icon

@lovelovedearka いつでもどうぞ! なんなら言葉を教えていただけたら送ります!

icon

文学フリマが賑わってるのは、あの雑多さだと思うんですよね。絶対に商業出版にはのらないような本(そして商業みのかけらもない本)がてんこもりで、自分だけの宝探し感があるっていうか。

icon

疲れてるのだが頭に血がのぼって眠れなくて起きてきた。ココアでも飲むか。

icon

本は家に着払いで送っちゃって手元にないので、寝るかー!
お疲れ様でした!

icon

@5at0m1Xxx なんと!ありがとうございました!次回もし参加できれば(日程的に仕事被りそうで祈ってるのですが)お伺いさせていただきます!

icon

間に合わないから大河は録画かなー。

icon

打ち上げに来ました(ジンギスカン)

Attach image
icon

撤収しましたー。おいでいただいた方ありがとうございました!


icon

だいぶ人出は落ち着いてきた感じかなー。

icon

ちょっとトイレ休憩いただきました。コーヒー買って戻ろう。

icon

始まりましたー(お友達の売り子さんが入り込んでいます)。

Attach image
Attach image
icon

さて出発ですわー。
出がけに宅配とかきちゃって出るの遅れたら、電車が来なくて現着が11時過ぎそう。やる気が家出してる(やる気が家出したTシャツきてます)


QT: fedibird.com/@tina_na/11245916
[参照]

Web site image
Tinana/岸燈花 (@tina_na@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by Tinana/岸燈花 (@tina_na@fedibird.com)
icon

突然解雇(しかも全く身に覚えのない不正により)される夢見て夜中に飛び起きた。夢でよかった。寝直して今起きた。おはようございます。

icon

明日は一年ぶりのイベントなんだけど、先に荷物送っちゃったのでなんだかのんびりしてる。あとは明日の朝の準備でいっか。

icon

やっとWebカタログに登録!
いらっしゃる方ぜひお立ち寄りを〜。

■作品名:心房細動のアブレーション手術を受けた話
■著者:岸燈花(ブース: W-22)
■価格:1,000円
■種別:書籍|A5
■ページ数:100ページ
🌟新刊情報
c.bunfree.net/p/tokyo38/38490

2024/05/19 文学フリマ東京38
東京流通センター 第一展示場・第二展示場
📘文学フリマとは?→bunfree.net/attend/
📕イベント詳細→bunfree.net/event/tokyo38/
🎫チケット→bunfree.net/event/tokyo38/toky



Web site image
「心房細動のアブレーション手術を受けた話」(岸 燈花 / 文学フリマ東京38 W-22) - 文学フリマWebカタログ+エントリー
Web site image
文学フリマの楽しみ方
Web site image
文学フリマ東京38 - 2024/5/19(日)
Web site image
文学フリマ東京38 (2024/5/19(日)) 一般入場のご案内
icon

オイル仲間のお友達とランチ行って、そのあと午後は保護者会&部活の保護者会です。
土曜なのに忙しい日。頑張れ私。

icon

一日一草書

5/17「盛」王羲之
5/18「早」王羲之

王羲之縛り継続中。あっという間にもう5月下旬じゃん!

Attach image
icon

5/18 No.381
ほどもなく覚めぬる夢の中なれどその夜に似たる花の色かな

前大納言公任 新古今和歌集



Attach image
icon

@may_may_ やっぱり…

icon

キッチンはピカピカなんだけどもさ。

icon

気分転換に買っておいた豚バラで炊飯器チャーシュー作るかと思って、まず炊飯器の中の米を娘の弁当用の混ぜご飯おにぎりにして冷凍して、夕飯の後片付けをしようとしたら水が入ったままの計量カップをこぼしてマットを水浸しにし、マットを剥がしたら裏ゴムが劣化しててフローリングに張り付いており、しょうがないので一旦食器や鍋や魚焼き器を洗った後にマットを捨て、掃除機をかけ、劣化して張り付いたゴムを全部水拭きして剥がし、新しいマットを敷いてから炊飯器を洗ったんだけど、もう角煮を作る気力がどっかいきました。

