AdapterViewの内部でGIFアニメやるのはnotifiyDatasetChanged一発でフレーム位置がリセットされちゃうので当面できないな
AdapterViewの内部でGIFアニメやるのはnotifiyDatasetChanged一発でフレーム位置がリセットされちゃうので当面できないな
南米産の強毒アリが日本でまた発見http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52004752.html
福島第1の凍土壁が完成 叩いたマスコミは「報道しない権利」
http://www.thutmosev.com/archives/71633595.html 報道されてないけど対応進んでるんだなあ…
AndroidのAdapterViewってDataSetはAdapter側で管理してるけどスクロール位置はView側で管理してるって時点で色々限界があると思う… 画面内にないカラムはAdapterだけ存在してViewが存在しない状態になる
@Clworld 他アプリから戻ってくるパターンでスクロール位置がリセットされるというのは、アプリのプロセスが破棄/再生成されてるので、全カラムのデータを永続化しておかないと復元できないやつだ… こっちは気軽には対応すると言えない
@Clworld アイコンタップで起動すると常にメイン画面を開いちゃうのは launchMode="singleTask" にしてるせい(設定アプリ等と同じ) なんですがそっちは変えられないので、下書きを保存するタイミングと条件を調整する方向で…
ハーレクイン小説でヒロインが玉の輿に興味ないといいつつも玉の輿だらけな展開は、少年向けエロマンガのラッキースケベ展開と似た構造を感じる
因みに女性向けの恋愛小説はハーレクインてジャンルがあるよ。男役は王子とか社長とか実業家とかで、玉の輿がメインテーマ
アーサー・C・クラークは何かの作品で女性のお尻について「お尻は薄く、幅広く」とか書いてた気がするけどタイトルを思い出せない。かなりコケティッシュなヒロインが主人公だった
SFだと 「虎よ虎よ」は好きだね http://yaranaioblog.blog14.fc2.com/blog-entry-3772.html 。あとグレッグ・イーガンの万物理論とか http://amzn.asia/jaRbnYQ
マクルーハンの「メディアはマッサージである」に従うと文章そのものの質は割とどうでもよくなってくる。良いタイミングで良い感触のテキストが流れて来たらそれはよいマッサージになる
@admin この手のデバイスは正常に動作しているかどうかをPC側から検証する手段がないしメーカーもデバイスドライバ作成者も長期間テストしてたりはしないしLinuxのオーディオや赤外線デバイスのドライバって品質そこまで高くない(品質上げることに対する要求がそこまでない)
@admin 長期間起動でデバイスやデバイスドライバの調子が悪くなるのはオーディオデバイスとかでもあるある
@admin 物理キー操作だけでフォーカスを別のビューに回していくのはむしろ正しい動作なんでは?タッチ必須にしちゃうとむしろ物理キー操作の人やTalkBack操作の人が困るんでは
v0.8.7
- おすすめプラグインリストの表示崩れの修正
- トゥートをTLに紐付けられたアカウントでお気に入り/ブーストした後に同タンス別アカウントでブーストしようとするとうまく動作しない問題の修正
#SubwayTooter