わーい建ったー
これからはこっちをメインにして、ふぇでぃば(@noki104@fefibird.com)のほうはサブで運用してくよー
よろしく!!!
そういや今回ぼくが使ったホスティングサービス(鯖建て代行みたいなやつ)のHostdon、初めてだとどうやってやるのか迷う人もいるかも。
これがわかりやすいよ。
https://blog.kotet.jp/2022/12/hostodon/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TAXi、大学のフランス語の授業で好きな映画をプレゼンしようという課題で、皆難しい映画とかキラキラ映画ばっか紹介する中、ぼくだけバリバリのアクション&コメディで、皆引いてたんだけど、先生だけ「君たちTAXi知らないの?」みたいなノリでちょっといい気持ちになった思い出。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それそれ!
コ・ドラに「タクシーに追いつかれてるぞ!」って言われるシーン好き
映画に出てくる車かあ。あとはやっぱマッドマックスのインターセプターよね。
レプリカを作るのに奮闘するブログが読み応え抜群なのだけど、タイトルが思い出せないな…
ロサンゼルスに来たからにはピーターセン自動車博物館は外せないよなということで、そのうち行くつもり。
デロリアン置いてあるみたいね。あと007に出てきた水陸両用のロータスとか。
インターセプターのレプリカは日本でいろんな人が作ってるみたいね。何台くらいあるのかなあ。
しかしさっきのブログの人の情熱は半端じゃない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
劇中車、最近の作品だとベイビー・ドライバーのWRXとフォードVSフェラーリのGT40とシェルビー コブラも良いよね
同じ監督(エドガー・ライト)のラスト・ナイト・イン・ソーホーも面白いから観てね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ロードスターの2ペダルは確かアイシンAW製のトルコンATじゃなかったっけ?
エンジンとミッションの締結はトルクコンバーターじゃないっけ?
ミッション内部には格段のギアの締結するためのクラッチがあるけど
ロードスターのATはこれ
多分通常のロードスターとRFも同じやつかも?(ギア比は違うかもしれないけど)
トランスミッション・バイブル 2 (モーターファン・イラストレーテッド特別編集) Check this out! https://amzn.asia/d/7GxrQFW
続刊が無くなって残念だけど
みんなもトランスミッション・バイブルを買おう!
Kindle Unlimitedなら読み放題だぞ
Mastodonだけ話題になるよりActivityPubが話題になってくれとは思ってたけどMisskeyが話題になってmisskey.ioに人が殺到するのを見るとうーん、サービス名でしか話題にならんなぁ……って顔になる
ぼくも最初はMastodon=jpだったし、なかなか難しいよなぁ。
Mastodonって難しいんでしょと言われてしまったし、ぶっちゃけ人は色々調べて理解してまでSNSをやりたくは無いんじゃないかと思う🤔
モーターファン・イラストレーテッド特別編集 ワールド・エンジンデータブック2022-2023 | 三栄 https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=12607
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@UkkariTako おめでとうございます!
離れてみて思いましたけど、ふぇでぃばはほんと居心地良いですよね。絵文字リアクションも楽しいし…
でも自鯖は自分で育てていく感じが楽しいです。私もまだまだですが、九兵衛さんもぜひ色々触ってみてください〜 共に慣れていきましょう 👍