icon

すごい頭痛… :ablobcatgooglymlem:

icon

@may_may_ 誰かが退社されてしまったのか…

icon

金曜の夜の定時後に、爆弾ぶち込まれて久々にキレそう。

icon

やる気ゼロ(作業はたくさんある)

icon

@hotaka そそ、やってみて生活的に難しそうだったらやめてもいいんだし。
というかももちゃんは絶賛運動不足なので、私が忙しくてやめても平日昼間に通ってほしいw

icon

@hotaka 今ちょうど入会金無料キャンペーンやってるので、3か月くらい通ってみて合わなかったらやめるでもいいかな~と。

icon

@hotaka パーソナルトレーニングもやってるところなのですが、フロアでも結構丁寧に教えてくれるみたいです~。

icon

近所のジムはちょっと高めなのだけど、バスタオルとタオルを毎回貸してくれるのと、広くて評判よさげなのと、24時間使えるのでちゃんと使えばお得だなって思っている。
会社の近くのほうが多分通いやすいんだけど、会社の人に会うのがいやなんだよな…。
夫も徒歩圏のほうが絶対通うしなあ。

icon

せっかくなので夫も引き込んでジム生活を始めるか…?

icon

太陽が本気出してきて暑い。

血液検査オールクリアー。薬のおかげもあるけどやっと悪玉コレステロール値が標準に。

あとは1ヶ月前と比較して体重が1.6kg減っていた。筋肉量も少し減ってしまったので、筋肉維持するために運動しながら、ご飯は減らしすぎないようにって言われたんだけど、ご飯は減らしてなくて、ただ通勤が増えただけで減った分(まあ階段は使ってたけど)なんだよなー。
あとはやっぱり筋トレかー。ジム再検討するか。

あと果物食べてねって言われた。お昼とかバランスよく食べられない時はトマトジュース追加するといいらしい。トマトジュース好きなのでまかせろだ。

icon

朝バタバタしてたら日付とか書き損ねました。
今日は夏の歌を新古今和歌集から。

5/17 No.380
鳴く声をえやは忍ばぬほととぎす初卯の花の影に隠れて

柿本人麻呂 新古今和歌集



Attach image
icon

おはようございます。本日は整形外科チャレンジ。娘っ子は校外学習なのでお弁当はなし。

icon

ただなんか匂いは、おじいちゃんが貼ってた膏薬の匂いする。
首周りがすごい匂いになってしまったので、あらためてラベンダーで上塗り。

icon

ウィンターグリーンって精油何に使えばいいのかなと思ってたけど、消炎鎮痛作用があるらしくて、1滴を希釈して肩に塗ってみたら、じんわりあったかくなって不思議精油だ。肩こりに効きそう。

icon

@caffemocha 良かったですね!

icon

帰ってきた。疲れたー。明日は午前休でかかりつけの病院へ。

icon

父の日今年何贈ろうかなあ。例年酒を送ってたんだけど、狭心症で微妙に酒量が減ってるっぽいのであんまり送るのもあれだなと思い。ちょっとずつ飲めるようにウィスキーとかかな。

icon

クリシュナムルティボットとかあるのか。
若い頃に一通り読んだけど、今読むと「まあ間違ってる社会とかはなくて愚かさも含めて人間です」って気持ち。

icon

会社にゴー

icon

2日分の一日一草書。

5/15「魚」 王羲之
5/16「喩」 王羲之

はからずも今週ずっと王羲之の字を選んでるので、このまま王羲之縛りで行こうかと思い中。

さて木曜日、頑張りましょー。

Attach image
icon

本日は、旅先で鳥に妻のことを尋ねる歌を古今和歌集から。

5/16 No.379
名にしおはばいざこととはむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと

在原業平朝臣 古今和歌集



Attach image
icon

おはようございます。
今日は試験終わりで部活に行くから弁当いるんだって。

そんなわけで冷食のささみ天と残り物弁当。
行ってらっしゃい。

Attach image
icon

しごおわー(ばたり

icon

@may_may_ 頭痛いのこれか!!

