icon

論文毎日読むぞ241日目。戦前期日本の文部省教員検定試験について。国文学が検定試験準備のための学びの対象となったことで、国文学の学びが修養のための手段となったこと、受験雑誌創刊によって、雑誌の書き手としてアカデミアの人間が入ってきたことなどが論じられていた。基礎的考察、といった趣だった。
今日の勉強会の予習でした。

icon

この時期だと年度の途中の求人が多いなあ。

icon

それはそうと、面接のための交通費と宿泊費こっち持ちなのアレ。

icon

郵便局の国際郵便マイページサービス、ほんとめんどくさい。
半角英数字だけ(中華圏は中国語OK)って書いてあるけど、韓国はどうしたらええんや。

icon

韓国はハングルかあ… 漢字しかわからんなあ。

icon

あ、韓国宛も漢字で出来た。よかった。

icon

今やってる仕事ガチでめんどくさい。本当にめんどくさい。

icon

無理だ。めんどくさすぎてなにか破壊したくなってきた。

icon

@toneji 私はこれを見ました。私はいわゆるクリエイターではないですが、参考になることも多かったです。

令和改訂版 駆け出しクリエイターのためのお金と確定申告Q&A amzn.asia/d/0p7JsTA

Amazon.co.jp: 令和改訂版 駆け出しクリエイターのためのお金と確定申告Q&A : 桑原 清幸: Japanese Books
icon

@toneji まさに具体的なところがわかりやすかったです!ご参考になれば幸いです!

icon

【速報】奈良・平城宮跡で木簡1000点発見  1300年前の聖武天皇即位の儀式「大嘗祭」の記録も|日テレNEWS NNN news.ntv.co.jp/n/ytv/category/

木簡は熱いねぇ。

Web site image
【速報】奈良・平城宮跡で木簡1000点発見 1300年前の聖武天皇即位の儀式「大嘗祭」の記録も|YTV NEWS NNN
icon

youtube musicでプレイリストのコピーできないんかあ。

icon

今日あんま論文書けなかったけど、酒飲みたいので酒飲む。

icon

ビールにポッカレモン入れたろ。

icon

ビール飲もうと思った瞬間に筆が乗り始めた。

icon

作業的なことだけぱぱっとやっちゃおうと思ったけど、むしろ簡単にできる作業だからこそ明日に取っておいて助走に使うか。

icon

ビール飲みたいんじゃ。

icon

ビールとおせんべいうめぇぇえええ

icon

アルコール入れながらオートで流し読みするぬきたし最高やね。

icon

数年積んでたぬきたし2ようやくやって、いくつかルート終わったけど、ほんといい作品だなこれ。
無印もそうだったけど終わってしまうのがさみしいわ。

icon

無印相当忘れてるからもう一度やるかなぁ。ちょこちょこなんだったっけって箇所がある。

エロゲ
icon

まともにやったことあるの女装山脈とぬきたしだけ。
友だちが相当なエロゲ好きで色々教えてもらったけど、プレイしたのはこの2つだけ。

2024-03-19 23:58:02 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

プレイしたことある数少ないエロゲのラインナップがこれで草生える

icon

自分でも面白いと思ってるw
が、女装山脈は普通に名作なんだよなぁ。