なお公式Webアプリはピッカー開いた途端にロードが重くてブラウザが固まる模様
v1.6.5
- カスタム絵文字4k個のタンスで絵文字ピッカーの挙動を最適化した
@100isdrinking キャンペーンとかで使えるんじゃない? 店によってキャンペーンやったりやらなかったりとかは調整できるし。
mastodon2.juggler.jp に 4096個の絵文字を用意しました。https://mastodon2.juggler.jp/emoji_list.html
アプリ等で絵文字ピッカーのテストを行う目的です。なおSubwayTooterは耐えきれなかった模様
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絵文字4k個でアプリの絵文字ピッカーがついてこれなくなるのそのうちテスト環境つくって直したい。さすがによそ様のタンスでやると怒られかねない
shortcodeを絵文字に変換する条件は先頭のコロンの手前に(文字列の先頭か改行か空白)があること。ただし空白の定義が処理系で割とバラバラなのでマストドン公式に合わせるの割と面倒
エラーメッセージの「unicodeエスケープがinvalidです」だけでさっきの情報にたどり着くのは割と難易度高い
自動生成でunicode エスケープを大量に生成して、長めの文字列リテラル全体にエラー下線が出た時の気分
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_javalang/3.doc.htm
「Unicodeエスケープは初期の段階で処理されるので,値を改行(LF)とする文字リテラルを '\u000a' と記述するのは正しくない。Unicodeエスケープ \u000a は,変換の第1段階(3.3)で実際の改行に変換され,その改行は,第2段階(3.4)で LineTerminator とする。そのため,第3段階で文字リテラルは有効ではない。代わりに,エスケープシーケンス '\n'(3.10.6)を使用する。同様に,値が復帰(CR)とする文字リテラルを '\u000d' と記述するのも正しくない。代わりに,'\r' を使用する。」
めんどくさいワークアラウンドだ
Javaの文字列リテラルのunicodeエスケープがトークン解釈より前に行われるのだいっきらい。 \u000a と \u000d は 実際の改行に変換されてからトークン解釈される。つまり文字列リテラルの途中で改行したのと同じことになる
絵文字(Unicode)のWebUIでの表示については「I have downloaded a list of all valid unicode sequences from unicode.org and created a mapping. so if those emoji without ZWJ/EVS are still considered valid by unicode.org, they should work」とのこと。特に問題なさそう
マストドンのdiscordで話してたら「the server does no longer parse shortcodes itself.」って言われて少し驚いた。
投稿時にショートコードから絵文字への変換を行うのは(カスタム絵文字を除いて)アプリ側で完結させることになる。
2.0はほんまアプリ開発者にはヘビーやで…
数種類のビール風飲料を飲んだ結果、なぜか軽く酔ってる。どれか実際には0.00%じゃないやつがあるな。タイミング的にはオールフリーが怪しい
サントリー「のんある気分」のWebサイト http://www.suntory.co.jp/rtd/non-al/
開くとなぜか20際以上のページですって警告がでるんだけど、何で…?
cup_noodle
cup_soba
cup_udon
hamburg
katsudon
muchi
muchiuchi
soba
steak
tendon
udon
yakegui
yakiniku
yakiniku_tare
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ビール風飲料を試すよ。 https://mastodon.juggler.jp/media/L-XiiQxpWYkwRtCQAz0 アサヒのドライゼロ。コクがそれっぽい。酸味も気になるほどではない。悪くない
EditText長押しで出るメニューを拡張するのはなんか全然動かんので、簡易入力から絵文字ピッカーを開く操作をどうするか途方に暮れている
スマホ探すサービスってGoogleとかAppleとかやってなかったっけ。Find iPhoneとかAndroid Device Managerとかでぐぐるとでてきそうなやつ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ストリーミングAPIのペイロードの仕様変更に対応した
絵文字ピッカーをこっそりと用意した。
絵文字データを整備した。
-- emoji-data と古いemojione 両方のショートコードとUnicodeシーケンスを解釈できるが、タンス側がそれを解釈してくれるかどうかは不明