@yesdotsam 翻訳APIはカネがかかるからしないよ
API出力に検索よけフラグがない理由はおそらく、海外にはトゥート検索サービスがないからです。日本にしかないっぽい
検索エンジン避けの設定はAPIから取得したデータに全く反映されないので、マストドンのAPIからデータを取得してるサーチエンジンには効果ないです。API出力に検索避けフラグが含まれるようになればねえ…
次はPawooも中国から遮断されるんだろう。
中国内部にマストドンを建てる人は出てくるんだろうか。リソースを支援する企業が出るとよいが、どうなるかな…
日本各地のタンスを難民が巡回するとかいう展開もありえなくはなさそう
リモートフォロー操作の完了は時間がかかる場合がある。完了までの間に、アプリ内に保持しているRelationshipは何らかの理由でリロードされることがあるが、その応答にFakeは含まれない。
もし操作完了を知らせるメカニズムがあるなら、requested状態を素直に表示することもできるが、そんなメカニズムはない。
結果、アプリはRelationshipを参照する際にFakeを用意する必要がある。( Account.locked 属性を用いて。これはRelationshipには含まれない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
v1.5.2
- リモートフォローAPIが(マストドン1.5.xのバグで)500を返した時に特別なメッセージを表示していたのをやめた。
- リモートフォローAPIを呼び出した直後にRelationshipがフォロー申請中を示したら、鍵付きではないユーザならフォロー成功を詐称する。
#SubwayTooter
いままで一人暮らし+自宅仕事だから気が付いたら頻繁に飲み続けてた(量はたいしたことないが)のが良くなかったらしい
「手や全身の震え、発汗(特に寝汗)、不眠、吐き気、嘔吐、血圧の上昇、不整脈、イライラ感、集中力の低下、幻覚(虫の幻など)、幻聴など」 俺が遭遇してるのは古傷が痛むのと血圧の上昇かな
アルコール離脱して49時間め。水分と野菜ジュースとポテチをつまんだあたりで頭部の血行が良くなって頭に血が上ってなんかやばい。これ横になるのもアレだろうし座ってじっとしていよう
こないだの「フォローAPIがフォロー処理中にフォロー成功を返す」件、リモートフォローAPIだと戻り値がAccountなので偽のフォロー結果など存在しようがなくRelationshipを取得しなおしていたので普通にフォローリクエスト中という結果しか取得できなくて全然アレです
Pawooは中国SNS難民が押し寄せて言語フィルタもうまく働かず…という展開になるのか。無断転載も多くなるだろうし、難民と作家勢が仲良くできる気はあまりしない
【2017年】Linuxディストリビューションのシェアは? https://eng-entrance.com/linux-distri-share-2017
RH脳の人はCentOSと Fedoraしか思い浮かばないらしいけど、シェア的には別に優れている訳ではない