icon

これまであんまりペパーミント好きだなと思ったことなかったんだけど、甘すぎて苦手な香りとミックスするとちょうどよく楽しめることがわかって嬉しい。

icon

頭痛いついでに寝転がって瞑想してたらうっすら寝落ちしてた気がする。頭痛少し取れたな。緊張性のやつだ。

icon

うう、頭痛

icon

会議で「すのこ」を「すこの」って書いてる資料を見つけて、話が頭に入らない。

icon

部屋が暑くなってきた~。夏~。

icon

おはようございます。

今日は天の川に天女が衣をかける歌を(夏衣をさらしているので、本当は秋の歌かな…?)新古今和歌集から。

5/15 No.378
久方の天つ乙女が夏衣くもゐにさらす布引の滝

有家朝臣 新古今和歌集



Attach image
icon

@lovelovedearka 面白そうな漫画だw 読んでみますw 男子とゲームの話してるほうが気楽らしいです🤣 私も女友達少なかった(仲良くなる人とはとても仲良くなるのですが)のでめちゃくちゃ分かる。

icon

娘「……女子の距離感難しくない?」
私「わかる(わかる)」

やっぱ女子校にしなくて良かったよ…。

icon

@lovelovedearka かなしみ…。帯電してない可能性?(無生物の疑い)

icon

@lovelovedearka なってないかー…。なんでしょうねえ。

icon

@lovelovedearka 左右の設定が逆になってるかも…?

icon

耳鳴りがするなー

icon

@may_may_ ざんねん!

icon

@lovelovedearka 人気のお店は予約で埋まっちゃってるみたいなのでまたチャレンジしてみてくださいー!

icon

@lovelovedearka 早終わりのストレッチだった…。うちの近所のは21時までやってるんですよね…。(なので金曜19時半から行ってる)

icon

芍薬! 芍薬を手に入れたぞ! 気分上がるう。

icon

@may_may_ プリティウーマンはどうですかね? あれ、90年代?

icon

会社が寒すぎるので、スカートの時はながめのペチコート履いてこないと死ぬな。

icon

本日の一日一草書は「未」 お手本は王羲之。
比較的読みやすい漢字。

あと大学(通信学部)で、古典臨書の単位取れてたー。良かった。

Attach image
icon

おはようございます。今日は五月の美しいものの歌を新古今和歌集から。

今日から晴れるようです。熱中症に気をつけて、皆様ご安全に。

5/14 No.377
五月山卯の花月夜ほととぎす聞けどもあかずまた鳴かむかも

読人しらず 新古今和歌集



Attach image
icon

@may_may_ いい判断ですね。私も飲んでおこうかな~。

icon

@may_may_ こういうV字回復の時って、胸が詰まる感じがするんですよね…。気管が狭くなる感じというか。

icon

朝からやる気が出ないのでトマトジュースの炭酸割を飲む。

icon

なんか最近変なの流れてきやすいので、さくさくとミュートとブロック。

icon

再入稿おわり。いつもありがとうホープツーワンさん……。(大阪に向かって敬礼)

icon

原稿が統合前のデータだったので再入稿になってしまったんだけど、朝8時半から電話かかってきた。早いな印刷会社…。

icon

なんかしばらく投稿してない気がする、と思って遡ったら9日から投稿してなかった。毎日書いてたんですが、5日分の一日一草書。

9日「福」 王羲之
10日「家」 懐素
11日「相」 則天武后
12日「幸」 欧陽詢
13日「吾」 王羲之

幸、覚えてないと絶対読めないやつー。

Attach image
Attach image
icon

おはようございます。今日は予約弁当なのでお弁当お休みだー。

雨すごいですね。今日は雨が降ると水かさが増すように思いも募るよってことを歌った貫之の歌を古今和歌集から。

5/13 No.376
真菰刈る淀の沢水雨降ればつねよりことにまさるわが恋

貫之 古今和歌集



Attach image