23:34:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@pikepikeid ST的にはボタンのアイコンが更新中表示になって何も起きないはず
ていうかふぁぼ/ブーストAPIのレスポンス中のデータだとそもそも数字が増えてないというテキトーさだよ

23:32:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

FCMのonMessageReceivedを受け取ってから通知を読み直して処理するのに、Android O の制限だったり死んだタンスへのアクセスがだすSocketTimeoutExceptionだったりへの対処がまだ攻略しきれてない感じだ…。
バックグラウンドでの通知チェックでSocketTimeoutExceptionが出たら「サーバ死んでるんじゃねーの」的な通知を出すことにした。タイムアウトで60秒待たされてて通知チェック処理がひどいことになってたよ

23:29:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ファボ数ブースト数についてはタンス側の挙動も相当に怪しかったりするので厳密さを求めない方がいいと思うよ

19:23:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

いやいやいや民間療法とか安易に流布したら鯖缶にクレームがつきますからね

19:22:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

(ローカル向け) 今週は体内時計(昼夜逆転してる)と起きてる時間が全然合わなくて、なんかもうへろへろになってる。
ていうか病人だらけだなこの鯖

19:16:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

マストドンのAcctをメールアドレスにもしたいという話、メール転送で良いなら「定期的にDBからユーザのscreen_nameと転送先アドレスを拾って/etc/aliases的なのを出力してあとはMTAまかせ」でなんとかなりそうな気はする

19:10:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ていうかそのアカウントに関しては添付メディアなしのトゥートは丸ごと捨ててもいいんだが、…そんなオプションは公式には追加されないよなあ…

19:08:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

別アカウントのホームが1時間分しか持てなくなってきたので、twilog的なのが深刻に必要になり始めてる

18:50:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Twitterが嫌われる理由はいっぱいあるから大丈夫だよ

12:57:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

大手のブラウザアプリはTLSエンジンをアプリ側で持ってるから更新されてれば別に問題ないんだよ。
端末のTLSエンジンに依存せざるをえないクライアントアプリで問題が出るかもしれないね

11:17:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

入門者の場合、あまり最新とかには拘らずに動くサンプルや設定方法を入手するとこを重視するといい。まず動かせないことにはどうにもならん>LTL

10:51:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

適当に入門書を探した方がええで>LTL

10:50:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そういやSTには動画アップロードする機能がないけど、それに対するクレーム見てないな…。再圧縮してからアップロードとかしないといけないんだろうか

10:45:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

mstdn.kemono-friends.info/@kos
そうそう、投稿やフォローなどの確認の有無はアカウント別に覚えてるのでサブアカだけ確認入れるとかできます

Web site image
ナイスパンチャ🍁こじー (@kossie@mstdn.kemono-friends.info)
10:40:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

タンス単位でのメディアサイレンスを使う機会なのか>8MB超える

08:38:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

rc3が出てるんだね

07:17:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

FirebaseMessagingService#onMessageReceived はバックグラウンドスレッドで実行されているようなので、多少ならブロックしてもいいらしい。WakeLockやWifiLockを確保したり通知処理スレッドの処理完了を少しだけ待ったりを実装した

07:12:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

昨日のアップデート否承認は1.3.9で発生したんだけど今プレイストアをみたら1.4.0が公開中になってる。もう訳が分からないよ

07:12:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 1.4.1
icon

v1.4.1 はバグ修正リリースです
- リアルタイム通知をFCM経由で受信した際に、JobSchedulerを介さずその場で通知の更新を行う

01:37:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ワイン空けたらぐでんぐでんになった。水分とりつつ長風呂してる

01:28:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-09-07 01:28:34 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp