2017-09-16 16:58:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@yesdotsam 翻訳APIはカネがかかるからしないよ

2017-09-16 11:22:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

フランス語に翻訳して再度日本語に翻訳し直した結果を表示するボタンとかどうだろうか…

2017-09-16 10:48:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@YUKIMOCHI ブラウザが出してるアクセプトランゲージヘッダ中の指定の順序だったりしませんか

2017-09-16 10:36:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

bluetoothの脆弱性のためお風呂で音楽を楽しめない状態になったよ。くそう…

2017-09-16 10:34:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

既にunknownになってるのはそのままじゃない?定期ジョブてunknownにならなくなっただけで

2017-09-16 08:30:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

API出力に検索よけフラグがない理由はおそらく、海外にはトゥート検索サービスがないからです。日本にしかないっぽい

2017-09-16 08:16:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

検索エンジン避けの設定はAPIから取得したデータに全く反映されないので、マストドンのAPIからデータを取得してるサーチエンジンには効果ないです。API出力に検索避けフラグが含まれるようになればねえ…

2017-09-16 07:51:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

鍔付きのニットキャスケットならいくつか使ってる

2017-09-16 07:46:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

着る服がないから出かけられない、と同じ用法なんでは。着られない服はあるのだ

2017-09-16 06:55:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

染める / 縫い合わせて腹巻にする

2017-09-16 06:52:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

歳とって弱るのは仕方ない…

2017-09-16 06:50:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

それ捕まるやつだ

2017-09-16 06:49:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ポルノはファンタジーの一種ですから何でもありです

2017-09-16 06:48:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ポルノだとちんこがでかいだけで寝取りでも何でもできますし公権力や神様にすら勝てたりしますからね

2017-09-16 06:47:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

まあちんこがでかいだけで許されるのはポルノの世界だけですよ。現実はもっと厳しい

2017-09-16 06:44:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

頭に血が上ってる状態もおさまってきたのでポテチの残りを食べる

2017-09-16 06:42:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

エロ本にペニス増大サプリの広告があるのですよ。それを真に受けるバカがいてですね

2017-09-16 06:39:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

でかかろうがちいさかろうが相手がいなかったり相手を満足させられなかったりなら無意味なのです

2017-09-16 05:47:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

次はPawooも中国から遮断されるんだろう。
中国内部にマストドンを建てる人は出てくるんだろうか。リソースを支援する企業が出るとよいが、どうなるかな…
日本各地のタンスを難民が巡回するとかいう展開もありえなくはなさそう

2017-09-16 05:16:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 1.5.3
icon

フォロー処理中状態の表示の改善

2017-09-16 05:13:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

またアプデ否承認か。週末だし解除されるのは来週だな

2017-09-16 04:49:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ST 1.5.3 もフォロー表示まわりの修正になるな…

2017-09-16 04:46:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

リモートフォロー操作の完了は時間がかかる場合がある。完了までの間に、アプリ内に保持しているRelationshipは何らかの理由でリロードされることがあるが、その応答にFakeは含まれない。
もし操作完了を知らせるメカニズムがあるなら、requested状態を素直に表示することもできるが、そんなメカニズムはない。
結果、アプリはRelationshipを参照する際にFakeを用意する必要がある。( Account.locked 属性を用いて。これはRelationshipには含まれない)

2017-09-16 04:29:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-09-16 00:34:54 猫分儀スミレの投稿 amaitorte@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-09-16 03:46:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

コロッケ買って待機しなきゃ…

2017-09-16 03:40:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 1.5.2
icon

v1.5.2
- リモートフォローAPIが(マストドン1.5.xのバグで)500を返した時に特別なメッセージを表示していたのをやめた。
- リモートフォローAPIを呼び出した直後にRelationshipがフォロー申請中を示したら、鍵付きではないユーザならフォロー成功を詐称する。

2017-09-16 03:18:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

遺伝や年齢も関係あるから、症状に心当たりのない人は気にしなくて良いんじゃね

2017-09-16 03:16:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

いままで一人暮らし+自宅仕事だから気が付いたら頻繁に飲み続けてた(量はたいしたことないが)のが良くなかったらしい

2017-09-16 03:15:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「手や全身の震え、発汗(特に寝汗)、不眠、吐き気、嘔吐、血圧の上昇、不整脈、イライラ感、集中力の低下、幻覚(虫の幻など)、幻聴など」 俺が遭遇してるのは古傷が痛むのと血圧の上昇かな

