナオミが犯罪者にされてるかも知れないのに!」
真っ先にナオミちゃんの心配する谷崎くんのブレの無さが本当に好きだ。

「最悪の嵐と恵みの雨は、結局同じものなんですから」
賢治くん……😭
聖母様……!
うっ、うっ、ここの賢治くんのシーンがこれまでの文ストで一番涙腺にキました。
何度見ても目から水が……。

車での逃走を決めて、国木田くんが「車両盗難保険に入っている」を強奪する車の条件にするのがとても彼らしくて好きです。→スレッドに続く

文スト アニメ44話「DOGS HUNT DOGS」感想
icon

原作では確か先に止めた車は保険に入ってなかったから見送ってるんだよね。
だからその時点で「何故、車両盗難保険に入っているかを確認しているのか」を考える余地があって楽しかったな。

条野と鉄腸のコンビは人気出そうだな〜。
文ストは仲が悪いコンビ好きだねぇ。
鉄腸の食べ合わせのヤバさは、魂に芸術性が無いとかいう以前の問題なような気もするが。
ていうか魂の芸術性もわからんが。

敦が地面に足を埋められてたやつってさ、その周囲の地面(コンクリ?)を虎の腕で砕くとか出来なかったのかなってちょっと思った。

真顔で条野に殴りかかる賢治くん最高〜!

谷崎くんの細雪ってそれ自体は戦闘系ではなくても、援護としては最強だから、場数を踏んでそういう使い方がどんどん上手くなってるんだろうなぁ。
あの使い方が咄嗟に思い付くのがすごい。

国木田くんに車で轢かれて吹っ飛ぶ鉄腸、シュールだったな……。

マシンガンで蜂の巣にされるところだった敦を助ける鏡花ちゃんがナイトだったわ〜! カッコイイ!!
薬莢とか銃弾が地面に音を立てて落ちる場面ってなんでこうテンションが上がるのか。→スレッドに続く

文スト アニメ44話「DOGS HUNT DOGS」感想
icon

鉄腸を吹っ飛ばした国木田くんがそのままついでみたいに条野も轢こうとしてるのフフッてなった。避けられちゃったけど。

鉄腸の異能力の前口上?はあれアニメで見ると結構長いな(笑)

あーー!! とうとう車が真っ二つ〜〜!!
この辺りから「来るぞ……来るぞ……」ってなってました。
国木田くんが物を細部まで「視る」ことができてそれを記憶できるのは、独歩吟客を最大限に活用できるように訓練したものなのかな。
その動体視力で敵の情報を得る為に敵の能力を視ようとするのが胸熱だった。

「装填、重力操作」
キターーーーーーーー!!!!
ここでBGMが被ってくるのも最高ですね〜〜!!
ところで「射撃音が無かった」とかいう以前に、ヘリで近づいてるのに気がつかない訳ないよね?
実際、唐突にヘリのプロペラ音が聞こえているので、何らかの方法で攻撃できる(標的が視認できる)距離まで無音で接近したということになる。
うーん、ヘリのエンジンを使わずに中也の重力操作だけで動かして、気配を悟られないくらいの高度を移動→標的の上空から照準を捉えられる位置まで重力操作で下降→攻撃?→スレッドに続く

文スト アニメ44話「DOGS HUNT DOGS」感想
icon

いや、そんな面倒なことするか!?
深く考えるのは野暮ってことにした方がいいか。

そんなことより中也かっわいいなぁぁぁぁ!?
あんなに超カッコいいシーンで超カッコいい声で超カッコいいことをしているのに、何故あんなに可愛いのか……中也だからか(結論)
そしてあのセクシーグラビアの如き腰付き。ボディライン。
私の脳内にカットインした太宰さんが「私が育てたのだよ」とばかりにドヤ顔してる(OP見返り中也以来2度目)

はーー、次回はPVにもあった重力弾丸シーンが見られますね〜〜楽しみ!!

