2017-07-31 13:40:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あら、おめでとうございますりこ様

2017-07-31 13:39:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ARC Welder でWindows上でSubwayTooterを動かしてみたけど、ウィンドウにフォーカスがないとActivityがonPauseされてしまう→ストリーミング受信が止まる、という問題で利便性かなり低い。 あとインストール済みのアプリをアップデートする機能がないっぽい

2017-07-31 13:35:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 1.1.1
icon

v1.1.1
- 投稿画面のアカウント選択の表示を改善した
- アカウントのアクセストークンを手動入力できるようにした

2017-07-31 13:28:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

使い比べてみた感じ、Tootdonのトゥート検索はマストドン検索ポータルよりも対応タンスが多い。独自に検索エンジン抱えてるだけはある

2017-07-31 13:26:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

とりあえずアクセストークンを手動入力できる機能を実装してみた。こんな機能誰が使うんだよ…

2017-07-31 12:25:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@memex
トゥートが表示されないってのはサポート的には調べないと何も言えない事案ですね。
トゥートのデータをうまく解釈できなくて表示できないのなら再現性のある事例になるはずです。アプリミュートや単語ミュートの可能性なら別の人が試せば表示されることになります。
取得漏れの方はトゥート検索で調べた限りだと公式Webアプリでもどのアプリでも起きてますし、STが特にどうとかは思わないですね。

2017-07-31 11:53:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist アプリ内でのDB保存は MastoPane とかがやってたと思うよ。
ST的には必要がないと思ってるけどそれは日本のモバイル回線を前提にしてるからです。地理的な面積の関係でネットワーク帯域が狭い国では有用かもしれないですね

2017-07-31 11:38:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アクセストークンを手動入力できるワークアラウンドがあればARC Welderでもアカウント追加できるのだろうか…。たとえばWebアプリをデベロッパツールで眺めてアクセストークン抽出してそれをアプリに入力すれば、Webアプリのふりができる?

2017-07-31 11:35:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

うう。。進捗ダメです。。。(ドラクエやりながら言うなという話である)

2017-07-31 11:34:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@memex 再現できる(トゥートの公開URLが分かる&アカウントTLでも見れない)なら報告頂ければ調査しますよー。ただしストリーミングでの取得漏れは現状どのアプリでもあるものなので何もできません

2017-07-31 11:12:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@crakaC 投稿のために表示しないといけないものが多いからレイアウトが難しいんだよ。

subwayは簡易投稿バーがオプションであるけど、機能は凄く限定的

2017-07-31 00:40:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ARC Welder のWindows用のでSubway Tooter 試してみたけどOAuth2認証でFirefoxが開いて、承認してもアプリに戻らないのでアカウント追加できなかったわ… 疑似アカウントで見てみたらマウスホイールでのスクロールはカラム別に動いて割と良さそうなだけに惜しい

2017-07-30 18:55:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

秋葉原をぶらぶらしてたらドラクエのPS4版を買ってしまった

2017-07-30 18:31:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

おっぱい

2017-07-30 11:25:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ワンフェスやらドラクエやらで比較的静かな週末

2017-07-30 08:07:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

会話ミュートの表記を変えとくか…「この会話の次回以降の通知をミュート 」「Mute more notification for this conversation」 くらいがいいかな

2017-07-30 08:02:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 1.1.0
icon

v1.1.0
- 通知カラムのトゥートの「…」メニューに「この通知を削除」を追加
- 通知カラムの返信トゥートの「…」メニューに「この会話の通知をミュート」を追加

マストドンのAPIドキュメントが更新されたのでそれを使う機能を追加したよ

2017-07-30 07:43:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

/api/v1/notifications/dismiss のAPIはドキュメントに間違いがある。URL中にIDを書くのではなく、POSTパラメータにid=(通知ID)って書くのが正しいっぽい

2017-07-30 07:17:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

通知を個別に削除するAPIってマストドンのどこで使われてるの?通知タブで削除おしたら DELETE /api/v1/statuses/:status_id が呼び出されてるんだけど…

2017-07-30 06:08:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

github.com/tootsuite/documenta に追加された「It is **not** possible to use the `id` of the returned objects to construct your own URLs, because the results are sorted by an internal key.」がキツい。内部キーって何だよ…