2017-09-16 03:14:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アルコール 離脱症状 でぐぐると色々でてくるぞ

2017-09-16 03:11:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アルコール離脱して49時間め。水分と野菜ジュースとポテチをつまんだあたりで頭部の血行が良くなって頭に血が上ってなんかやばい。これ横になるのもアレだろうし座ってじっとしていよう

2017-09-16 02:57:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

こないだの「フォローAPIがフォロー処理中にフォロー成功を返す」件、リモートフォローAPIだと戻り値がAccountなので偽のフォロー結果など存在しようがなくRelationshipを取得しなおしていたので普通にフォローリクエスト中という結果しか取得できなくて全然アレです

2017-09-16 02:28:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Pawooは中国SNS難民が押し寄せて言語フィルタもうまく働かず…という展開になるのか。無断転載も多くなるだろうし、難民と作家勢が仲良くできる気はあまりしない

2017-09-16 02:00:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

【2017年】Linuxディストリビューションのシェアは? eng-entrance.com/linux-distri-
RH脳の人はCentOSと Fedoraしか思い浮かばないらしいけど、シェア的には別に優れている訳ではない

Web site image
【2017年】Linuxディストリビューションのシェアは?
2017-09-16 01:54:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

1.6未満のタンスがどのくらいまで減ったら2.0移行しますっていう指標はなにかあるのかな?

2017-09-15 22:54:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ns 一応書いとくとmastodon.juggler.jp はホストOSが Ubuntu 16.04 LTS で、docker上でマストドンを動かしてる

2017-09-15 22:49:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ns 一番実績があるのは Ubuntu 16.04 LTS だと思う

docker用のfedoraゲストコンテナもあるよ hub.docker.com/_/fedora/

2017-09-15 22:42:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ns dockerの稼働実績の良いディストロを選んで、後は全部dockerコンテナで欲望を満たすのが良いよ

2017-09-15 22:27:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アルコール離脱して45時間。そろそろ著しい見当識障害とかいうのが出るらしいので楽しみにしてる。今週末は難しいことを考えるのはやめておこう…

2017-09-15 21:39:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「もっと平和的な解決方法はなかったのか」が1割、「タンス内のあの論調じゃアレで正解だったな」が9割という心境です

2017-09-15 21:17:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あの件、今度はTwitterで騒いでるのか。ご苦労なことです

2017-09-15 08:00:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

3DSもiPhoneもmicroUSB変換アダプタを刺しっぱなしという運用

2017-09-15 07:25:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Appleさん、動く絵文字「Animoji」にウンコを採用してしまう痛恨のミス
blog.livedoor.jp/goldennews/ar

Web site image
Apple¤µ¤ó¡¢Æ°¤¯³¨Ê¸»ú¡ÖAnimoji¡×¤Ë¥¦¥ó¥³¤òºÎÍѤ·¤Æ¤·¤Þ¤¦Ä˺¨¤Î¥ß¥¹ : ¥´¡¼¥ë¥Ç¥ó¥¿¥¤¥à¥º
2017-09-15 05:36:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

鼻の炎症はいじらずに、保湿・加湿するのだ

2017-09-15 05:36:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

必要以上に鼻をかんだりほじったりすると粘膜が傷つき、ブドウ球菌などの細菌に感染して吹き出物などができます。

鼻の先端部の血管は脳とつながっています。ブドウ球菌が脳に感染すると命にかかわる事態にもなりかねません。

2017-09-15 04:57:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

mastodon.juggler.jp/media/kUTc
うちのタンスはRAM4GB,SWAP4GBだけど、ぼちぼち限界が見えてきてるな… ディスク容量よりも先にRAMが足りなくなりそうな勢い

Attach image
2017-09-15 04:38:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

日本だとさくらさんが暗躍してあちこちのリソースがなんとかなってる印象あるけど、海外だとそういうのあまりなさそう

2017-09-15 04:35:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そういや海外のトゥート検索サービスって全滅したままなの? でもコレに関する要望は全然聞こえてこないのよ

2017-09-15 04:33:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ところでマストドン検索ポータルさんは で検索したら インストール にひっかかるのをなんとかしてほしい

2017-09-15 04:30:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

それよりも公式Webアプリだとハッシュタグ検索がタンス内に保存されてるトゥートにしか効かないのが困る。やっぱトゥート検索サービス必要だよ

2017-09-15 04:29:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Twitterのリスト機能、非公開リストを使ってヲチするのが主な目的になりつつあるから良し悪しある。
じゃあ非公開にする機能をなくしたらそれはもうサブアカでフォローするのと何も変わらないというね