icon

今回は長文感想文をMisskeyではなくこちらに分割投稿にしてみた。スレッドが綺麗に繋がるから問題ないな。
なるべくなら一箇所で投稿したい。
私の場合、サブのアカウントはここが繋がらない時の非常用や、趣味のテーマに特化したサーバで使うのが良さげ。

icon

featherのコベリンさんのDiscordにしりとりチャンネルがあって、私が見た時に前の2件が国名だったので私も国名で続けてみたら、その後も国名しばりで続いていて、今日もしりとりしようと見に行ったら「コンゴ」て。
ゴ……ゴ……ゴ!?

icon

しりとりのチャンネルって良いよね。Discord慣れていない人でもとても気軽に参加できる。私もサーバ作ったら真似したい。

icon

キスマイの宮田くんとST☆RISHの音也がコラボ!!
featuringトキヤのネモフィラも凄かったけど、今回も素敵だなぁ。
ジャニーズっていうでっかい事務所のアイドルとコラボしてくれるのはシンプルに嬉しいです。

Kis-My-Ft2 宮田俊哉がST☆RISH 一十木音也と一緒に「Shining☆Romance / Luv Bias」歌って踊ってみた【キスマイ宮田のニコ生やったってit’s Alright!】 - ニコニコ動画
nico.ms/so41823037

Web site image
Kis-My-Ft2 宮田俊哉がST☆RISH 一十木音也と一緒に「Shining☆Romance / Luv Bias」歌って踊ってみた【キスマイ宮田のニコ生やったってit’s Alright!】
icon

攻撃モーションでボード投げる!?って思ったけどそんなことはなかった。身体ごと突撃してた。

icon

おお?Misskey.cloudとのえすきーが502エラーだー

icon

タイムラインの並びが上から新→古なのは、ブラウザが上から表示するからかなぁ。
仮に古い方から描画するとなると「いつから?」ってなってしまう。新しい方からなら「現在から」でいい。
Web UIでもクライアントアプリみたいに最後に見た投稿の時刻を記憶してそこから表示する、みたいなことができればいいのに中々見かけないので、ブラウザの機能でそれを実現するのは難しいのかな?

icon

タイムライン、私はせっせとスクロールして見覚えるある投稿まで遡ってから、上に戻りながら見てます。(Web)

icon

文スト4期OPで太宰が口パクしてる「鼓動に変えてしまえよ」のところ、他の人の感想でムルソーでの連絡手段に引っ掛けてるのでは?っていうの見て、めちゃくちゃなるほどってなってしまった。
鼓動って心拍とほぼ同じ意味じゃん。
「鼓動に変える」=「言葉を心拍に変えて伝える」ってことか〜!!
もしかして今更!?

icon

購読に設定してるわけでもそういう人をフォローしているわけでも何でもないのに何故か仙台の景色や食べ物や話題がTLに流れてくることが多いの面白い。
もしかしてFedibirdに宮城県民多いのかしら。
そんな私も宮城県民。

icon

ブースト(リツイート)してエアリプに対しては、それをされた投稿主と、それをTL上で見る第三者の二つの立場があって、嫌がる人が多いのは後者な印象がある。
私も後者の立場では正直やめて欲しい派ですね。
不快とかではなく、ブーストをまとめる設定にしていると直前にブーストが無いことが多いので、何に対して言及しているのか気になるとその人のTL見に行って探すのめんどくさいです…。
Fedibirdなら参照や引用を使うとか、他のサーバなら投稿のURLを添えていただけるととても助かります。

icon

Twitterで、

リツイートA
リツイートB
Bに対するエアリプ

という順番でツイートしていて、その後にリツイートBが削除されたり、他の人がこれより前にリツイートしていて表示されていないと、Bに対するエアリプがAに対するものに見えて誤解が生まれてしばらく悩んでしまうということがあったんですけど、世間ではあまりこういう事故は無いのだろうか。

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)