@fusagiko ありがとうございます…。とりあえず何もしないことにします
@fusagiko 他アプリから受け取ったMIME type を全面的に信用している & Content-Typeにそのまま書く感じにしてる& 「画像かどうか」というチェックは特に行っていない、という実装だったりします。マストドンがどのContent-Typeをサポートしているか、という情報がないので、アプリ側でContent-Typeにより制限をかけるという考えを持っていません…
https://imastodon.net/@fusagiko/1981239 へー、そんな問題が。Androidアプリ的には他アプリから送られたコンテンツって別にファイルではないので、APIにマルチパートで送る時は適当なファイル名+正しい? Content-Typeで送るようにしてたかな。送る側が拡張子をでっちあげろと言われれば対応は可能だけども、どうあるべきなんだろ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@sakko2005 現状だとタンス単位で一括管理するしかないんだけど、タンスの利用規約見てもそんなことはかいてないんですよ。
Galaxy S8+、彩度が高すぎるからフォトモードにしたら今度はカラーバランス調整ができなくなるの片手落ち感ある
ユーザが個別に発言のライセンス管理を機械に理解できない形で行うってのは、検索エンジン側からみたら悪夢ですよね…
This account is not set to public on notestock.
しかし個人的には何か書くよりもただコンテンツをスクロールしてる時間の方が圧倒的に多いから、片手操作はスクロールとフリック位ができればそれでいいきがする