2017-09-15 04:25:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

.@Clworld 逆にそういう新陳代謝的な要素はTwitterには不足してたから、良いことだと思います

2017-09-15 04:18:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

次に必要なのはやっぱりトゥート検索だよ

2017-09-15 04:11:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

タンス間スコップがしたいんならマルチアカウントなクライアントを整備するしか道はないやろ。公式Webアプリじゃ根本的に限界がある

2017-09-15 03:42:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

らいさんはもともと大人じゃなかろうに

2017-09-15 03:41:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

目や手を使ってると余計眠れなくなるし、眠れなくても横になって体を休めた方がよいよー

2017-09-15 03:40:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

それ結局は不健康って奴じゃないですかねえ…

2017-09-15 03:33:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 1.5.1
icon

v1.5.1
- 「別アカウントでお気に入り/ブースト/返信/フォロー/プロフ/メッセージ」のアカウント選択ダイアログで同タンスのアカウントを先頭に表示する

2017-09-14 18:57:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@petitsurume アプリデータのエクスポートとインポートする時のことも想定しといた方がええで。同じアクセストークンを複数のデバイスで使いまわすこともあるかもやで

2017-09-14 14:28:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

iPhone X の切り欠き、撮影した画像をソーシャルでシェアして初めて端の方に余計なものが写りこんでいたことに気が付くやつだ

2017-09-14 14:23:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

この件に関しちゃサムスン端末の方がマシな判断をしたな…

2017-09-14 14:22:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

だっさwwww >BT

2017-09-14 14:22:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-09-14 14:20:43 いしたにまさき・ノートPC没滅運動中の投稿 masakiishitani@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-09-14 13:55:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

まあ20なら20で問題ないと思う

2017-09-14 13:55:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

:don: に作ったアカウントはトゥート50個固定してるけど、固定されたトゥート のカラムに表示されるのは20個だった。あれ、40でも80でもないのか…

2017-09-14 13:49:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@petitsurume /api/v1/instance でバージョン調べてからストリーミングのエンドポイントを変えるしかないね

2017-09-14 13:33:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@petitsurume

github.com/tateisu/mastodon-st 通知だけのストリームを読むとか改造してあるやつ。ただしタンスのバージョンに依存してるんよね…

Web site image
GitHub - tateisu/mastodon-streaming-listener: This is a server to provide relay the notification from Mastodon''s Streaming API to registered callback URL.
2017-09-14 13:30:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@petitsurume 今はもう通知だけストリームあるよ?

2017-09-14 08:07:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アルコール離脱症状の早期離脱症状とかいうやつとこれから一週間くらい戦うのだ。体感的にはまだ何も変化はない

2017-09-14 00:31:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

飲酒量のコントロール障害は悪化する事はあっても改善する事はないらしいので、まだ我慢できる今のうちに断酒する

2017-09-14 00:27:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

飲み始めると飲酒量の調節ができない。飲んで寝て起きてまた飲む。アルコールが切れたあたりで震えや焦りが出る。

2017-09-14 00:25:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アルコール依存症っぽい兆候があるので断酒を検討する

2017-09-13 12:58:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@henya いや発音と聞き取りは全然ダメですね

2017-09-13 12:12:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

タッチ以外の(方向キー等での)フォーカス操作で発生したフォーカス状態を正しく描画できないアプリは結構多くって、その大半はデザイナーの無理解によるものです。そりゃ工数もあがるし仕方ないよね…

2017-09-13 12:07:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@pikepikeid なんかHTC Desireの光学ジョイスティックやHTC One のトラックボールを思い出したよ…

2017-09-13 12:03:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist 時計の種類がいくつかあって、スリープ中を除外する時計をキーにすることは実用アプリの世界だとあんまりないかな

2017-09-13 12:00:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そもそもWebアプリからして何かあったらリロードしろって世界ですからね

2017-09-13 11:57:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そんな頻繁に変わるとも思えないので、5分キャッシュで許されないことはまずないという認識。

2017-09-13 11:53:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

STではインスタンス情報をプロセス内のメモリに5分期限でキャッシュしてます。

2017-09-13 11:49:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Androidアプリ的にはアプリのライフサイクルとプロセスのライフサイクルって全然別なんですよね…アプリが生きててもプロセスが破棄されたりその逆もあったりするよ

