ゼミの忘年会後。歩いてるから飲むよ。
論文毎日読むぞ150日目。今日は最古の万葉集の注釈書だと言われている「万葉集抄」という本の編者について。平安後期の歌壇の状況と絡めて論じられていた。
万葉集ってわりとずーっと関心を持たれ続けている歌集だよな、と改めて思った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
岡山かー
来年行くのだけど、寄れると良いな。
スープカレー わたなべ https://maps.app.goo.gl/xYKwFYDuyP4kVM239
JR小山駅の“懐かしの駅そば”が再び 構内で限定販売 栃木
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231216/k10014290001000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
面白いのだけど、SNSのところにMastodonがないし、ちょっとおもちゃにしては高かったかなーって感じに思ってる。
買っちゃったから活用したいんだけどねー。
@madang19jp そうなんですよねー。
リアルだと紙の名刺のほうがやはり便利なので、だったらオフ会とかサークル活動用にしちゃったほうがいいかな、って今日思いました。
@madang19jp 確かに作るのは面倒ですよね…
中国だとビジネスでも全部SNSで完結するらしく、便利だなと思いました(手放しでそっちのほうが良いとはあんまり思いませんが)。
日本で紙の名刺が少なくなるのは当分先そうですね🤔
@madang19jp デザインを依頼するのが面倒、めっちゃわかります…
最近の悩みは、身分が変わりそうなのに切らしてしまい、何枚刷れば良いか…ということです