10:11:34 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

備忘を兼ねて、資材置場建設工事途中経過報告です。

屋根板を張ることが出来る段階まで漕ぎ着けた。

屋根は波板鋼板で葺くので垂木の上に野地板代りの材木を渡した。Mさん(亡き義父)が倉庫の天井に保存していた40x80x3000の材木3本をTさん(隣家の先輩)の木工場で縦に割って貰い、40x40x1500の12本にして使った。手前、中、奥にそれぞれ4本。

垂木と材木は、手前と奥はボルト・ナットで固定した。垂木の鉄柱に元から良い具合に孔が開いているのでそれを利用。最初、設計通りに材木に孔を開けたら、現場でうまく嵌らなかった。クソ。現物合わせでやり直し。

中の部分はネジ釘で手前と奥の財に固定した。ちょっと手抜き。今から現場で鉄柱に孔をあけるのはしんどい。まあ、強度に問題は無い。でしょう。

なお、屋根の工事に先立って、柱の脚はネム老師の御指導に従ってアンカーボルトで固定しておいた。材料は安いのだが、数が多いとそれなりの金額になる。それと、コンクリート用のドリルビットが必要になったので購入した。パワーアップ・アイテムを手に入れてウシウシと喜んでいる。

資材置場建設工事現在の概況
Attach image
垂木と材木の接合部分
Attach image
柱の脚をアンカーボルトで固定
Attach image
10:51:25 14:11:21 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

今回一番高価な資材であるガルバリウム波板鋼板。7枚で約11,000円した。安い亜鉛メッキのカラー波板で済ませる手もあって、相当悩んだが、耐久性の高いガルバリウム製を奢ることにした。

釘を打つ下孔を開けているところ。

追記
よくよく考えてみたら、7枚で9,660円だった。一緒に買った釘やワッシャとか、マウスや干し芋や甘栗の値段も一緒にしてた。

ガルバリウム波板
Attach image
13:27:18 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

さて、午後は建築工事は中止。

スーツ(持ってることは持ってる)にネクタイで、車で45分ぐらいの隣の市に来た。「大阪関西万博活性化協議会」だったかな、正式名称は忘れた。そこに町の区長会長として参加するわけだ。

何を期待して?いや、まあちょっと興味半分で様子を見に来ただけ。

隣市の市長とは大昔に一緒に仕事をしたことがある。彼が考案した製造機械の制御データをパソコン上のソフトで作成する、そのソフトを私が開発した。楽しい人だった。が、製造機械の方は話題にはなったが、売れなかった。そうこうしているうちに市長選挙に立候補して市長になってしまった。今日会うはずである。彼は私を憶えているだろうか?憶えていたとして、どんなことを言うだろう?

しかし協議会とやらで発言を求められたらどうしようかな?今日はあんまり喧嘩する気分じゃないのだが、、、じゃ、そろそろ時間なので行きます。

13:39:26 13:44:37 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

くそ〜
時間を間違えてた、2時間も‼️

13:46:13 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

俄然万博をdisりたくなったので、言うことを予習しようかしら

14:06:54 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

@nemu00 ガルバリウムの波板、コメリで1,380円。板厚0.27mm、6尺。通常のカラートタン波板は同サイズ(但し板厚は0.19mm)が1,180円でした。耐久性は3倍ぐらい違うとのことだったので思い切って。

あ、先程の7枚11,000円は間違いで、9,660円ですね。

20:22:46 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
2024-04-30 17:29:39 しょうが湯🫚の投稿 ritzparty@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:58:30 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

家に帰って案内文を確認したら「午後3時45分から」と書かれていた。なぜか 13:45 ~ とカレンダーに転記した私の間違い。

第2回 ○○万博交流活性化推進協議会

市長が務める委員長以下16名の委員の集りだが、実際には、事務局という名の役所職員がどういう動きをしているかをプレゼンしてシャンシャン承認を受けるという、よくある形の会合だった。

委員も一人の女性を除いて、私を含めて全員が肩書きだけは立派なオジサンとジイサンばっかり。

そうそう、隣の市からも私と立場を同じくする「連合区長会長」さんが来ていた。○○協会理事とかそういうのばかりじゃ不味い、住民代表も居なくちゃ、ということね。

会の最後に意見交換の時間があって、委員の一人一人が順番に喋らされた。ほんの一言で済ますのかと思ったら、けっこうみんな長く喋る。それで、順番が回ってきたときに仕方なく大阪万博とこういうつまらない会合を dis る挙に出た。一言二言なら当たり障りのない事を言って済ませることが出来たかも知れないが、心に無い言葉を3分も続けるのは無理だ。

女性の委員が「そう、それ」という風に相づちを打ってくれた。

21:27:53 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

兵庫県は「フィールド・パビリオン」でもって万博の機運を盛り上げ、そして万博のインバウンド需要のおこぼれに与ろうという政策なのだが、、、

特にこれという観光資源の無い当地にあっては、「インバウンド」だの「地域の魅力を発掘・発信」だの、もはや流行語とすらも言えない空疎な言葉によりかかって「町おこし」「地域おこし」をしようという施策自体がもう無理なんであって、まして、万博をテコになんて有り得ない話だ。

以下については、ほぼこの通りの言葉で言った。

「維新の無能な政治屋による失敗の尻拭きを兵庫県民がやってやる義理は無いでしょう」

「売れないからと言って、区長会にチケットの販売を押し付けられたりしたら最悪やと思ってます」

言いたいことを言って溜飲が下がったことは、少しはある。けれども、暖簾に腕押しだよな、とも思う。

昔一緒に仕事をした市長だが、彼は私をみても一言も言葉を出さなかった。さびしー。

21:38:09 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

田舎が全く面白くないという訳ではないんです。面白い人が面白いことをやっている例が、当地でも、割とたくさんある。

でも、それは行政やら○○協会やらが旗振りをするプロジェクトではなくて、面白い人個人がコツコツと仕事・遊び・生活を積み上げる形でやっていることなんだと思う。