2017-09-13 11:25:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@fn_aki @unarist エンドポイント的には私が想定してるのはプロフ更新、トゥート、添付メディアの3つなのでそう多くもないとは思いますね。

ただしOPTIONSというのはリソースに対して使用可能なメソッドを知るためのものだというのが基本的な定義だと思います。通信オプションをどう提供するかについては定義されていません。「OPTIONS メソッドに対する応答は、キャッシュ可能でない。」という定義もあるためアプリ側でのキャッシュが許されず、使い勝手は良くないと思います。

アプリ的には他の要件でもインスタンス情報を取得/キャッシュすることが増えているので、インスタンス情報一か所にまとまっている方がAPI実装者も利用者も楽なんじゃないでしょうか

2017-09-13 11:11:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

とりま急ぐ訳でもないので茶を濁して逃げる。

2017-09-13 11:08:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist 私が建てたissueって実現率あまり高くないんですよね…

2017-09-13 11:05:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

まあ自分的な境界は「マストドン自体に貢献しない」ってとこなのでこのへんが引き際ですかね

2017-09-13 11:01:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist 別にインスタンス情報APIでも構わないと思ってます。

2017-09-13 10:58:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist 既にマストドン内部で使われている定数を露出することに極端なコストがかかることはないと思います。そのうえで、良く使われる=検証に使われる定数を優先してAPIで提供することに不自然さは感じません

2017-09-13 10:41:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist 添付メディアのバイト数とかになるとできればAPI呼び出し前に解決したいです

2017-09-13 10:40:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist 彼らからの意見は特にでていないかな。うなりすとさんがイラナイって言ってるのはわかる

2017-09-13 10:36:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist 検証のための定数を得る方法を標準化するかどうか、って話なんですよコレ。

2017-09-13 10:31:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

カスタマイズしてないタンスではそれらの定数は不要である、しかしカスタマイズしてるタンスではそれらの定数がないとアプリ側での検証に影響がある。検証のための定数を取得する方法が統一化されてないとアプリ的にはすげー困る

2017-09-13 10:29:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Discordでうなりすとさんと英語で議論するという割と珍しい機会に恵まれている

2017-09-13 10:04:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

じゃあ現状でActivityPubに対応してる他のSNSがあるのか? っていう話ですけどね。 長期的な課題としては覚えておく

2017-09-13 10:01:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Mastodonのdiscordで少し議論して思ったけど「疑似アカウントでプロフを開く」「疑似アカウントで会話を開く」は非マストドンのSNS相手だと上手く動かない。現時点では日本では非マストドンのSNSの存在感が小さいから大したことないけど、ActivityPubの目指す未来からすると非マストドンな連合SNSへの対応を検討する必要が出てくるのだと思う

2017-09-13 09:25:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon
2017-09-13 09:01:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

のインストール台数はここ数日で結構減ったかな。まああの件を放置するのに比べれば全然痛くないね

3674台,2017/9/10
3707台,2017/9/6

誤記修正しました

2017-09-13 08:58:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

評価の方も星1が2-3件入ってるけどこっちはまあ前から徐々に低下してたのであまり気にならない。

みなさん、Playストアのマストドンアプリで最高評価なのはMastoPaneですよ

2017-09-13 08:54:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ていうか自分だけじゃなくて、アプリを使ってるユーザさんまで不快にさせかねない件だからねアレ

2017-09-13 08:46:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

最近、mod_perl2+PerlMagick+libmysqlがわりとSEGVでこけてる

2017-09-13 08:42:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 1.5.0
icon

v1.5.0
- 同じタンスの疑似アカウントを複数作ってしまうバグを修正
- 添付メディアの送信前にMIMEタイプを検証する
- 投稿画面を開いた時にアカウント設定の公開範囲がnullだった(いままで変更していない)なら「Webアプリ設定に追従」ではなく「公開」を補うようにした


150回目のリリースです

2017-09-13 08:37:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@jk@mstdn-workers.com アカウント設定にデフォルト公開範囲の項目があります

2017-09-13 08:29:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

人によってLTL速度についていける限界があるから「LTLが速くなると他タンスのLTLで話す」って人は出てくると思うのよ。より適切な速度のLTLを求めて複数タンスのアカウントを取得するってケースは増えてくんじゃないかな

2017-09-13 08:23:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

1.5.1 と1.6.0 の間には無数のコミットが存在するのだ。そのコミットの間のどこかで、ユーザ数等の情報がAPIから取得できるようになったのだ。なので のエラーメッセージが一見不適切に見えてもそこは仕方ないのだ

2017-09-13 08:18:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

今まで意識してなかったけど公開範囲がnullのまま投稿画面に入っちゃう場合があるのか…?

