月がペカペカだー
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
@ayanyanco そう、首肩とか腕とかほんとね…私も整形外科のお世話になってる。私は血液検査の結果もコレステロールとか血栓リスクとかがやばかったので、余計に運動ちゃんとしなきゃ!って感じですw
お互い、ときどき自分を甘やかしながらぼちぼち頑張ろうねー!
今ねえ、停滞してるんだけど、着実に下がってきてるので停滞抜けたらまた下がると思うのよー。なのでちょっと運動強度上げて頑張ってます。
@ayanyanco ねー、地道に自分に合った方法でじわじわ減ってるとやる気が上がるので嬉しい。今停滞してるけどみんな頑張ってるからモチベもらってる〜〜! あやねさんのトゥからもいっぱい励まされてる〜!
@ayanyanco そー、そうなの。脂質難しいよねえ。でも糖質どんなに減らしても全然減らなかったのに、脂質を気にし始めてからするっと減ったので、私に必要なのは脂質制限だったんだな…と思ってるところ(減らしすぎても怒られるから適度に摂ってるけど)。まあ出勤もないから運動とカロリーのバランスがダメだったに尽きる。
日清さんの「小麦粉・卵いらずラク揚げパン粉」と言うものがありまして、昨日いそいそと娘をピアノに送った帰りに豚のヒレ肉を買ってきました。
そんなわけで今夜はヒレカツ! ヒレカツです!
https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/nisshin/rakuage/sp/
いやーこれほんとに美味しいのよ。バット複数いらないしおすすめ。適さない素材もあるけどヒレカツは美味しくできるよ!
@ayanyanco @may_may_ 肩痛いときも運動はしたいんだけど、そのせいで走るのが億劫になっていたので、良いものを見つけました……。走るのに耐えそうなら買い足しますわ~。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@hotaka いいですね。ホックタイプも少しゆるくなるのはありがたいんですけど、肩が上に上がらないからマジで15分くらいモダモダしないといけなくてダメでした…。
しばらく使ってみて良かったら買い足します~!
@hotaka いやもう肩が痛くなってからずっと「走って帰ってきたら家族の誰かに脱がしてもらう」をやらないといけなかったのでめちゃくちゃ不便だったのです……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
走ってるときいつも思うけど、スポブラもっとなんか着脱が楽なのできないのかなあ。がばっと着てベルト締めたらOKみたいなの。基本着脱がきついので、肩痛めてると着るときはともかく、脱ぐときに死にそうに痛い。
4/6 No.49
慶長六年の夏のはじめ、近畿地方の巡察を命ぜられた本多平八郎忠勝は任をはたした帰途、近江《おうみ》のくに佐和山城に井伊直政をたずねて数日滞在した。
「青竹」山本周五郎
https://www.aozora.gr.jp/cards/001869/card57535.html
今日から「青竹」です。一度読んでいたはずなのだけど、今日再読して「えっ忠勝?! 忠勝がいる?!」ってなりました。以前読んだ時には「固有名詞」としてしか受け取ってなかった…(歴史オンチ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。