1.5.1、既にリモートフォロー済みのユーザを再度リモートフォローしようとしたら500エラーが出るようになってる…?
1.5.1、既にリモートフォロー済みのユーザを再度リモートフォローしようとしたら500エラーが出るようになってる…?
OkHttpClient.Builder builder = new OkHttpClient.Builder()
.connectTimeout( 30, TimeUnit.SECONDS )
.readTimeout( 60, TimeUnit.SECONDS )
.writeTimeout( 60, TimeUnit.SECONDS )
.pingInterval( 10, TimeUnit.SECONDS )
.connectionSpecs( spec_list );
前は全部30秒だったのを、readとwriteだけ60にしてみるかなあ…
mstdn.jpとか1分以上またないとAPI応答が返ってこないこともある。CloudFlare挟んでるとかも影響してるんだろうが…
据え置きゲーム機だと無限リトライとかが義務づけ等れてたりするが、モバイルアプリで無限リトライはないわー
たしかタイムアウトは30秒くらいにしてたけど、最近のマストドンの応答性の悪さを鑑みると不足してる気がしないでもない。なおリトライはかけてない
機能への価値観ていうか、自分でタンス立ててからFTLを豊かにするためにタンス間スコップを公式Webでやって感じた不便さを昇華したのが#SubwayTooter です。本当にタンス間スコップに特化した作り
うちは設定画面作るときは「見出しは必ず独立した行にする。折り返し可能にする」を心掛けております。Androidだと画面サイズも様々だし、翻訳によって文字数も大きく変わるし、そんなとこに時間をかけたくないのです
Android 7はセキュリティーアップデートの度にデバッガとの相性がころころ変わる。仕方なく6の端末がまだ開発現役
え、トゥートが固定かどうかってフィードされないの…? 発言者のタンスから情報取れればいいんだけどアカウントIDを調べるのもアカウントのトゥート取るのもアクセストークン必要なんだし無理があるなあ…
「MediaSessionService Error sending key event to media button receiver」でぐぐってロクに解決策が載ってなくて途方に暮れてる。なんで俺の仕事はたまに技術的な罰ゲームが降ってくるんだ…
android.support.v7.app.NotificationCompat がdeprecated になって
android.support.v4.app.NotificationCompat を使えってのはいいんだけど
新たに android.support.v4.「media」.app.NotificationCompat が増えててカオス
クラス名をFQDNで書くハメになった
This account is not set to public on notestock.
インスタンス情報APIあたりで定数をまとめて取得できるといいのにな。トゥート+CWの合計、プロフの表示名、プロフの説明、フレニコのアンケートの項目名、添付メディアのバイト数上限、添付メディアの個数。多分このくらい?APIのrate limitもあるといいけど、なんか単純に数字を書けるという訳でもなさそう
API応答のエラーメッセージが多国語化されてる&適切であるならクライアントはそれをただ表示すればいいけど、実際にはそんなものはないのでクライアント側での検証を強いられてる。しかも検証に必要な定数は決めうちするほかにないのが現状。
スナック菓子のカールが販売終了したと思ったらコンビニのプライベートブランドでかーるいスナックが登場したのである