2017-09-13 07:47:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@odamame アカウント設定にある公開範囲を変えてください

2017-09-13 07:46:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@palf_vocaloid アカウント設定にあるのがデフォルトです

2017-09-13 07:23:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@odamame 他の1.4.7のタンスでは問題は起きていません

2017-09-13 07:08:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@odamame 公開範囲の設定を見直してください

2017-09-13 04:25:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

mastodon.juggler.jp/media/M-Da とりあえずアップロード前にMIMEタイプのチェックを行うようにした。許容可能なMIMEタイプのリストもAPIから取得できるといいのにな

Attach image
2017-09-13 04:04:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

こないだ指摘されたやつはやっぱりタンス側っぽいな

2017-09-13 04:03:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-09-12 16:55:03 女學生の投稿 JK17sai@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-09-13 04:00:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

iPhone SE X の発表まだー?

2017-09-13 03:40:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

iPhoneはますますAndroidに似てきた

2017-09-13 03:20:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「親しまれてるんだから蔑称に見える呼び名でも我慢しろ」って話には同意しかねる。 こっちは別に親しいと思ってない相手がすり寄ってきて体液をぶっかけようとしてきたら、普通は逃げるか通報するだろ?

2017-09-13 03:03:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

1.4.7のタンスで から投稿ができないってトゥートが流れてきたんだけど1.4.7のPawooで試したら普通に出来てるし謎

2017-09-13 01:01:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Wizard アカウント設定や投稿画面の公開範囲の指定がタンス1.6以降のみ対応のものになってないか確認してください。あと「その他」というのはどんな操作でしょうか

2017-09-12 20:06:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

CM「謎の白い液体の正体とは」

2017-09-12 12:52:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

余計なことを考えるよりSTのリポジトリをプライベートに変更する方が手っ取り早い気がしてきた。現時点ではコントリビュータは0人なのだし

2017-09-12 12:35:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

FacebookがReactのライセンスでやったことは非常にアレだと思うけど
STがコードで特定タンスを非対応にしてるのは単なる意思表示なんでフォークでなんとかしたいならそれは別に構わない。
でも同じアプリ名を使われるのは嫌だし、商標登録でもしておくかなあ

2017-09-12 12:18:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@sakko2005 海外展開してないまである

2017-09-12 12:14:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@sakko2005 国によって金額かわるとかあるのである程度仕方ない

2017-09-12 12:08:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

結局、寄付を求めるURLの記載をこのアカウントの説明や固定トゥートに留めるしかなさそうだったよ

2017-09-12 12:05:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ヴァーチャルオフィス(貸し住所)を用意するのもタダじゃないし、無料無広告のアプリにはハードルが高い

2017-09-12 12:04:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Play経由で決済しようとすると住所公開の義務とかあるんで個人にはつらい

2017-09-12 12:04:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あとは「アプリについて」画面で寄付に言及したのがNGってのがあった。カネが絡むことはPlay経由で決済しろという話らしい

2017-09-12 12:02:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

SubwayTooter はアップデート否承認を過去に3回くらい食らってます。どれも異議申し立てして翌朝くらいに解除される流れ。アプリ内容の問題じゃなくて、「リリースの新機能」に書くテキストがなんか自動判定でひっかかるみたいだった。今は更新履歴URLへのリンクしか書かないようにした

2017-09-12 11:58:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あたりまえだ>アプリがなさすぎて

Windowsストアの序盤はまずストアアプリの検索機能がダメだったよ

2017-09-12 11:56:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あー、無料ていうか個人アカウントと会社アカウントで違うのか

2017-09-12 11:54:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ついでに言うとWindowsアプリストアは毎年お布施を取られるんで無料無広告アプリの提供にはあまり向いてない

2017-09-12 11:52:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

今からWindowsアプリ作ろうと思っても、入門書や開発環境のバージョンをどれ選ぶってとこから悩ましい。WP7用のアプリとか書いたことはあるのでWPFとかXAMLとかは別に怖くもないんだけど。

