00:09:21
icon

@lematin

人口が減ること自体は地球環境への負荷や個々の人間の幸福を考えると望ましいことだと思っています。

そのへんは深沢七郎に多大な影響を受けました。『楢山節考』とか『東北の神武たち』とか、産児制限運動を賞賛したエッセイとか。

避妊の技術が発達した現在では嬰児殺しや堕胎によらずに産児制限が可能ですから、深沢が描いたような過酷な状況は避けられるし、人口が少なくなれば、大地をいためつける工業的農業をする必要も無くなりますからね。

けれども、人が減っていく過程においては、社会が非常に過酷なものになりうるということも事実だと思うのです。

先ず念頭に浮かぶのが、介護を必要とする人の数が介護を提供できる人の数を圧倒的に上回る状態。生産活動に従事できる人の数が少なくて物やサービスが十分に提供できない社会。コストの高い人は早く退場して下さいという社会。

倫理的な富の再配分によって、あるいは、技術革新によって、解決可能な問題なのかな。私には分りません。

もう一つ、もっと厄介なのは、「お前らが減ってくれ、俺の子孫には増えて欲しいから」というエゴイズムでしょうか。

00:09:31
2024-04-25 21:45:15 皆善李人 a.k.a.みんないいこ。の投稿 minna_iiko@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:23:19
2024-04-26 04:45:44 るまたんの投稿 lematin@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:29:19
2024-04-26 04:59:36 るまたんの投稿 lematin@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:54:08
2024-04-25 00:40:29 あまだれの投稿 umadoshi@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:57:43
2024-04-26 06:59:55 tenjuu99(天重誠二)の投稿 tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

たとえば、清方の「ためさるる日」(大正7年)とか馬鹿らしいとおもっていたんだけど、これとか「なるほど」となったやつ。
これは島原遊廓における踏み絵がモチーフだけど、左隻の花魁(太夫)の厭そうな顔と、右隻のもはや醒めきった顔が描かれている。文字通りにはそれでいいんだけど、そもそも、ここで目指されているのは、そういった歴史画的なものだったり描かれる花魁(太夫)の心理描写だったりではなく(いやそれはあるんだけど)、「花魁」という浮世絵表象をいかに解体するかなのだ。こんな不安な表情をした花魁が浮世絵で描かれることはありえなかった。
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/25269

もうすこし文脈を補足する。
清方の「ためさるる日」は大正7年だけど、大正3年に東京大正博覧会がおこなわれている。このとき、博覧会の便乗企画として吉原で花魁道中の復興がおこなわれる。ここで花魁道中をやらされた花魁の白縫が翌年人権侵害を訴えて自主廃業している。娼婦と蔑まれながら、たんなる好奇の眼にさらされる「再現された花魁道中」が苦痛でなかったはずはない。
大正になって、すでに終わってしまった花魁道中を復元しようとすることは、博覧会に来るであろう外国人観光客にむけてのジャポニズム的な文脈もあるわけだけど、江戸期浮世絵の表象をニッポンだとして生身の身体を抑圧することが大正期の雰囲気としてあったと言える。

そういう前提を置いて、「ためさるる日」を見ると、「浮世絵」というイメージそのものを攪乱することが清方の目標になっていると理解される。花魁の白縫が花魁道中を強制されたのは、江戸期浮世絵表象にまつわるセルフオリエンタリズムに起因するが、清方の絵は「浮世絵」というイメージそのものを揺さぶろうとしている。清方がセルフオリエンタリズムを批判したとか言いたいわけではない、そんなパースペクティブが彼にあったはずがない。そうではなく、浮世絵というイメージの固定性が問題だったのだ。

たぶん清方の絵がこのような解釈をされた試しはないはずで、それは大吉原展のキュレーションを見ればわかる。

Web site image
鏑木清方の《ためさるゝ日》(左幅)、30年ぶりに公開へ
09:33:47
2024-04-25 13:58:24 ずの投稿 zu2@mstdn.jaws-ug.okinawa
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:08:45
2024-01-02 08:45:58 さよならおやすみの投稿 sayonaraoyasumi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:58:56
icon

2mに切り揃えたコ字型の鉄柱、太いの4本と細いの4本を加工している。

作業場の横に片流れの屋根を差し掛けて資材置場を作ろうという計画。太いのを柱にし、細いのは屋根の、あれは何と呼ぶのだ?そう、垂木にする予定。

垂木の片方は作業場の軒桁に木工ビスで打ち付けて固定する。そのために部材の加工が必要になる。

カッターで切れ目を入れて、万力に挟んでバールでこじたりハンマーで叩いたりして開き、さらに叩いて角度を付けた。度胸が要る力仕事です。

あ、曲げる前にビス用の孔をもう2つずつぐらい開けておいた方が良かったな。失敗。

柱と垂木の固定をどうするか、まだ迷っている。柱の頭に切れ込みを入れて垂木を差し込み、添え板を当てて溶接というところか?

出来るんか?

柱4本と垂木4本
Attach image
垂木の加工
Attach image
加工が終った垂木
Attach image
10:59:17
2024-04-26 09:37:45 cittaqueの投稿 Cittaque@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:59:58
2024-04-26 07:53:13 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:47:17
2024-04-26 12:26:03 島﨑残像の投稿 smzn0401@tech.lgbt
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:32:23
icon

柱の頭に切れ込みを入れ、垂木の軒桁接合用のビス孔を追加で開けた。

今日はここまで。

この後の半日は、午前中に町から届けられた一月分の配布物(町の広報やら、何たら便りやら、何とかのお知らせやら)を仕分けして当番の人に届けたり、夜に予定されている町の区長会総会の準備をしたりで潰れるだろう。

加工済みの柱と垂木
Attach image
13:42:03
2024-04-26 12:03:27 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:42:13
2024-04-26 08:45:31 るまたんの投稿 lematin@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:43:19
2024-04-26 09:02:25 cittaqueの投稿 Cittaque@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:07:28
2024-04-26 14:41:16 島﨑残像の投稿 smzn0401@tech.lgbt
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:09:38
2024-04-26 16:41:10 ラプやんの投稿 raptor_1843@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:10:02
2024-04-26 16:31:35 ゆっくりの投稿 yukkuri@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:10:29
2024-04-26 15:34:06 ゆっくりの投稿 yukkuri@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:10:40
2024-04-26 15:40:06 shinh_yの投稿 shinh_y2@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:43:08
2024-04-26 17:09:01 ゆっくりの投稿 yukkuri@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:32:12
2024-04-26 19:53:40 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:33:06
2024-04-26 20:02:37 gizmothemogwai🇵🇸の投稿 gizmothemogwai@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:36:48
icon

@gizmothemogwai @kiiroski

身震いするほどかっこいいですよね。出会ったら目が釘付けになりそう。

(それと、やっぱ阪急電鉄だわ、阪神電車は似合わんと思う)

21:53:09
2024-04-26 20:08:59 ももしきや青の投稿 1004ki8@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。