2017-09-12 11:51:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

てんでばらばらな趣味を持ってて自分の時間を大切にする人が多い印象だから、絡みはそんな多くならないけど、ないわけでもない。そこがいいのかもしれない

2017-09-12 11:47:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

うちの鯖の今の住民構成はほぼ完全に偶然によって形成されたものなんで、活かすも殺すも好きにすればいいさ

2017-09-12 11:41:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

.fmだとなんていうか加齢臭がするTLで… jug鯖のうんこTLとどっちがマシかは分からんけど。

2017-09-12 11:39:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

鯖的には10代もいるから居酒屋の喩えだと色々齟齬がでちゃう感じある

2017-09-12 11:36:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-09-12 11:34:32 母恵夢の投稿 sakko2005@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-09-12 11:35:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

まあ鯖缶も割と世捨て人みたいな感じなんで派閥争いとか起きたら真っ先に逃げ出す自信があるよ

2017-09-12 11:31:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

なんかテーマとかお題とかあったほうが良いのかな。週替わりとかで

2017-09-12 11:29:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ジャグ鯖てテーマないし住人の結束も強くないし、なんでまだ滅びてないのか不思議感ある。…鯖缶の言う事じゃねーな…

2017-09-12 11:23:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

flvもwmvもダメだった

2017-09-12 11:22:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

mpg も ダメだった。

2017-09-12 10:39:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@kumanotetu 公式Webアプリでも公開プロフには出るけどWebアプリ中のプロフには出ないとかいう状態ですからね。STが特殊なのです

2017-09-12 09:32:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

パリってネズミ多いのか tokuhain.arukikata.co.jp/paris ゴキブリと違って死体が大きいから毒エサって訳にもいかんし大変そう

Web site image
招かざる客......日本はゴキブリ、パリはネズミ! フランス/パリ特派員ブログ | 地球の歩き方
2017-09-12 09:29:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

14歳の寝たきり病弱少女、顔を含む全身225箇所をネズミに食われる
blog.livedoor.jp/goldennews/ar
これは怖い…

Web site image
14ºÐ¤Î¿²¤¿¤­¤êɼ徯½÷¡¢´é¤ò´Þ¤àÁ´¿È225²Õ½ê¤ò¥Í¥º¥ß¤Ë¿©¤ï¤ì¤ë : ¥´¡¼¥ë¥Ç¥ó¥¿¥¤¥à¥º
2017-09-12 09:06:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@pattomibaka@mstdn.jp リロードしてまだ見れないのならミュートしたアプリやミュートした単語を確認してください

2017-09-12 07:55:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

低気圧で頭がふらふらしてるよ

2017-09-12 07:32:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@pattomibaka@mstdn.jp あれ、まだ何か問題でてます?

2017-09-12 07:19:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-04-25 15:18:31 樫津りんごの投稿 ailn@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-09-12 01:48:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

最近、起きたら22時とかになってて外食の選択肢がつらい…

2017-09-12 01:41:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 1.4.9
icon

v1.4.9
- 投稿の公開範囲の指定に「Webアプリの設定に追従する」が増えました
- 会話ビューを開くために発言元タンスのステ―タスIDを調べる際に、ActivityPub用のToot URIに対応した
- インスタンス情報のカラムにユーザ数などの指標を表示する
- 通知カラムじゃなくても自分のトゥートなら「会話をミュート」できる


もしアプリを気に入ったら、ストアで評価してください

2017-09-12 00:58:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

テスト 未収載

2017-09-12 00:57:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

テスト パブリック

2017-09-11 23:50:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「公開範囲をWebアプリの設定に合わせる」を意味するアイコンの図柄を用意するところで途方に暮れている

2017-09-11 23:36:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あ、誕生日は11月の11日です。

2017-09-11 23:35:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

かといってアップロード前に制限しない、ってするとデジカメ画像や動画の巨大なのを延々送り付けようとして結局エラーになるのでユーザ体験としてはダメ

2017-09-11 23:33:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

STだとアップロードサイズは8MB固定でアップロード前にチェックしてるんだけど、動画だとサーバ側で再エンコードしてから8MB制限がかかるわけで、事前にどのサイズで制限かけていいのか分からん状態なんだよ

2017-09-11 23:26:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

やっぱアップロード時のサイズ制限などの定数はAPIから取得可能にするべきだと思うよ…

2017-09-11 23:26:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-09-11 23:26:12 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

サーバーで過大なファイルアップロードに対して413返すようにしたら、ここで止まってしまうね。 toot.yukimochi.jp/media/7aarsT

Attach image
2017-09-11 23:24:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

cybre.space/@chr/3543387
Windows 95 風マストドン。うわぁ…

Web site image
kɜ:ʳ :dragnmlem: (@chr@cybre.space)
2017-09-11 23:24:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-09-11 23:22:44 delteltaの投稿 deltelta@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-09-11 23:16:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ていうか人が小さい。他は合ってる

2017-09-11 22:57:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ImageMagickはリサイズしても図柄の位置が微妙(1px未満)にズレたりしないのが良いと思います。他の画像加工ライブラリだと結構ずれるのある。GIMPもズレる。フォトショは大丈夫。

2017-09-11 22:52:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-09-11 21:40:16 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-09-11 22:32:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-09-11 22:32:35 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Vine も Twitpic も買収された挙句に Twitter そのものに機能吸われて終わったのよ……。

2017-09-11 20:56:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@kroskros ごめんよ1.4.7でなおってるよ

2017-09-11 13:37:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-09-11 13:37:06 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-09-11 12:56:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そばをゆでました

2017-09-11 12:35:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@TamaX31 ごめんよ1.4.7で直した

2017-09-11 12:30:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

もうベニヤさんでいいよね

2017-09-11 12:16:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

蛇腹関節…

2017-09-11 10:01:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

先月にレンズを買いまくったせいでChromeBookを調達する余裕がないことが分かった

2017-09-11 09:38:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Ruellia 良く知りませんけど、そのアプリがSAFのコンテントプロバイダに対応したらSTでも使えるようになると思いますよ。例えばGoogleドライブアプリなんかはそうなってますし

2017-09-11 08:41:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ns debian 8 だと iptables-persistent ってパッケージ入れると /etc/init.d/iptables {save とか load とか} できる。 iptablesコマンドで現在の状態を色々書き換えてから save だ

2017-09-11 08:38:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ns いやディストロは何

2017-09-11 08:37:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ns OSは何

2017-09-11 08:35:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ns 書き換えたって何を書き換えたの

2017-09-11 08:34:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ns iptablesはサービスやないで。OSの機能やから停止とかはないで

2017-09-11 08:20:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@sakko2005 こちらこそ不具合でご迷惑をおかけしました。

2017-09-11 08:11:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@sakko2005 1.4.7で修正しましたが、まだ出てますか

2017-09-11 07:41:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
SubwayTooter のTODO
icon

- 投稿の公開範囲の指定に「サーバ側設定に任せる」をつける。1.6未満のタンスでの挙動を調べる。
- 会話ビューを開く際に発言元タンスのステ―タスIDを調べる箇所で、AP形式のUriに対応する
- ( ) リモートフォローAPIの呼び出しで500を特別扱いしていたのをやめる
- インスタンス情報のカラムにユーザ数などの指標を表示する
- 通知カラムじゃなくても自分のトゥートなら「会話をミュート」できるようにする

2017-09-11 07:38:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 1.4.8
icon

v1.4.8
- 他アプリからの共有で動画(8MBまで)を投稿できる
v1.4.7
- 投稿画面からアプリ権限を取得する際、試験版のコードが残っていてうまく動かなかった
v1.4.6
- v1.4.5の変更で、通知をタップしても通知タブに移動しなくなっていたのを修正
- マストドン1.5.1以降のタンスで、フォロー済みユーザを再度リモートフォローしようとすると500エラーが表示される。メッセージを代替のものに変えた

2017-09-11 07:29:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

"uri":"https:\/\/mstdn.maud.io\/users\/unarist\/statuses\/6414057",
"url":"https:\/\/mstdn.maud.io\/@unarist\/6414057"

リモートからきたuriってAP形式だと@ を含むURLなのかと思ってたけど、違うんだな

2017-09-11 03:34:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@KasumiStarlight バグっぽいですね。直します

2017-09-11 03:33:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-09-11 00:27:32 ぶらんの投稿 masshiroBlanc@imastodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-09-11 02:54:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

抗生物質入りの軟膏をつけて冷やす、かあ

2017-09-11 02:35:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

月曜日「やあ」

2017-09-11 02:26:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ギロリって感じだ>写真

2017-09-11 02:10:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Android用のマストドンアプリ「Subway Tooter 」を開発しています。
Playストア play.google.com/store/apps/det
更新履歴 github.com/tateisu/SubwayToote
Amazonギフトください。メール tateisu@gmail.com

Web site image
Releases · tateisu/SubwayTooter
2017-09-11 02:10:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

固定トゥートできるようになったからいくつか書いてみるかに

2017-09-11 02:01:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

SubwayTooterのソースはなんとなくオープンにしてるけど、クローズドにしても誰も別に困らないよなあ…と思ってる

2017-09-11 00:11:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

When visibility missing from API call to toot, fallback to user preference (#4861) おー。これでやっとアプリの公開範囲の選択肢に「サーバ設定に合わせる」を用意できるようになる

2017-09-11 00:08:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist 今710フォローくらいかな… Twitterならリストで管理するところなんだけども。

2017-09-11 00:06:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

目が疲れやすいならメガネを新調するといいぞ…補正量が変わるだけでがぜん疲れにくくなるよ

2017-09-11 00:05:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

のHTLの長さが足りないのである

2017-09-11 00:05:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist 読む時はアプリで添付メディアないのを除外してるので… ていうか遡りやすさでいうとアプリの方が圧倒的に上ですし

2017-09-11 00:03:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ええとMAX_ITEMS=400で1時間もたないんだから三日持たせるには32000くらいあればいいのかな…?

2017-09-10 23:59:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そのお供え物はいらない…w

2017-09-10 23:56:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

遅まきながらマストドンのフォークしてupstream定義してよそ様のリポジトリからもcherry-pickした。後はメンテをいつするかだが…

2017-09-10 22:40:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

うちの鯖はほぼバニラなマストドンだったけど、HTLの長さが足りないのでそろそろいじるか…

2017-09-10 22:16:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

CTRL-Cでコピー、というのもそれを標準化した人たちがいるからこそ共通操作として認識されているのだ

2017-09-10 22:14:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

OSやツール集の間で操作感が揃っていることも直感的といえなくはないが、ショートオプションに共通の意味がないのなら別に直感的ではない

2017-09-10 22:08:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あの件に関するあのタンスでのあの論調を見る限り、あの変更はあのままでよさそう。なんだこの文章…

2017-09-10 20:40:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

マルチウィンドウだとユーザが通知領域を開いてる間もアプリはonStart-onStopの間に収まるのかどうか…?
やっぱ実機欲しいのう…

2017-09-10 20:37:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-07-26 18:18:29 かにの投稿 satukicafe@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-09-10 19:56:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@petitsurume 公式Webがサポートしてないユースケースを試して、何の検証になるんでしょうか…

2017-09-10 19:43:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@sakko2005 デフォルトで掃除されると思いますけど、1GBだと一か月分を耐えられるかどうかは…

2017-09-10 19:41:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@sakko2005 初期のはバックアップの持ち方を試行錯誤した痕跡ですね。あとリモートからきた添付メディアは一か月くらいで掃除されるとかもあります

2017-09-10 19:38:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist

Following a remote user:

POST /api/v1/follows
Form data:

Field Description Optional
uri username@domain of the person you want to follow no

2017-09-10 19:35:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

おおっと。フォローAPIって書いちゃったけどリモートフォローAPIです。

2017-09-10 19:32:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

同じ操作を未フォローのユーザに対して行うと普通に成功するがフォロー済だと500を返す。「500は常にエラー」ってのが本当ならサーバ側のバグだね

2017-09-10 19:27:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

既にフォロー済みの時にフォローAPIを呼び出すのって別アカ操作絡みなんで、公式Webだとまずその操作を再現できない

2017-09-10 19:26:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

マストドンのAPIってエラー応答が応答コードだけでメッセージボディがカラだしどの応答コードが何を表してるか特に説明されてないので何がデベロッパーフレンドリーだよって思ってる

2017-09-10 19:24:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

/api/v1/follows が500を返したら「既にフォロー済み」って解釈していいのかな?

2017-09-10 09:08:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

LGV32の交換バッテリーを既に4個くらいは使い潰してる。使い方が酷い。Nottification Toggleのスクリーン自動消灯無効つかって画面つけっぱなしとかよくする

2017-09-10 03:28:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

手持ちの5.1の機種だと問題なく起動してるのでますます謎でしたん

2017-09-10 03:26:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Android 5.0と5.1でClassNotFoundExceptionで落ちてるんですけど、Playコンソールのクラッシュレポートだと例外のメッセージ部分が表示されないので、どのクラスのロードに失敗したか分からないんですよね…

2017-09-10 00:33:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

極端な喩えをすると、ハラスメントをする人が「俺のこれは愛なんだ」って主張すれば許されるかというと別にそんなことはないね